goo blog サービス終了のお知らせ 

D300でライブ・イベント・ダンス・LIVE撮影

カメラマンです。
これからまたイベントが多くなりますね。Nikon D300大活躍です!

気になる雑誌

2007-12-13 22:26:02 | anther
Gackt さんが表紙の写真(?)雑誌。

11月26日に発売されていたらしい。
野村誠一が撮る、新フォトカルチャー誌
N/S EYES ON
読んでいくと、他の方の写真紀行みたいな物もあったりでちょっと面白いです。
表紙を見ただけでなんか、堅そうに見えますが読みやすいと思います。
ただ、価格が1,500円とちょっとお高い。

でも、本棚に余裕があれば買いでしょう。

版元では、品切れらしいが探せばあります。意外とビジネス街とか客層が違うような書店で在庫しています。

デザインフェスタさんから、写真を!

2007-12-01 10:47:50 | anther
デザインフェスタさんから、当日撮影した写真をupしましたよという連絡が来ました。
この出演者や会場の熱い感じが伝わりますでしょうか。
ぜひぜひ、ご覧になってください。
*ショースペース
http://www.designfesta.com/jp/df/report/vol26/show/


こちらも当日、スタッフみんなが頑張って記録した写真、映像です。
チェックしてください。そして、いつかDFに参加してください!
もちろん、来場してくださることも参加です。
なにはともあれ、人生一度は必見です。

*ブースエリア
http://www.designfesta.com/jp/df/report/vol26/booth/
*ライブステージ
http://www.designfesta.com/jp/df/report/vol26/live/
*ミニシアタースペース
http://www.designfesta.com/jp/df/report/vol26/minitheater/
*ダイジェストムービーはこちら
http://www.designfesta.com/movie/bin/default.php?Y=vol26digest

次回、VOL.27は5月です。お申し込みは
http://www.designfesta.com/jp/df/entry/

少しだけ整理を

2007-11-29 22:41:09 | anther
いま、別のマシンがデータ処理で少し時間が空いたのでデザフェスのショーステージで撮影した一枚を。


本当に毎回、毎回、Powerのある表現者が出てきます。
世界は広い!
撮っても、撮っても取り切れないうれしさです。

感動です。

2007-11-23 02:30:05 | anther
早速、「D300」にふれています。レンズも50mm、デジだから75mmか。
ピクチャースタイルも忠実再現にして、数枚写してみました。
室内だから、あまりイメージ出来るような写真になっていませんが期待出来そうないい色を出しています。
もちろん、ISO3200の高感度もいい感じです。これでベリーダンスやLIVEなどスピードが要求されるシーンも前のカメラよりもいいシーンを押さえることが出来るかも!

早く、テストしてみたいです。
しかし、今月末までにwebページ100枚作成しないといけないのでゆっくり撮影することもままなりません。

ちょっと待っていてね。D300!!

D300がやってきます!!

2007-11-21 01:53:18 | anther
昨日の夜、デザインフェスタの事務局に撮影データを納品して、そのまま渋谷のビックカメラに寄ったら噂通りにD300のカタログがあり、ついでと店員さんに入荷情報を聞くと「21日の夜に入荷して、22日の朝一からお渡しが出来ます。」とのこと、普段の僕なら朝一に行くのですがちょっとお仕事の都合で夜にお店ということで予約券を握りしめ、D300を抱えて帰ってこようと思います。

さて、初期生産品ということですがD200のように不具合がありませんように!
D300
購入するとおまけが!!

さらにこんな物まで!!

宴も終わり、

2007-11-20 04:02:16 | anther
無事、デザインフェスタVol.26も終わりました。
お陰様で木枯らしが吹くなか、雨も降らずにみんなが楽しめたようです。
会場で僕を捜し出してくれた方や遠くから見守ってくれた方など、いろいろお聞きしています。
宴が終わっても、いま締切間近のweb制作でもう4:00amを迎えようとしています。まぁ、諸事情によりスタートが22時ということもあるのですが(笑)

また、落ち着いたときに来ていただいた。お礼のメールやら、写真をUPしたいと思いますのでよろしくお願いします。
本当は、月曜の夜に吉祥寺で撮影をしたかったり、いろいろあるのですが体は一つということらしいです。

