goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

スタバ☆アップルパイ

2016-01-07 22:42:09 | 絵日記

石膏デッサンや裸婦画の落書きをしてみました

 

下書きなしでいきなり描くもんで

どうもずれたり、何か気に入らない

 

 

↑ お尻を一生懸命描いていて、ふと我に返るの図

あ~

 

気に入らない・・

 

 

なんて、絵描きっぽいじゃないですかw

 

 

などと、スタバのアップルパイを食べつつ思う・・

 

(アップルパイの絵も描かないとー)← いつになるかな

 

続きます


スタバ☆チョコレートクリームドーナツ

2016-01-06 18:33:03 | 絵日記

仕事終わって、書道展へ行ってきました。

 

熊本県立美術館・分館ね。

 

 

叔父の絵じゃなかった、 書道作品が出品されていると聞いたので。

文字という名の造形作品を堪能してくるか、と。(なにその上から目線)

 

1階ギャラリーへ行くと、

受付のお姉さまが「2階と4階にも展示してます」と

目をまっすぐ見て言われます。

 

ぐるりと見渡し、 

 

2階へ。

 

2階へ行くと、受付のお姉さまが

「4階にも展示しています」と

ニッコリされながら言われます。

 

さて、 

叔父の個性美あふれる作品はどこにあるんかいな?

おぉおぉ・・あったあった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読めん・・

 

実を言うと、過去10年ほど書道を習っておりました。

しかし、

そこで人間修養される予定だったが

覚えたのはコピー技です (絵のパクり技術は幼少期の書道で鍛錬)

 

どうも、字体よりも文字の特徴・形にフォーカスされていた気がする。

 

 

さて、

他の書道作品もぐるりと見渡し、

おススメされた4階で、受付のお姉さまが

なんと言うのか確認

 

・・・へは行かず (えーー)

 

1階へ降り、

小中学生の水彩画展示を

 

書道展よりじっくり、ゆっくり

思う存分 満喫するのであった。

 

いつもありがとうございます。


手帳の落書き (玉子のっけカレートースト)

2015-12-30 18:29:59 | 絵日記

現実逃避する時は、

せっせと絵を描くことが判明。

 

 

 

大掃除、終わってません (白目)

 

 

あ~

明日は仕事だ!!

 

 

怖話も、大掃除せず

せっせと更新。

 

怖話#5「山道に立っていたモノ」 

 

先に裏話しちゃうと、

この時、自分も憑かれてましたわ。

後でわかるんだけどね・・。

 

マジ怖最強シリーズ第一弾!

お楽しみください。

********

 

#怖話シリーズは「爽やかな絵ブログ」を裏切って

こっそり趣味まんさいで載せている話です

苦手な方もいらっしゃるかと思われますので

過去記事の日付にしています