goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

阿蘇神社倒壊

2016-04-21 19:27:27 | 絵日記

相変わらず、下からドン!と揺れるので

水が準備できません

 

ということで、

筆ペン投入~!

 

 

熊本城も大変なコトになってますが

まずは阿蘇神社です

 

う~ん・・・

描きながら、神社への色んな思いが蘇って・・・

 

 

 

って、なりませんでした

 

もうねぇ、夢中になってペタペタやってました

 

途中、震度3の揺れが襲いましたが

 

「ちっ、これぐらい」と

描いてる時は、もうめちゃめちゃアグレッシブ!!

 

 

 

物心ついた時から、我が家のお正月は

必ず【阿蘇神社参拝】でしたし

モチロン今年も阿蘇神社行ってる話題も

チラッと書いてましたわ (”油絵強奪”を参照)←そんなタイトルではない

 

 

必ず復活してくれよ、阿蘇神社!

 

待ってるから!

復活した暁には、その姿をスケッチしよう!

 

 

さて、地震のその後ですが

ガスがまだです

なので、

熊本地震の2回目ドン!の16日からお風呂に入っておりませんで

水シャンは2度ほどやりました

(水シャン=水で行うシャンプー)

 

水シャンする前の心構えとして、

 

1.   修行と思う

2.   最中は(目をつぶっているので)、アメリカのヨセミテ辺りで滝を浴びている・・

と妄想することにしている 

 

そんな引きこもり生活に

友達から「お風呂入りにおいで~」とありがたい連絡が!

 

まだ友達はしゃべってたのに、即答した気がする

 

お風呂を待ってる間に

そこの家の猫ちゃんの香箱に指を突っ込んでみる

 

(時々)痛みが続く右手薬指を舐めてくれた!

 

わかるかい?日常はどうもないんだけど

片づけたり、紐を結んだりするときに痛むんだよね

大いに癒されました、ありがとうね

温かいお湯に足を伸ばして浸かって

気持ち良かった~~~

 

よく眠れました! (その前から普通に眠れてるけど)

本当にありがとうございます!!

 

 

オール電化強し、だなぁ

 

いつもありがとうございます

 

追記

ネットで調べてたら、全壊ではなく倒壊でした

申し訳ないです


行くか、行っちゃうかー!

2016-04-18 10:46:07 | 絵日記

尻が揺れてる中、ペタペタ塗っております

 

熊本地震、いわゆるシェイク地震を体験してから

(家ごとシェイクされたと感じた、あくまでも個人の感想です)

 

車内泊するか、避難所へ行くかと検討の結果

住んでいる建物はひび・破損なしと(勝手に)判断し

自宅待機することに。

 

取り敢えず、数日の水は確保

ガスは停止しているが、

電気は通じてる

 

あはは、なんとかなるさ

 

 

 

・・・

と、

のんびり片づけしつつ

絵具メタルボックス(パレット)の絵なぞ描きつつ

数分ごとに起こる、尻揺れも

「大型トラックが通ってるみたいだねぇ」なんて余裕こいて

 

テレビつけっぱなしで

京極夏彦さんの本を読んでおりましたら (片づけはどーした!)

 

パチッ!!

 

 

おや?

電気が落ちましたか・・・ 

 

(思考が停止すると、瞬きしないコトが判明)

 

 

この時、初めて危機感が湧きまして

 

あれ?

これ電気が回復しなかったら

 

相当ヤバくね?

 

ガス停止

水道停止

電気停止

この3点が全く機能しないとなると

とたんに、水だけで数日乗り切れるか不安になり

地震がいまだに続くから、ロウソクでロマンチックな気分を味わえんし

カセットコンロのガスボンベも

使ってみると消耗が早い。

 

スーパーは制限して商品を店頭販売してるし

コンビニはモノがない。

 

避難所は、避難してる方のみ対象で

自宅待機組は、モノは受け取れない。

 

おにぎり1つ貰うのに

2~3時間並んでも、受け取れない。

 

支援物資が届く公園は

一般ピーポーが出向いても、物資は渡してくれない。

 

などなど、ダメダメ情報を収集した結果

 

おし!

 

買出しに、行くか 行っちゃうかーーー!!

 

上 (福岡)へ行くか、下(鹿児島)へ行くか・・

 

久留米まで行けば、店舗が多いだろうし

遅くまで開いてる店がある!

