南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

2019 09/11 GPS World Web誌 ガリレオ15周年 受信スマホ10億台規模

2019年09月11日 | GNSS/QZSS情報
GPS World Web誌最新号では、ガリレオ計画15周年とガリレオ対応スマホ10億台規模の記事が掲載されています。
以下のURLからヘッダー画像をお借りして記録しておきます。
https://www.gpsworld.com/1-billion-now-use-galileo-smartphones/



QZSSについてはガリレオを競争相手として、5年前からスマホでのQZSS受信対応技術の重要性を主張してきた本ブログは、ガリレオ対応スマホの進捗状況を繰り返し記録してきました。

ガリレオ対応スマホ10億台という数字は控えめだと思います。
組織的にスマホ対応を進めたため、最近3年間のガリレオ対応スマホ機種数は指数関数的な増加・隆盛を示しました。
スマホ対応に本気に取り組めなかったQZSSとガリレオとでは、すでに勝負はあったと判断しました。
そのため本年5月に本ブログの主題・ポリシーまで変更をせざるをえなかったという、ブログ主個人的には非常に残念な本ブログの経緯もあります。

Google和訳記事文は以下の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧州GNSS庁からのニュース

使用中のGalileo対応スマートフォンの推定数は10億に達しました。この重要なマイルストーンは、ガリレオプログラムの運営を担当する欧州GNSS機関(GSA)が15周年を迎える週に達成されました。

BQは、2016年7月にAquaris X5 PlusでスマートフォンでのGalileoの使用を開拓しました。それ以来、他のメーカーがGalileoが提供する機会を迅速に受け入れたため、Galileo対応のスマートフォンの市場への取り込みが急速に進んでいます。

世界の年間GNSS受信機出荷量は、2019年の18億台から2029年には27億台に増加すると予測されています。

現在、156のGalileo対応スマートフォンモデルが市場で入手可能です。「10億ユーザー」のマイルストーンは、世界中で販売されたGalileoを使用するスマートフォンの数に基づいています。世界中のGalileoユーザーの実際の数ははるかに多いです。UseGalileo.euサイトで、Galileo対応のスマートフォンなどのデバイスを追跡できます。

現在、衛星航法用のスマートフォンチップを製造する企業の95%は、ガリレオを可能にするチップを製造しています。近日公開予定の最新のGSA GNSS市場レポートの数値によると、世界の年間GNSSレシーバーの出荷は、2019年の18億台から2029年の27億台まで、今後10年間で継続的に増加すると予測されています。 5ユーロ未満の受信機向けで、この価格帯の受信機の90%はスマートフォンとウェアラブルで使用されています。

「ガリレオは現在、世界中の10億人のスマートフォンユーザーに高品質のタイミングおよびナビゲーションサービスを提供しています」と、内部市場、産業、起業家精神、および中小企業のコミッショナーであるElżbieta Bieńkowska氏は述べています。「これは、GSAの支援と献身により、世界で最も正確なナビゲーションシステムを構築する真のヨーロッパの取り組みによって可能になりました。私たちの宇宙産業は、新しいEU宇宙計画の下で、より多くの仕事、アイデア、投資で繁栄し続けると確信しています。」

「10億人のスマートフォンユーザーは、ガリレオプログラムとGSAにとって重要なマイルストーンであり、大きな成果です」と、GSAエグゼクティブディレクターのカルロデドリデスは述べています。「GSAは、ガリレオを信頼し、ガリレオがもたらす技術革新の機会を理解するサービスプロバイダーの強力なコミュニティを構築するために、研究と業界との架け橋を築くために精力的に取り組んできました。

「特にチップセットとレシーバーのメーカーは、ガリレオの卓越したパフォーマンスを迅速に活用しています」と、Des Dorides氏は述べています。「これらのメーカーは、ガリレオがまだアイデアであった当初からガリレオを信じており、技術に投資していました。彼らと、GSAチームの専門知識と知識のユニークな融合のおかげで、現在10億のGalileo対応スマートフォンを祝福しています。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上Google和訳スクリプトを記録しました。

QZSSもこうした記事による国際アピールを大いに期待します。

この記事についてブログを書く
« 2019 09/10 秋分頃にBDS-IGSO... | トップ | 2019 09/11 GPS World Web誌 ... »

GNSS/QZSS情報」カテゴリの最新記事