今日はよくあるご質問について、
あらかじめご回答をさせて頂きたいと思います。
衣裳のご注文をお受けする際は、
必ずお客様のご希望の納期(お手元に必要な日)を伺い、
それに間に合う場合に限り、正式注文として承っております。
ご希望の納期までの製作が間に合わない場合は、
正式注文としてお受けする事ができないというご回答をさせて頂くか、
もしくは、納期をずらして頂いた上で正式注文として承っております。
私共も機械ではありませんので、常に100%とは言い切れませんが、
確実にご希望の納期に間に合わせるという前提で製作をしています。
私が衣裳屋の仕事を始めてから、1500件以上のお仕事をしてきましたが、
過去のお仕事で、納期に間に合わなかった仕事は今まで一度もありません。
間に合わなそうなお仕事は無理をして受けない、
特に量産のお仕事は、
必要な日程に合わせて前倒しでお客様にご相談頂く、というスタンスで製作をしています。
衣裳は、早めに手元に届けばそれはそれで助かるものだと思いますので、
「完成次第、一日も早く発送」を心掛けています。
納期が迫ってきますと、「いつ届きますか?」というお問合せが非常に多いのですが、
このお問合せに関するご回答は、簡単なようで難しく、
私達でも読めない部分があります。
工場にはまず、「遅くとも○○日まで」という仕上がり日を提示しています。
この○○日は、制作期間が充分ある場合は、お客様のご希望納期よりも少し早めに設定しますし、
制作期間の短い仕事に関しては、お客様のご希望納期の数日前~前日のギリギリに設定します。
もしくは工場側の混雑状況によって、○○日ではどうか?という交渉の末、
決まっていく事もあります。
その仕上がり日にピッタリ届く場合もあれば、
少し早く届く場合もあり、場合によっては数日遅れる事もあります。
縫製の仕事というのは、全てが考えた通りに進むものではなく、
ただまっすぐ縫うという作業でも、
縫いやすくてスイスイ進む生地もあれば、
縫いにくくて時間がかかってしまう生地もあります。
工場は弊社の仕事だけをやっているわけではないので、
他の仕事との混雑状況にもよって、制作期間も変わってきます。
やってみないと時間が読めない仕事なので、工場に「いつ仕上がるか?」と聞いたところで、
確実な納期は出てきません。
それに、外注工場の仕事状況は全く私の目には見えませんので、
一体どのぐらい仕上がっていて、いつ送って貰えるのか、全く解りません。
ただ、最終的な仕上がり日に間に合うように仕上げて頂くという約束の元に、
信頼関係をもって制作を進めて貰っています。
工場からは仕上がった日の翌日の午前に宅急便で衣裳が届き、
基本的にすぐ検品をします。
修正箇所がなければそのまま送る事ができるのですが、
修正箇所がある場合は修正をしなければいけません。
その修正箇所を修正するのに要する時間が、
1日で終わる簡単な修正なのか、1週間かかる大きな修正なのか、
修正作業をやってみないと時間が読めません。
思っていたより時間がかかったり、
やってみたら案外早く終わったり、
修正というのは製作する以上に時間の読めない作業だからです。
工場から仕上がってくる確実な予定日がわからないこと、
工場から届いた後で、検品して修正してみないと発送できる日が決まらないこと、
以上の理由から、納期を聞かれても答えられないというのが現状です。
どうしても答えが欲しいと言われれば、
「7月10日~7月25日の間ぐらい」とざっくりすぎるお答えか、
もしくは「確実な納品日は納品日当日に決まります。」というご回答となります。
よく「工場から届く日を教えてほしい、1日も早く欲しいので、
その日に取りに行ける人がいるようであれば直接取りに行きたい」というご相談も頂くのですが、
工場から届く日=発送できる日ではありません。
例えば7月10日の午前に届いたとして、すぐに検品をするとします。
修正が無い場合は7月10日の夕方に発送しますので、
殆どの地域はこの翌日の7月11日にお届けできます。
「本日納品準備が整いました。午後取りに来られそうな方はいらっしゃいますか?」
というやりとりをするよりも、
翌日スムーズに受け取って頂く方が無駄が無いと思います。
基本的にご希望の納期はお客様から事前に伺っており、
正式注文として承った以上はご希望納期より前に納品ができるように製作を進めております。
ご希望納期の日程を迎える前の時期の、
「具体的な納期はいつになるのか?」という質問は、
上記のような理由でお答えするのが難しい内容となっておりますし、
このようなお問合せを沢山頂く事は、私共の事務的な作業が増えてしまうので、
お客様に対しても全くメリットがありません。
特に繁忙期に関しては、「納期に関する回答を求めるのではなく、弊社からの発送連絡を待って頂く」
という事にご協力を頂く事が、お客様の一番のメリットになるかと思います。
あらかじめご案内させて頂きますが、
今後同じお問合せを頂いた場合には、
こちらの記事を添付してご回答とさせて頂きますので、
ご了承頂けたらと思います。
いつもありがとうございます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
衣裳 企画制作 有限会社 R-ZERO
和風衣装 和柄衣装 オーダーメイド
和太鼓衣装 阿波踊り衣装 ダンス衣装
チアリーダー衣装 チアリーディング衣裳
フィギュアスケート衣裳 バレエ衣裳
コスチュームショップR-ZERO
よさこい衣裳R-ZERO
縫製工場募集中です!
縫製スタッフ(お若い方)募集中です!!