 

ガスボンベだけは、探し回りまして

ようやく見つけた時は、次の日になってました。

 

でも、

一歩県外に出ると

ウソみたいに、震災の被害はないし

普通通りの生活が見て取れる。

 

ガスボンベも大量にありました。

ガスは、

今月中に復旧予定と聞いていたので

余裕をもって購入できました。良かった。

 

帰宅したのは夜中2時半過ぎだったけど

水道が復旧しており、ホッとする。

電気は、一時的に止まっていただけだったので、今は大丈夫です。

 

(水とパンは、どの店舗も熊本へ回しており手に入らなかった) ← 困るよね

 

 

これから、また片づけに、がまだすよ!!

 

いつもありがとうございます


がまだせ熊本!

2016-04-17 09:27:36 | 絵日記

死ぬかと思った

 

4/14夜の地震で完全に油断してました

これ以上大きい地震は、ない と思っていました

 

4/16

家ごとシェイクされている自分の叫びで目が覚め

一瞬にしてゴミ屋敷の完成です

 

携帯の灯りを頼りに本棚や散乱しているものを踏みつつ

玄関へ行きましたが、ドアを下駄箱が塞いでました

 

なんとか逃げ出し、無事です

 

まさか自分が被災するとは・・・

 

 

落ち着いたら、ボチボチ絵を載せながら

詳しく書きますね

 

 

今回、たくさんの皆さまにご心配おかけしました

 

 

いつも本当にありがとうございます


熊本地震 震度7

2016-04-15 15:54:06 | 絵日記

みなさま、ご心配おかけしてます!

温かいコメントや優しいメッセージもいただいて

本当に本当に本当に!ありがとうございます!! 

もうねぇ・・

尻がずっと揺れてるんだけど、心もふるふるです

 

昨夜は、大物を描かなくてはいけなかったので

イーゼルや画板を準備して、設置

 

大物といっても、A4サイズです

依頼絵の構想はバッチリでして、水を多く使って描こうと思ってるので

水入れの大きなバケツを準備しなきゃ・・・

 

と、バケツ探すの面倒くさいなぁ振り返ればあるんだけど先に軽く デッサン画描いてた方がいいかなそれとも安物スケッチブックで下絵を描いて色合いを確認してた方がいいのかおや、横溝正史の悪魔の手毬唄の録画があるではないか懐かしいな市川崑監督のこの音の使い方がいいんだよねはぁ~何度も見た映画だけどこうしてみると人間関係が複雑で人物と名前が一致しないえっとリカさんは誰だっけうわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(地震発生!!)

首を45度動かすと、ばあちゃんの油絵が倒れ掛かってる

立ち上がろうとするが、立ち上がれず

揺れが続く中、必死で押さえに行き

「この額縁だけは、絶対に買い代えムリ!」と守り抜く ←(よく読んで。絵じゃなく額縁を守ったな)

 

ドサドサ~ッという音に振り返ると、

陰陽師・怖い絵コーナーの本が下に落ちてる(元に戻してます)

 

母作のちぎり絵はそのまま乗っかってました

 

地震の間中、オッサンのような声を出して 明らかに女を捨てており

落ちたものを拾いつつ、女も拾ったのでした (冷静になる)

 

我が家は1度も使ったことがない高価な湯呑が割れたのと

高額なガリレオ温度計が木っ端みじんで、ようやく処分できるとせいせいして

玄関前が水浸し

大きな被害はそれだけでした

 

しかし、

片づける横から、モノが落ちてくる

 

今も、こうして書いていても揺れまくってます

大型トラックが家の横を通過しているような揺れは数え切れず

 

時々、乙女の黄色い声を心掛けてます (そこんとこ、意識して)

 

大物の絵を描くのをサボっててよかった (おい)

バケツの水が違う意味で大変な被害を出すところでした

 

しばらくは、水筆でちまちま描きますか~

 

これからもどうぞ宜しくお願いします


果樹のエリーゼ

2016-03-19 10:29:24 | 絵日記

数年前に、(自分の) 誕生日ケーキを準備しなかったことがある

買いに行くのも

毎年自分で車でGO!

 

その年は仕事も入ってたし、お気に入りのケーキ屋さんに行く

そんな時間がない

 

で、

買わなかった

 

 

そのまま日々はあっという間に過ぎゆき

その年の暮れに、兄と会う機会があって

 

何気に話をしていた時に

「もう40歳だし(仮年齢)、早いもんだよねぇ」

と、言ったら

 

兄の目がくわっと開きまして

 

兄 「え?41歳だよ」

 

 

だと

 

 

私 「?

 

いや違うよ、

 

 

 

40歳だよ」

 

 

兄 「〇歳違うでしょ。間違いないよ」

 

私 「・・・」 ← 思考停止

 

 

誕生日でちゃんと年齢をお迎えしていなかったため

1年、止まっていたもよう

 

 

私 「えー、この1年、色んな書類に40歳で申告しちゃった気がする・・・」