goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

傘を買いました

2017-03-08 08:37:43 | お気に入りの物

先日、天気予報を信じて

信じて

 

 

ええ。信じて (何度も言いなさんな)

出勤して、帰宅時間に

ぐぉぉぉぉぉ… ((=_=))))

と、空を見上げてました。

 

 

オレンジ色の傘 60cm

 

取っ手が(傘立てで)わかるように

カバーを付けました。

 

長年愛用してた

息子の中学時代のお下がり傘(black)は、処分~♪

 

今日は、ちゃんと絵を描くぞ!!

(失敗した過去絵をシレっと載せた)

 

いつもありがとうございます。


FERRERO ROCHER(ヘーゼルナッツチョコ)

2017-02-17 14:54:34 | お気に入りの物

『ハイキュー!!』にハマっている。

 

☆注意☆

このブログは、水彩画スケッチを載せつつ、絵に全く関係のない

アニメ&漫画を熱く熱く語るブログです。

 

 

なにげに録画して見ていたアニメ『ハイキュー!!』ですが

セカンドシーズン辺りから、どハマりしておりまして

事あるごとに布教活動をしている。(信者か)

 

『ハイキュー!!』の素晴らしさを語れば

数時間は軽くしゃべれるかもしれない。

 

何が良いって、絵のアングルですな~

下からの靴がキュッと音を立てるトコロや

サーブボールが高く上がった時なんて

もうアニメ制作者を崇めたくなる。

 

先日、帰省していた息子にも

『ハイキュー!!』の話を

目を合わせるたびに語っていたら(息子迷惑)

 

「そんなに好きならば、コミック買えば?DVD大人買いしちゃいなよ」

 

だと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしよっかな・・・・・・・・・・・

 

息子が、2/28まで期間限定無料で読めるコミック1000Pのサイトを教えてくれたので

何度も読み返しては

グラグラと心が揺れています。

 

漫画の方で泣いちゃったからね。

だんだん、自分のバレーボールチームのような気がしてくるんです。

 

 

くぅ~

『ハイキュー!!』め~

 

いつもありがとうございます。


献血に行った話

2017-02-03 12:25:24 | お気に入りの物

1月某日、

半年ぶりでしょうか、献血に行ってまいりました。

 

 

クリスマス~正月太りした後は

必ず、後悔の念に駆られるのですわ。

 

それに、 

暴飲暴食で、おごりまくった栄養状態最強の今だからこそ

さぞや良い血液成分が絞れるか、と。

 

平日で閑散とした、血液ルームで横たわっていると

 

なにやら騒がしくなりまして

 

「取材、いいですか?」

 

は?取材・・・「いいですよ」 と気楽に応じたらば

なんと

団体様にぐるぅーッと、取り囲まれたよ献血中。

 

西アフリカの看護師の御一行様でした。

 

「写真、いいですか?」と通訳さん。

 

「構いませんが」 と、笑顔で反応。

 

西アフリカの医療資料の写真に載ったかもしれん。

(血を抜かれてるのに、笑いが込み上げてたまらん)

 

今回の成分献血は、『笑い成分入り』になったかもしれない。

 

西アフリカのオサレなヘアースタイルを詳しく見たかったので

すぐ近くまで来てもらってニコニコして、なおかつ

巻きスカートの柄がかわゆいなぁ~、なんて思ってました。(献血ともはや関係ない)

 

年齢不詳に見えるが肌がピチピチと若いナースさんたちは、(チェックハンパない)

病院敷地内なのに献血ルームでもって、

めっちゃ元気な人が血を抜かれてる光景って

どんな風に映ったんだろう。

興味深々、って感じでしたね~。

 

献血は30回目だったようで

帰りに記念品をもらいました。

 

終わって、トイレに行って帰ろうかとしてたら

ばったり先ほどの団体様と遭遇。

 

あ!さっきのー!」(西アフリカ語&日本語)と、まるで友達か。

 

恐らく「元気か?大丈夫か?ナイスだったよ!」的な言葉をかけてもらった(気がする)。

(前回の記念品とペアになったよ) 

 

本当は日赤の研修取材で訪れてたけど

急きょ、「献血も見てみたい」となったらしい。

 

よかったんかな、しとこの献血姿で。

 

いつもありがとうございます。


アシックスのランニングシューズ

2016-12-22 20:29:27 | お気に入りの物

 

徒歩通勤&JRウォーキングで愛用の

ニューバランス(以下NB)がヘタってきた。

先日は、息子のお下がりのナイキの底がペロンと外れた。

 

シューズと呼べるのは、この2足しかない。

 

時に、季節はクリスマス。

 

1年間、がむばった自分にご褒美を上げてもいいんじゃね?

 

おし!

 

 

へそくり、投入ーーーーー!!

 

 

早速、JRウォーキングのマップにもれなくついている

『ゼビオの500円割引券』を切り取り

 

ゼビオへgo!

 

NBの良さげなシューズをネットでチェックして、ルンルンで店内を物色しましたが

見つからない。

 

売り場のナイスバディなお姉さん(最近ランニングを始めたらしい) ←なにを聞いてるん

に、声をかけ

あれこれ相談に乗って頂きました。

 

 

結局、NBはサイズがなく

お姉さんおススメのアシックスorミズノの優れた機能に刺激される。

 

「靴裏の土踏まずの部分のガッチリした部分がわかります?(お姉さんの靴裏拝見)

ランニングシューズですが、仕事にもいつも履いてます。

フロアが硬くても、このガッチリした部分がしっかりしているので、

カカトにホールドされ、腰に安定感があるのですよ。

 

 

「腰に安定感があるのですよーーーーー」(脳内リピート中)

 

そういえば、ぎっくり腰が治ってない。

未だに、痛みが忘れた頃に襲ってくる。

 

アシックスにします、と在庫を調べて頂きまして

試しに履いてみたらば、

 

 

 

 

 

 冬山にも登れそうじゃね?の山の絵入り ↑

 

見事お買上げするのだった。

 

いつもありがとうございます。


天使のあの子が・・・

2016-07-14 22:06:49 | お気に入りの物

人生で初めて依頼され、描いた『天使絵』のあの子が

(「おばさん天使は我が家の家宝に」を参照) ←そんなタイトルではない

 

額に入り

大事にされてる、そんな写真を送っていただきました (うるうる)

 

 

 

 

手前の人形が、めっちゃ気になる・・・

 

おやすみなさい