紀州東照宮から玉津島神社にお参り。
そして名勝妹背山周辺を散策。
新春の挨拶と夏目漱石の小説を思い浮かべて
うろちょろしました。
紀州東照宮。


玉津島神社

妹背山から片男波を望む。

ひっそりと佇む多宝塔。

肥後熊本の石工軍団の名作、不老橋

御朱印もいただきました。

よい一年に。
そして名勝妹背山周辺を散策。
新春の挨拶と夏目漱石の小説を思い浮かべて
うろちょろしました。
紀州東照宮。


玉津島神社

妹背山から片男波を望む。

ひっそりと佇む多宝塔。

肥後熊本の石工軍団の名作、不老橋

御朱印もいただきました。

よい一年に。
東照宮と付く所は階段が多いんですね~
私が以前行った久能山東照宮も
千段以上有ったと思います。
しかも御朱印、特徴的で美しいですね!
御朱印は色々な字体や書き方が様々で
後で見返しても良い物ですね。