Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

今日のおでかけ

2024-01-25 22:12:36 | 雑記

今日も寝坊。と言うかそれが日常になりつつあります。先のことを考えると改善しなくてはいけないのですが。朝ドラは録画視聴。朝から寒かったけれど、快晴で湿度も低めの洗濯日和でした。

さて、今日は多摩センターの《パルテノン多摩》で今年初めての自動楽器ミニコンサートが開催されました。第一会場はパルテノンではなく中央図書館です。
電車またはバスび乗ってそこまで行くのが面倒だし、家でゴロゴロしていたいし……という気持ちと、せっかくお天気に恵まれたのだからちょっとは外に出ないと……という気持ちの間で揺れつつ、思い切って(大げさ?)出かけることにしました。娘と外で会う機会が減った今、意識して外に出るようにしないと、永久に引きこもってゴロゴロしてしまいそうです。

図書館までは初めてバスを使って行ってみました。ちょっと遠回りですが、久しぶりに市内あちこち回れて楽しかったです。それにしてもうちの市は本当に丘と公園ばかりですね。
会場に着いたのは時間ぎりぎりで、既にかなりのお客さんが集まっていました。むしろいつものパルテノン会場より人が多い気もします。図書館という場所ゆえでしょうか。



上記が今月のプログラム。





学芸員さんの簡単な解説の後、このチェンバーオルガンで演奏されたのはウェーバーの「魔弾の射手」。ふいごによって、小さいパイプオルガンだけでなくトライアングルの響きも聞こえます。初めふいごがうまく空気を送れていなかったのか息切れしたような音でしたが、後半は調子良くなりました。
そこから場所を変えて子どもの本コーナーの片隅へ。こちらに設置されているのはオーケストラル・レジーナという円盤型の巨大オルゴールです。





実はパルテノン多摩が改装される前にあった「マジックサウンドルーム」では何度か聴いたことがあります。その頃の、格調ある部屋で落ち着いて聴ける雰囲気が懐かしくなりましたが、子どもの本コーナーということで、用意された席から少し離れた所で、若いお母さんが抱っこした赤ちゃんをあやしながら聴いているのも、それはそれで良いなぁとも思いました。赤ちゃんも可愛かったですし
曲目はヨハン・シュトラウス2世の「美しき青きドナウ」でした。

その後さらにいつものパルテノン多摩会場へ移動して、そちらでも演奏を聴くことができたのですが、自分はお腹も空いていたためパスしました。しかし図書館内カフェではランチメニューは既に完売。家で食べる用(娘にもあげるつもりです)のアップルパイだけ買いました。



中央公園からパルテノンへの通路はまた(まだ?)封鎖中。池の周りでもまだまだ工事が続いています。
そしてトップ画像はパルテノン多摩の威容(?)。雲ひとつなく晴れた冬の午後——のはずですが、自分の位置が建物の影になっていたせいか、青みが強調されて薄暗くなってしまいました。

腹ごしらえに入ろうと思った《ドトール珈琲店》には待機列ができていたので、やむなく《サンマルクカフェ》へ。しかし意外と落ち着けました。カフェラテにドッグパンとチョコクロのセットという、遅めランチともおやつともつかないメニューをいただきました。写真は撮っていません。
その後は書店や無印良品や各種雑貨店や食品店を見て回り、帰りは電車に乗りました。自分の最寄駅前では特に買う物もなく、真っ直ぐ家に帰りました。

帰宅後は少し横になって一休み。晩ごはんは昨夜のキムチ鍋を市販のキムチスープで増量させ、スープかけご飯にしました。辛味が増し、ご飯にかけるとちょうどいい感じです。

シャワーの後は今週もテレ朝の『グレイトギフト』を何となく視聴。佐々木蔵之介さんの白鳥新理事長、ワルいやっちゃな〜。どころではなく恐ろしいです。優柔不断にモダモダしているうちに白鳥教授はじめいろいろな人に利用されつけ込まれ、どんどん泥沼にはまっていく藤巻先生の明日はどっちだ?波瑠さん演じる久留米穂希さんは、少し「アストリッド」入ってる?と思いました。

ドラマの後はEテレで【ソーイング・ビー6】。今度のテーマは「日本」。ヘンな日本語が飛び交っていましたw 最初の課題はキモノ風ワンピース。実際に着物を着たことのある人(主に日本人)なら構造は理解できると思いますが、そうでない人には難題かもしれません。全員が同じ型紙に従って作るのですが、そのデザインは何となく、日本で若いお嬢さんが着るミニ浴衣みたいでした。優秀賞受賞したアニーの作品は、麻の葉柄の色違いの使い方も上手く、日本人が着ても違和感なさそうでした。キモノを取り入れた欧米のファッションやデザインの話も面白かったです。
リメイクは90分で刺し子風修繕をするという鬼課題でしたが、ダーニングや継ぎ当てなど皆が四苦八苦しながらトライしていました。でも出来たものはどれも「刺し子」ではなかったですよね。日本でイメージする刺し子というと複雑な幾何学模様ですから。
その後も【ふるカフェ系ハルさんの休日】【365日の献立日記】と、いつもの木曜日のラインナップでした。時間がかぶる『作りたい女と食べたい女』は、来週からの新シーズン予告を兼ねた「特別編」放送。録画視聴しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記です | トップ | 日記です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事