goo blog サービス終了のお知らせ 

QUARNZ  diary

普通に日記です。転勤族で2、3年に1度、動きます。

その白崎海岸

2007年03月09日 | NIKKI
の展望台から水面に映る夕日です★


最近はまったく読書ばっかで音楽進んでないです

ドラムぼちぼち打ち込んでます。

気温の低いのには弱いんで本格的な春を待ち望む今日です

更新久々。

2007年02月25日 | NIKKI
最近は音楽何にもやってないです。

なんか本読んでばっかり

今年はいってまだライブ行ってないし何か刺激が欲しいですね。

購入CDです。

雪山の絵は「SPECIAL OTHERS」ってインストバンドのアルバム。キーボードの和音がいい感じですがなんと言うか「渋谷系すぎ」な感じです(よくわからん・・。)

右上はおなじみPOLYSICS。これはイイ★

左はスネオヘアーの「やさしいうた」。これはイイメロディです!

日の出★

2007年02月15日 | NIKKI
ずっと天気はよく、自分的に、初めて日の出を拝めました。

年明けからいろいろ忙しかったんでやっと区切りつけれた感じ。今年も頑張ろうかな。

一緒に旅行した嫁さん家族さま、ありがとうです★

私事ですが今日は嫁さん誕生日おめでとう


音楽状況;前回作品から何にもしてない・・。そろそろ何かやろう

一応廃線。

2007年02月15日 | NIKKI
鳴門大橋の道路の下の部分です★
ここには新幹線が通る予定でした。しかし明石海峡大橋では鉄道敷設の設備を計画せず建設、施工したので計画は破産に。しかし、和歌山の加太と淡路を結ぶ紀淡海峡大橋(トンネル)計画はあるので(計画まで)望みはあります。
まあ、様々な資源的にムリだろうと、僕は思いました。

でかニュウメン★

2007年02月15日 | NIKKI

先日、鳴門、淡路へ旅してきました。
いろいろ回りましたが、まずは鳴門大橋のすぐ手前の道の駅「うずしお」で食べた超でかいニュウメンです
とりあえずでかい。注文してビックリでした。
けどダシは美味しい、メンものどごしいい、海老天も入っておしいかった。

鉄道ピクトリアルバックナンバー

2007年02月03日 | NIKKI
昭和41年9月まで淡路島に淡路交通が経営する鉄道が走っていた。

その記事を調べたくてネットで検索すると鉄道雑誌の「鉄道ピクトリアル」の1972年の2,3月号に特集記事が掲載されてるとでており、バックナンバーの販売店を検索するとあるんですよね。ん~何でも売ってるなあ。僕の生まれる前の雑誌なんか手に入るもんだ。

内容は東北新幹線の概要や台車の説明、新車の紹介、写真の掲載などと今とは変わらないんです。

鉄道ロマンは永遠なんですね。

くるり/赤い電車(2作目)

2007年01月31日 | NIKKI
久しぶりに完成。

くるり/赤い電車です。前回も作ったけどスコア見て細かく作る。

ドラム、パーカッション、電車の音など前回のソフトで作成。

ベースが難しかった。原曲のベーシスト、佐藤さんはやはりうまいです。

ドラムは今回、パソコンの上記のソフトなので音圧が低いです。

暇なときに聴いてやってください★

QUARNZ-01 diary クリック★