東京都 板橋区東京都 板橋区
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あらかじめご回答をさせて頂きたいと思います。
衣裳のご注文をお受けする際は、
必ずお客様のご希望の納期(お手元に必要な日)を伺い、
それに間に合う場合に限り、正式注文として承っております。
ご希望の納期までの製作が間に合わない場合は、
正式注文としてお受けする事ができないというご回答をさせて頂くか、
もしくは、納期をずらして頂いた上で正式注文として承っております。
私共も機械ではありませんので、常に100%とは言い切れませんが、
確実にご希望の納期に間に合わせるという前提で製作をしています。
私が衣裳屋の仕事を始めてから、1500件以上のお仕事をしてきましたが、
過去のお仕事で、納期に間に合わなかった仕事は今まで一度もありません。
間に合わなそうなお仕事は無理をして受けない、
特に量産のお仕事は、
必要な日程に合わせて前倒しでお客様にご相談頂く、というスタンスで製作をしています。
衣裳は、早めに手元に届けばそれはそれで助かるものだと思いますので、
「完成次第、一日も早く発送」を心掛けています。
納期が迫ってきますと、「いつ届きますか?」というお問合せが非常に多いのですが、
このお問合せに関するご回答は、簡単なようで難しく、
私達でも読めない部分があります。
工場にはまず、「遅くとも○○日まで」という仕上がり日を提示しています。
この○○日は、制作期間が充分ある場合は、お客様のご希望納期よりも少し早めに設定しますし、
制作期間の短い仕事に関しては、お客様のご希望納期の数日前~前日のギリギリに設定します。
もしくは工場側の混雑状況によって、○○日ではどうか?という交渉の末、
決まっていく事もあります。
その仕上がり日にピッタリ届く場合もあれば、
少し早く届く場合もあり、場合によっては数日遅れる事もあります。
縫製の仕事というのは、全てが考えた通りに進むものではなく、
ただまっすぐ縫うという作業でも、
縫いやすくてスイスイ進む生地もあれば、
縫いにくくて時間がかかってしまう生地もあります。
工場は弊社の仕事だけをやっているわけではないので、
他の仕事との混雑状況にもよって、制作期間も変わってきます。
やってみないと時間が読めない仕事なので、工場に「いつ仕上がるか?」と聞いたところで、
確実な納期は出てきません。
それに、外注工場の仕事状況は全く私の目には見えませんので、
一体どのぐらい仕上がっていて、いつ送って貰えるのか、全く解りません。
ただ、最終的な仕上がり日に間に合うように仕上げて頂くという約束の元に、
信頼関係をもって制作を進めて貰っています。
工場からは仕上がった日の翌日の午前に宅急便で衣裳が届き、
基本的にすぐ検品をします。
修正箇所がなければそのまま送る事ができるのですが、
修正箇所がある場合は修正をしなければいけません。
その修正箇所を修正するのに要する時間が、
1日で終わる簡単な修正なのか、1週間かかる大きな修正なのか、
修正作業をやってみないと時間が読めません。
思っていたより時間がかかったり、
やってみたら案外早く終わったり、
修正というのは製作する以上に時間の読めない作業だからです。
工場から仕上がってくる確実な予定日がわからないこと、
工場から届いた後で、検品して修正してみないと発送できる日が決まらないこと、
以上の理由から、納期を聞かれても答えられないというのが現状です。
どうしても答えが欲しいと言われれば、
「7月10日~7月25日の間ぐらい」とざっくりすぎるお答えか、
もしくは「確実な納品日は納品日当日に決まります。」というご回答となります。
よく「工場から届く日を教えてほしい、1日も早く欲しいので、
その日に取りに行ける人がいるようであれば直接取りに行きたい」というご相談も頂くのですが、
工場から届く日=発送できる日ではありません。
例えば7月10日の午前に届いたとして、すぐに検品をするとします。
修正が無い場合は7月10日の夕方に発送しますので、
殆どの地域はこの翌日の7月11日にお届けできます。
「本日納品準備が整いました。午後取りに来られそうな方はいらっしゃいますか?」
というやりとりをするよりも、
翌日スムーズに受け取って頂く方が無駄が無いと思います。
基本的にご希望の納期はお客様から事前に伺っており、
正式注文として承った以上はご希望納期より前に納品ができるように製作を進めております。
ご希望納期の日程を迎える前の時期の、
「具体的な納期はいつになるのか?」という質問は、
上記のような理由でお答えするのが難しい内容となっておりますし、
このようなお問合せを沢山頂く事は、私共の事務的な作業が増えてしまうので、
お客様に対しても全くメリットがありません。
特に繁忙期に関しては、「納期に関する回答を求めるのではなく、弊社からの発送連絡を待って頂く」
という事にご協力を頂く事が、お客様の一番のメリットになるかと思います。
あらかじめご案内させて頂きますが、
今後同じお問合せを頂いた場合には、
こちらの記事を添付してご回答とさせて頂きますので、
ご了承頂けたらと思います。
いつもありがとうございます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
衣裳 企画制作 有限会社 R-ZERO
和風衣装 和柄衣装 オーダーメイド
和太鼓衣装 阿波踊り衣装 ダンス衣装
チアリーダー衣装 チアリーディング衣裳
フィギュアスケート衣裳 バレエ衣裳
コスチュームショップR-ZERO
よさこい衣裳R-ZERO
縫製工場募集中です!
縫製スタッフ(お若い方)募集中です!!
東京都 板橋区東京都 板橋区
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます