こんにちは。
そして、メリークリスマス
3連休中!という方も多いようですね。(いいなー!)
昨日は、NPO法人子ども未来研究所主催の
「ガイアシンフォニー第5番及び石垣昭子さん講演会」でした
たくさんの方にご来場いただきました。
本当にありがとうございます!
私自身、久しぶりに第5番を見ましたが、
やっぱり・・・
いい映画ですね
一人一人から語られる言葉がどれも胸の深いところまで届いて . . . 本文を読む
こんにちは、ユッキーです。
マッキーのブログにもありましたが
今年も子ども未来研究所でガイアシンフォニーを上映します。
今回は第5番です。
毎年同じ日、12/23(金祝)に!!
場所は、目黒区民ホール
400人以上入る大きなホールです。
一昨日の夜、第一回ガイアーズミーティングをしました。
※ガイアシンフォニーのサポーターを「ガイアーズ」と言っています。
12月の上映に向 . . . 本文を読む
こんにちは、mackeyです。
毎年12/23に開催しているガイアシンフォニーの上映会。
今年もそろそろガイアーズ(ガイア上映委員会)を発足させる季節です。
なんと、今年のガイアは奇跡の連続
どういうことかというと。
今までにも何度か書いている気がするのですが、
私がクエストで働くことになったとき、
一番はじめにしばしばと千桂子先生に「何をやってみたい?」ときかれて
答えたのが「ガイア . . . 本文を読む
こんばんは!mackeyです。
子ども未来のブログにもアップしましたが、
昨日は、毎年恒例のガイアシンフォニー(地球交響曲)第7番の上映会でした
ほんとーに、ほんとーにあたたかい、いい場でした。
しあわせです。
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございます!
今回の会場は246席入れるホールなのですが、それでもお申込みに追いつかなく、
追加席を出し、それでももう足りない!!というくらいの大 . . . 本文を読む
こんにちは、最近たくさん登場していますね。mackeyです。
昨日は夕方からガイアーズが集まりました。
ガイアーズというのは、12/23(木祝)にNPO法人子ども未来研究所が主催する「ガイアシンフォニー第7番上映会&高野孝子さん講演会」を主宰するメンバー9名です。
昨日はミーティングと、今回の舞台をいろどるものをみんなでつくりました。
いつも、チームで集まって毎回のテーマを決めます。
そして、 . . . 本文を読む
こんにちは、mackeyです。
すっかり秋の空ですね。
あと今年も何ヶ月・・・、と
来年がみえてくる季節になりました。
なんだかドキドキしてしまいます。
忙しくしつつも、いろんなことをしているつもりなのですが、
ふと、
「今年ももうすぐ終わりに向かっているけれど、
やり残したことはないかい?」
と焦ってしまいます。
みなさんはどうですか?
さて、そんな暮れも暮れのまっただなかの12/23( . . . 本文を読む
こんにちは。mackeyです。
いよいよ今日から11月ですね!
「今年も残りあと・・・」なんていう台詞がきかれる季節になりました。
今年中にできること、まだまだあるはず。
実り多い2ヶ月間にしていけるといいですね
さて、先日もお知らせしましたが、
12月には、NPO法人子ども未来研究所で、毎年大人気のイベントを開催します。
『ガイアシンフォニー第3番上映会 & 龍村仁監督講演会』です。
. . . 本文を読む
毎年、NPO法人子ども未来研究所でガイアシンフォニーを上映しています。
今年も、ブログアップはしばしばに先を越されてしまいましたが、ガイアーズが始動しました
今年のメンバーは、ナミコ、ラバ、フーチャン、シノブ、ユッキー、ミホ、サトコ、ミエコ、ユウコ、そして私、マッキーです。
この前第1回のミーティングをしましたが、すごくいいチームです。
仕事がバタバタしているなかでの、夜遅くまでのミーティン . . . 本文を読む
こんにちは、ふみぽんです。
皆さんは、どんなクリスマスを
過ごされましたか?
私は、24.25日は、何も変わらす
フツーに過ごしましたが、
23日のお休みの日に、
NPO法人子ども未来研究所が主催する
「ガイアシンフォニー 第2番」の
サポートスタッフとして参加していました。
ガイアシンフォニーという映画を
ご覧になったことはありますか?
私は、13~14年前に知人の紹介で
初めてこの映 . . . 本文を読む
こんにちは、スタッフのマッキーです。
お布団が気持ちのいい季節ですね!
今日は、お知らせです。
『地球交響曲第2番&佐藤初女さん講演会』開催!
ガイアシンフォニーという映画をご存知ですか?
龍村仁監督によるドキュメンタリー映画です。
今回上映する第2番のチラシにはこんな風に書いてあります。
「もし、母なる星地球が本当に生きている一つの生命体である、とするなら、
我々人類は、その“心” . . . 本文を読む