goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

上色見熊野座神社 #1

2015-12-03 16:44:22 | 絵日記

死ぬまでに行きたい場所

『上色見熊野座神社』へ行ってきました

 

 

神社入口はうっかりすると、見落とすと聞いてたので

道挟んだ正面の郵便局を目指します

 

駐車場は郵便局の横を借りれる。

 

郵便局にも一言挨拶!

 

 

第一の鳥居の先は

異次元の世界が待っていたのだった

 

奥行がわかるように、明るさ調整~ ↑

 

この先を進んで行く

狛犬と灯篭がお出迎え

 

この神社

灯篭がずっとこの参道に続くのだ

 

 

ずんずん進んで行く

天気はいまいちだけど、

雨具の用意は不要だったね、と

気分も高揚~

 

ホイホイっと、進むにつれて 

前日の雨で、苔むした石段も水分を含んで

 

振り返ると、こんな感じ

 

 

時々、明るくなるのだけど

森の奥深くに、吸い込まれる感覚

 

空を見上げると、

 

ホラー感全開である

 

正午前というのに・・

 

シン・・

 

とした空気が体を流れていく

 

明らかに、普通の神社とは違う気配

 

 

 

 

 

続きます


ゆわぐてのランプ

2015-12-02 20:58:32 | 絵日記

先日、友人が初めて個展を開いたので

見に行ってきました

 

ステキなランプがあったので

スケッチ!

 

水引で作られたランプなのですが

絵に描くと、難しいね (と言い訳)

 

 

装苑という雑誌は、ご存じだろうか

 

友人は、以前から応募していて

第一次審査のファッションデザイン画が、

「厄介だ」と言ったことがあって

 

そんなん、簡単じゃ? とうっかり手を出してしまい

ひっどいデザイン画を、

このブログにも載せたことがあったなぁ (遠い目)

 

でも、

その失敗したデザイン画をパクった友人が

 

なんと、

第一次審査を通過 (!)

 

 

そんな、デザイン画提供者の権力を振りかざし (最低か)

賞に応募するような、作品を

 

試着!

 

 

 

 

モトロン、すみません

ありがとうございました

 

 

いつもありがとうございます

 

★ 追記

【怖話】カテゴリーを追加しています

 

怖い話 ばっちこ~い!の方はどうぞ

 

 

 


ペン画とメープルぷりんロール

2015-10-24 20:10:35 | 絵日記

まずは、鉄人坂井のメープルぷりんロールご覧ください

 

↓  ↓  ↓  ↓これね

 

ここ数日、何をしていたのか 無駄話を始めます(そんな出だしー)

 

まずはさかのぼりさせていただきまして、 (数日間の話ではないな)

ここ1か月以上前から、爪の異常がありまして

右親指の爪がなくなってきてるなー、と黄昏時に思いふけっておりました (貴人の時間じゃ)

「それって、カルシウム不足じゃね?」と言われ、サプリメント買って

しばらくは食後に飲みますが、ちょっと爪が元気復活してきたので

サプリ放置

 

気づくと、左中指の爪もおかしくなってきてて

なんと、左親指の爪も積極的に参加! 

え!?君もか!! (あくまでポジティブ)

 

 

痛みなぞ 全くないので、ストレスが溜まってきてるのかもー

と、ホラー映画でも見ようかと計画 (そのチョイスよ)

 

でも、身の毛もよだつ 世間の喧騒を忘れさせてくれそうな

そんなパンチの効いた映画が見当たらない

 

さてさて、どうしたもんかなー と思ったのが4日前

 

ふと、 (さ、始まりましたよ 準備はいいですか)

意識が戻ったその時は 金縛りの真っ最中 (数年ぶりですわ)

遠くで、電話が鳴っているこんな夜中に・・

動こうとするが動けず。珍しく人の気配なし。息苦しさもなし。何かに頭をなでられる感覚もない。電話だけが鳴り続けるこんな夜中に・・・

は!と気づけば 電話は切れていて

枕元の携帯をつかんで見たら 「夜8時56分!!」

まだ夜はこれからじゃないか!とそっちに相当驚くそんな4日前を過ごす

(爪はどうでもよくなる)

 

それから、

その前日と翌日もだけど、ここ最近熱中していることがありまして

 

英語をちゃんと勉強したいと無料アプリに肩までどっぷり (温泉か)

このアプリは超簡単な基礎英語を聞き取り、それを文章入力したり

同じように発音しましょう機能が付いています

* 例

「いくさふゆわい」を発音しなさいとiPadがいうので

iPadを顔の前まで持ち上げて話すが「ダメ」だと。

え、ちょ、おまを繰り返す そんな数日間を過ごす

 

(Except for the wine)

一昨日は、関東に住んでいる息子と電話で

2時間近くしゃべり通す

 

ワンパンマンがBSで始まったよ、

となりのヤングJのヴァン・ヘルシングはなぜ終わっちゃったんだろうねぇ

あんなにねちっこくて面白かったのにねぇ・・と有意義な会話の中で

「そういえば、もうすぐクリスマスだね。クリスマスプレゼントは母ーさんでいいかな?はははw」

と言ったら

凄まじく却下される

もうねぇ、うちの息子、こんなに元気だったんだーなにより。って感じ

 

ブログ放置してそんなことしてましたすみません

 

いつもありがとうございます

 

あ。ロールケーキはとっても美味しかったです 

 

 


香風 「松花堂弁当」ランチ

2015-10-19 17:16:22 | 絵日記

学生時代の友達とランチへ行きました

1年に数回はこうしてランチしている

その度に、新しい店を発掘

同じ店に行ったことって・・・こうして振り返ってもない気がする

なんちゅー贅沢ですかいな

 

なので、

常日頃から良さげな店情報仕入れたり

モコス(地元タウン雑誌)を立ち読みした時には (←買わないのか)

「あ。次ここにしよう」とインプットされてます

 

また、その友達が長年の付き合いのお陰か

好みの店をチョイスしてくれる (基本好き嫌いはないが)

ヘタすれば、

私より食べてるのに相変わらず痩せているのはなぜなのだそこ代わって。

 

 

食べながら、ひたすらしゃべり通してフルスロットル

 

 

ザ女子会だけあって、

料理を待つ間に世間話・愚痴・普通の話・その他の話しをする

料理が来ても話す

食べ終わっても話す

途中、デザートを見た瞬間だけ           間が生まれ

話が終わった、料理の評価をするのかと店側に期待を感じさせるかもしれないが

それは気のせいであるごめん諦めて。

 

解散するまで話す

そして、不思議な事に

帰宅後は何話したかはいつも覚えてない

 

家族持ちでなければ、この話すという作業はラインという形で寝るまで続く

高齢者の場合は、デイサービスが女子会と名前を変えつつあるまじか

 

いつもありがとうございます