さて、そろそろもう一台のパソコンでやっているデータのup処理も終わりそうです。

明日から二日間、デザインフェスタです。

2007-11-16 20:12:11 | anther
明日から東京ビックサイトで「デザインフェスタ」が開催されます。

ここのところ、毎晩二時寝だったので今日は、もうwebは開けません。
でも、急ぎの仕事があるから朝早くから現地入りをしてスタートまで別の仕事をしています。

そんなわけで明日は、体調万全で撮影に向かいたいと思います!
みんなー、よろしく!!
出るわけじゃないのに超楽しみです。

11月17日、18日
11:00-19:00
東京ビックサイト西1,2,3,4ホール&屋外

DFメンバーのBLOGも読むです。リアルタイム更新
http://www.designfesta.com/jp/topics/blog_new/

11月17日、18日
11:00-19:00
東京ビックサイト西1,2,3,4ホール&屋外

原宿のギャラリー&オフィスでは、オリジナルデザインのチケットを販売中!?(小学生以下無料)
1日券 ?1,000-
両日券 ?1,800-

ーー アクセス ーーー
JR東京駅から
山手線で新橋駅まで 4分
ゆりかもめに乗換
国際展示場正門駅まで 22分
徒歩 約3分


JR新宿駅から
りんかい線直通JR埼京線で
国際展示場駅まで 約25分
徒歩 約5分


JR大崎駅から
りんかい線で
国際展示場駅まで 約13分
徒歩 約5分


日の出桟橋駅から
水上バスで
有明客船ターミナルまで 約20分
下船すぐ


成田空港から
リムジンバスで
東京ビッグサイトまで 約65分
下車すぐ


羽田空港から
リムジンバスで
東京ビッグサイトまで 約20分
下車すぐ

いつ来るのでしょうか?

2007-11-16 00:17:58 | anther
そろそろ、来週発売のNikonD300の入荷日が予約店から報告されてきている方がいるようです。
僕には、届いていません。
本当、発表してすぐに予約したのにどうなんでしょう。
CanonのMark3のようにはならないと思いますが、いろいろ撮影あるのでお早くです。

そして、デザインフェスタまであと一日となりました。
僕の知り合いの女の子もベリーダンスで参加されるということです。みんな、気合い入ってます!!
でも、気温が低いのが心配。

デザインフェスタは、17・18日です。

2007-11-14 00:52:45 | anther
改めて、デザインフェスタの告知を!

先日、事務局に行ってスタッフパスをいただいてきました。
いつものことながら事務局のみなさん、当日に向けて深夜まで働いています。
出演される方もきっと、最後の追い込みにかかっていることでしょう。
みんな頑張ってください。

ついでに
よく、質問されるのですが僕は出店しません。
ショーステージの撮影スタッフなんです。
よろしくお願いします。
http://www.designfesta.com/jp/df/report/vol25/show/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デザイン・フェスタ
http://www.designfesta.com/jp/df/event/

なんと、次回の予約も開始しています。
第27回 デザイン・フェスタ
2008年5月17(土)・18日(日)
東京ビッグサイト 西1,2,3,4ホール&アトリウム&屋外
http://www.designfesta.com/jp/df/entry/

DFに間に合わず、

2007-11-12 00:11:24 | anther
カメラの修理が終わったとの報告が入り、カメラを取りに行くと偶然に「D300」のセミナーがやっており急遽参加させていただく。

数日前に講師の元に最終出荷版の製品が来たらしく、セミナーの写真も数点入れ替え、また終了後に「僕はダンスやLIVE、イベントの撮影を主にしています。」と伝えると「D3の高感度も別世界ですがD300も十分な戦力を持っています。」とISO1600ー6400の写真を数枚見せていただきました。
普通に静物の品物たちですが、写真の出来上がりを見たときには、「これがNikonのカメラ!」と思うほど、ノイズもあまり無い状態でとても感動しました。
そして、今月発売される。「ナノコート・レンズ」も基本"D3”専用的な感もありますが”D300"でも十分性能を発揮しています。ものすごく、絵が抜ける感じで新鮮な絵が開けてきます。

ます、ます”D300”に期待感が高まります。
しかし、発売日が17,18日のデザインフェスタに間に合わないというところが憎いです。
本当にあと一週間なのに!

今回の目玉のひとつが!
バッテリー
D200では、前日に充電した電池が翌朝、現場でからっぽ?
という事件も多発(?)するくらいいつでもエンプティなバッテリーでしたがD300では、D70相当のロングライフを実現したようです。