春の高野山、壇上伽藍散策に。
和歌山に戻って初です。
中門再建もほぼ出来上がり、来年の高野山開創1200年を待ってます。
平城遷都といい、高野山開創といい、節目の時に立ち会えて幸せな感じっす☆彡
初めて山陰地方へ旅に行きました。
急遽決まったんであまり予習は出来ず、行き当たりばったり的な感じだったがそれはそれで良いもんです。
奈良から日本海まで・・遠い。走っても走ってもたどりつかない。ネットでは近いが実際は広い。
倉吉、「清水庵」でたべたもちのしゃぶしゃぶ。 ヘルシーでかなりオススメ。
境港の水木しげるロード。 商店街あげてのきたろう仕様で飾っており100体以上のオブジェがある。
大雨だったが念願かなって出雲大社。 全国の神が集まる10月、ここでは神在月といいます。
残念ながら旧暦10月に集まるのでおられなかった。
雨だったが雨がいい感じに彩ってくれていた。
本殿へ行く参道。下りになってるのがめずらしい。石畳が神秘的。
本殿は来年5月まで修復中。また5月に来る。
ご朱印もいただく。
帰りは蒜山やきそば。 味噌ベースだがこれは美味しい。 意外とあっさり。
また行く場所が増えたいい旅であった。 鳥取、島根、素晴らしい。
なかなか忙しく更新久しぶりだった。
言い訳ばかりじゃなく、しっかりと更新しようと心機一転努めよ。忙しいからこそやることを的確にこなそう。
かなり前に行ったうちの近くの「吉備池廃寺跡」
百済川のほとりに建つ百済大寺、とあるが百済川はどこか分からない。
しかし基壇の大きさからここが推定されています。
おそらく、100メートル近い九重塔があったらしいです。
今年既に二回目薬師寺さん。
東塔はもう囲われていました。
つぎ会えるのは10年後。
それまでしっかり修理してもらい、古の伝統を伝えてください。
今年の初寺院は 薬師寺 です。
毎年何度も訪れる、僕の聖地です。
東塔は解体修理でしばらくお目にかかれなくなるのでしっかりと拝んできました。
金堂は相変わらず、どっしりと迎えてくれました。
いつも思うけど薬師寺の伽藍配置は完璧だ。 どの方向からも建物を観れるし、どこから見てもきれいです。
奈良の象徴であることは間違いない。
今年もいい年であるよう。
聖林寺は真言宗室生寺派の寺院である。国宝の十一面観音立像を所蔵することで知られる。
自宅から自転車で行く。
受付の方はいなくて無料で入れたが朱印をいただけなかったのが残念だがまあいつでも来れるんで。
山なので景色はすばらしい。三輪山を望めすがすがしく過ごした。
日本最古といわれる神社、大神神社に参拝。
本殿から北の方に進むと狭井神社があり、そこから三輪山に登らせてもらえます。
登山ではなくあくまでお参り。敬虔な気持ちで登らなければなりません。
奈良に来た挨拶にと登拝してきました。
すごい山道。400メートルちょいの山ですが往復2時間、精一杯登る。
一生の記念になった。
4月、桜の時期に東大寺へ。
これもキレイだった。
秋もいいがやはり春の奈良が良い。
しかし震災の影響で外国人さんが少なかった。
日本は安心安全です。