goo blog サービス終了のお知らせ 

Bear&Teddyと共に

トイプードルのベア&テディとの日常生活日記を気ままに綴っています。

Dog ドック

2007-11-23 10:35:29 | Bear&Teddy

11月21日(水曜日)Bear&Teddyは朝10時から『Dogドック』に・・・
お迎えの前に病院へ電話をいれました。
先生・・・『検査は終了していますが・・・・
Teddyちゃんが後ろ左足の股関節を脱臼しています』
B&T母・・『えっ!!BearでなくTeddyが??』
先生・・・『今、その処置をしていますので午後4時頃のお迎えでお願いします』
迎えに行くまでの間、B&T母は落ち着きませんでした。

Bearは時々スキップをし、以前に膝関節が弱いので注意をして下さいと言われていましたので、気を使っていましたが・・・
まさか?Teddyが股関節脱臼をしていたとは、
思ってもいませんでした。
ボール遊びを夢中でして、痛がる様子もなく・・・・
そう言えば・・・Teddyは何事にも我慢強い子だったのです。

今思えば、以前から前兆はあったようです。
お風呂の後やお散歩帰りの足のお手入れ時に、
足を伸ばすのを嫌がりちじめていました。
また、歩いている時も・・・
あれっ!!何か変?う~ん!!大丈夫だね!
と感じた時もありました。

そして当日、元気に歩いて、時には走って、『先生!おはようございま~す』と病院に入って行ったのに・・・
『お願いします』とB&Tを預け
B&T母がドアを閉めようとした時に
B&Tは、どうにかしてB&T母の元に戻ろうとしていたのを
思い出しました。
前兆があり、しかも無理をした事で、
どうにか治まっていたものが外れてしまったのでしょう!

病院へ・・・麻酔を使うので家族の了解を得てから始めます。
微量の全身麻酔をかけ、皮膚の上から関節を元の状態に修復します。
そして、レントゲンを・・・修復完了
テープでグルグル巻きにされお家へ・・・


夕食はクッションで・・・甘えています

次の朝、どうかなぁ~大丈夫かぁ~の再レントゲンです。
その前に先生・・・あら~!?駄目かなぁ~!?
足の長さが違いますね~!!
とにかくレントゲンを・・・・
ヤッパリ駄目でした・・・固定していたのに外れています。
昨日と同じ処置をし・・・レントゲン・・・OK!!
足をテープで固定し、その上からネットで体を覆いました。


微量の麻酔から5分後意識はありますが・・・
意思通りには動けません

次に病院へ行くのは24日土曜日です。
これで、また外れている様でしたら・・・手術になるかもです。
しっかりと治まっている事を願うばかりです。
 

B&T父母は、
前兆を軽く思っていた事などなど・・・を反省しています。



当分、大好きなボール遊びもお預けです。
そして、今後のTeddyのお遊びをボール命から
何が一番適しているかを模索中です。

活発で特にボール遊びの大好きな
ワンちゃん達のパパ&ママさん!
前兆は逃さず十二分に気を付けて遊んであげて下さいね。

以前にB&T母もボール遊びは足腰に負担が掛かり、
歳をとってから悪くする子が多い事を
聞いていたのに・・・です。

DOgドックの結果やTeddyの股関節脱臼の経過は
また後日、HP『毎月の出来事』にて報告致します。

 



最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-11-23 12:40:48
びっくりだよ~(・_・、)

テディちゃん、治療よく我慢したね!
偉いぞっ!!!

明日外れていませんように☆彡

お父さんもお母さんも自分のことより
心配だよね。。。
私もにゃんこ達がいたので、気持ち
解るよ(ノ_・。)

早く治って、また元気に遊べるよう
祈ってるね(^^)

返信する
Unknown (スズまま)
2007-11-23 12:45:19
信じられませんねえ。でも見つかってよしとしないとね。うちもアジで激しい運動をするので心配はあります。筋肉の強化とサプリメントをやっていますが、気休めのところもあります。定期検診を半年に1回にしようかな。

とにかくお大事に。ボール遊びもやり方次第で負担を少なくも出来るのじゃないかな。Teddyちゃんが早く元に戻って元気に遊べますように。
返信する
大丈夫? (かれんママ)
2007-11-23 15:07:47
Teddyちゃん大丈夫ですか
股関節脱臼のワンちゃんよく聞きますが
今まで大きなその予兆がなくて、急な症状にはびっくりしたことでしょうね
Bearちゃんの方がスキップ・・・かれんも小さい頃はスキップしていたのでこれはその子の癖かと思って気にしていなかったのですがすぐに関節の異常につながる予兆と知り病院で時々診てもらったり(トリミングが病院の付属なので、トリミング後体重、体温、身体検査してくれるんです)で今ではしっかりした足と言われています。高いところから飛び降りる・・・これが一番負担になるらしいのでソファからも自分で降りないよう(小さい頃怖がって降りられなかったのでそれをいい方にとって、絶対降りる練習をさせなかった)気をつけています
Teddyちゃん、早くよくなって元気な姿を見せて下さ
いね
返信する
Unknown (Cocoa mama☆)
2007-11-23 19:02:01
!?!?!?!!!!!!!!!!!!━━( ☉∀☉)━━!!!

テディーちゃん大変でしたね

トイプーは関節が弱いとは思っていましたが、
ウチもいつもピョンピョン飛び回ってるので気をつけます

早く良くなって
元気な姿が見れるのを祈っています
返信する
お大事に。 (ロビママ)
2007-11-23 20:27:50
プードルは特に多いらしいですね。
ウチは滅多にはずれないけど程度2らしいです。
無理な歩き方は最もいけないらしいので、それがきっかけでズホン履かせるのやめたくらいです。

激しいボール遊びはオススメできないけど、適度な運動は必要みたいですよ。
Teddyちゃん、はやくよくなってくださいね
診察台の上でネットに包まれてるのがとっても可愛い~
(痛い思いしてるのに不謹慎でゴメンなさい
返信する
Unknown (ウェンディママ)
2007-11-23 20:30:52
テディちゃん、よく頑張ったね。。
そうなんですか。。とても勉強になりました
うちも、気をつけます☆
テディちゃん早く治りますように・・☆
返信する
Unknown (tomato)
2007-11-24 09:50:36
ご心配だったでしょう!!
次回のレントゲンできちんと固定できているといいですね。
我が家のミミもお膝が悪く、主治医の先生からは、走らせたり、過度な長い散歩は、避けてください。。。と言われているのですが、広い芝では、走らせたくなりますし、お散歩も長くてもへっちゃらなミミを見ていると、お膝が悪いことを忘れいる時があるんです。
やっぱり気をつけないといけませんね。
早い回復お祈りしています。
返信する
Unknown (マックスママ)
2007-11-24 10:20:33
B&Tお母さん、お父さんお久しぶりです

ご心配のことと存じます。
あの元気なマックスも亜脱臼で、時々スキップしています。
ボール遊びって、すごく楽しそうだから、その楽しみを取り上げるのも辛いものですよね。
マックスもこれか気をつけてあげたいと思います。

今日は病院の日ですね。
治っていることを祈っています。

Teddyちゃん、がんばれ
返信する
Unknown (さくらんぼまま)
2007-11-24 12:26:05
とても心配な日々を過ごしていると思います。
あまりご自分を責めないでくださいね。
Teddyちゃん、大丈夫ですか?
ちゃんと固定しているといいですね。
Teddyちゃんが早く治るのを祈っています
返信する
Unknown (あさんへ(B&T))
2007-11-25 09:25:09
Yママとお見舞いに来てくれて有難うございました。
も有難う
また、遊びに来てね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。