『アートと暮らす』~アートセラピストブログ

アートセラピストとして活動するクエストSTAFFが現場の声をお伝えします。アートセラピー情報もタイムリーにお届けします!

魅力や人間力を養うアートセラピー!

2014-02-25 20:10:47 | Weblog
こんにちは。satokoです。 先週は、子どもの教室の作品展『も・の・が・た・り・展』が開催されました! クエストの卒業生たちの活動のひとつでもある、子どもの教室。 全国で30教室あります。(目指すは100教室!) その子どもたちのエネルギーが大集合!の展覧会です。 子どもだけでなく、活動にかかわるセラピストや活動を支援する人、 自らも表現する人、一緒に場を作る人。。。 そんな大人たちのア . . . 本文を読む

自分を楽しませる力

2014-02-19 15:16:47 | Weblog
楽しいって大事だな、 とつくづく思う今日この頃。 自分を楽しせることが上手なのが 子どもたちだな~と思います。 こんにちは。 子ども未来スタッフ・のりんこです。 今日はこちらのブログへ出張です。 子ども未来研究所の展覧会 「も・の・が・た・り展」が 今日からスタートしました。 子どもたちのクラスをやっていて 子どもたちのことがうらやましくなってしまうのが、 自分で大満足なアート . . . 本文を読む

雪とクラスとミシェルさん

2014-02-18 23:30:04 | Weblog
こんにちは。2週続けて週末の大雪・・ 皆さんいかがでしたか?被害などなければよいのですが。。 金曜日の夜には風もあって吹雪いていましたね。 まさ東京で「吹雪?」のような体験をするとは思っても見ませんでした。 金曜日の23時 もうこの段階で足はスポッとハマってしまうくらい・・・ そして土日は東京は大事な大事なアートのクラス 朝にはもうやんでいたけれど、関東の交通機関は完全麻痺 だけ . . . 本文を読む

yasukoがやってきた!

2014-02-14 11:06:08 | Weblog
こんにちは。satokoです。 クエストでは、ここ数年卒業生たちの出産ラッシュ。 オフィスに顔見せに来る卒業生も結構います。 今回は長野からyasukoがやってきました。(今日じゃなくてよかったね。。。雪だもの) 彼女は東京にいる時、 高齢者施設でのアートセラピー、アートワークカフェ、仲間たちとのアートワーク、 養成講座のコーディネーターとしても一緒にクラスづくりをしていました。 . . . 本文を読む

ミシェルさんがやって来た!

2014-02-11 15:44:59 | JIPATT
こんにちは、マッキーです。 2月に入って、ドカンと雪が降りましたね。 今日も寒い一日です。 でも、私は今日も早起きして、オフィスへ。 カナダのクリニカル・アートセラピーのディプロマ取得ができる『JIPATT』の、今日は面接試験日なのです。 私はもう終了しましたが、今も隣のスタジオで、面接が続いています。 そして、面接を終った人はみなさん言います。 「ミシェルさん、すてきな人~」と。 . . . 本文を読む

いろんな顔のお地蔵さま

2014-02-08 18:02:34 | Weblog
こんにちは。satokoです。 本日は雪。 午前中のアートワークカフェを終え、自宅に帰ると、 私の自転車はこんな状態になっておりました。 払ってあげたい。。。 それとも傘を? 屋根があるはずなんですけどね。吹雪いていますから仕方なし。 傘地蔵ならぬ、傘チャリさま。 さてさて、先週のシニアアートセラピスト養成コースでは、 お地蔵さまをつくるワークがありました。(それをちょっと . . . 本文を読む

立春に・・

2014-02-05 00:20:49 | Weblog
こんにちは。ようこです。 昨日は立春 私ははじめて先生やスタッフのみんなと成田山新勝寺に・・・・ 訪れるのは思い出したら20年ぶり以上でした。 気が付くともう遠い昔です。 (前日の節分会) 私は詳しい事は何一つ語れないのですが、神社仏閣が子どもの頃から好きです。 なんでしょうか。大切にしたいなと思うし、またかなわない存在のように感じる時もあります。 雰囲気が好きだし、至って大 . . . 本文を読む

2014年に新しく始めたこと②

2014-02-03 10:08:35 | Weblog
こんにちは、ふみぽんです。 今日は、小春日和で気持ちいい朝ですね。 今朝起きた時の写真です。 夜の世界と朝の世界が両方存在していました 春の暖かさが感じられる朝やけでした。 さて、 前回に続き、2014年に始めたこと第2弾!! お伝えします。 去年の暮れから、 私が担当する仕事がますます増えて これを大切に、丁寧に仕事をしていくにはどうしたらいいのか? これが、クリアしていきた . . . 本文を読む