goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

色ちがい

2013-07-21 20:30:00 | 犬の生活

白いムクゲの花が
綺麗に咲いています。

Cocoさんと花をいっしょに撮るのは難しいです。

顔が半分切れてしまいました。

こちらは色違いの

紫のムクゲ。

やっぱり

ちゃんと写らないCocoさんです。

こちらは白いユリ。

色違いの、ピンクのユリ。

色とりどりの

ニチニチソウ。

こんなふうに同じ花の色違いが

目を楽しませてくれる

毎日の散歩道です。

骨ガムも

白くて柔らかいタイプと
色違いの硬いものがありますよ。

Cocoさんの顔色をうかがいながら
出してみると

目の色を変えて

見比べるCocoさん。

今日は白いほうを

選んだようです。

お気に入りの俵ボールは

色違いで3タイプ持っています・・・という
写真を撮りたかっただけなのに

赤黄色のものを

さっさと選んで

遊んだ挙句

なぜかいきなり投げを打つ
愉快なCocoさん。

このボールたちが
姿を消すようなことがあったら、Cocoさんは

色を失うことでしょうね。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


わなに気をつけろ

2013-07-20 20:30:00 | 犬の生活

散歩をしていたら
赤いカラーコーンと、
そこに渡された黒と黄色のコーンバーに遭遇。

Cocoさんは、
ちょっと怖くて、なかなか通ることができません。

勇気を持って通り抜けてみましたが
リードが引っ掛かったのか
コーンバーが落ちてしまいました。

いやー。危ないところでした。
もうちょっとで、あのバーに直撃されるところでしたよ。

と安堵の息をはくCocoさん。

世の中、どこにどんなわなが
仕掛けられているかわかりませんから
気をつけて歩かなくてはいけません。

ほらっ。

ここにもこんなわなが!

葉っぱの陰にザリガニが
ハサミを開いて待ち構えていますよ。

いいえ。

それはザリガニに似ていますが
コエビソウと呼ばれる植物です。

ハサミに挟まれることはありませんよ。

それよりおやつをあげようとした私の指が
あなたの口に挟まれてしまいました。

コエビソウの前で粘ったのは
Cocoさんが私に仕掛けた
わなだったようです。

本当に世の中、
どこにどんなわながあるか、わかりませんね。

家に帰ったからと言って
油断はできません。

Cocoさんが未だ、心を開こうとしないアルミボード。

愛用のジェルマットに並べておけば
いつの間にか使っているかもしれないともくろみましたが

なにがなんでも
アルミボードには触れたくない様子。

ちょっと乗ってみれば
冷たい感触に気づくかもしれない、と

おやつを置いて誘ってみても

その手には乗りませんよ。

と、険しいまなざしで睨んできます。

おやつでCocoさんを、わなにかけるのは
簡単ではありません。

別の時
別室で、独りでミルクガムをかじるCocoさん。

「そんなところにいないで
リビングにおいでよ」と呼んでみると

食べかけのミルクガムを咥えて
やってきます。

咥え煙草のように
ミルクガムを口に挟み

悪と対決するハードボイルドの主人公のような風情。

真っ直ぐにこちらに向かってくるのかと思ったら
ひょいと角を曲がってしまいました。

リビングには
何か恐ろしいわなが仕掛けられているかもしれないと
疑っているのかもしれません。

そんなにまでして
あなたのミルクガムを奪うつもりは

全然ありませんけどね。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


五のつく話

2013-07-19 20:30:00 | 犬の生活

明日、7月20日は
Cocoさんの、満5歳の誕生日です。

「五」のつく言葉の中で
Cocoさんにとって最も身近なものは

五感。

聴覚と触角と

嗅覚

視覚

味覚。

美味しいものを食べると
五臓六腑にしみわたります。

ぞうさんや

俵ボールさんは

五本の指に入る
Cocoさんのお気に入り。

ほかにも

五街道、五大陸・・・などのように

いろいろな物が、しばしば
五つ一組として表されます。

現代日本語の
母音も五つ。

寝ぼけまなこで、ぬいぐるみを咥えて

謎の往復運動を続けるCocoさんの

今後の方針は

五里霧中。

「四の五の言わずに
さっさとおやつを寄越しなさい」というCocoさんと

三三五五近寄ってきては勝手に撫でまわしたり

写真を撮ったりする飼い主と

どちらが

より迷惑か、という勝負は

五分五分。

 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


わんこ用クールスプレーを試してみた

2013-07-18 20:30:00 | 犬の生活

以前から気になっていた
ペット用瞬間急冷スプレー。

半額セールだったので
ものは試しと、購入してみました。

早速気になるCocoさんです。

私のてのひらに少しかけてみましたが
確かに、ひやっと冷たさを感じます。

が、持続はしません。
缶に書いてある通りの「瞬間」急冷。

散歩中に持ち歩いて
わんこが暑がったときに、
さっとスプレーする…という使い方をすれば
気持ちがよくなりそうです。

あるいは

スプレーした布地なら、しばらくは冷たさを感じるので
洋服に吹きかけると、いいかもしれません。

消臭効果と
虫除け効果もある、ということなので
Cocoさんの全身に軽くスプレー。

匂いは
ほとんど感じられません。

ひんやりクールベストに吹きつければさらに効果的・・・

だったかどうかは、

あとで教えてくださいね。

 

たとえCocoさんが
こんなくさむらに

入り込んで行ったとしても

虫除け効果を発揮してくれると
よいですね。

体を冷たくしてくれて
虫除け効果もあるというスプレーですが

Cocoさんの場合は
スプレーをかけなくても

冷たくすると
虫の居所が悪くなります。 

 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


おひざもと

2013-07-17 20:30:00 | 犬の生活

昨日に引き続き

今日も30℃に達しない予報の
Cocoさん地方です。

気持ちよく歩いていたのに
突然大きな音が聞こえてきました。

工事車両が
狭い道に侵入しようとしています。

トラックの音と
誘導する人の声。ホイッスル。

にわかに賑やかさを増す交差点に

いつものように

私の膝上に避難するCocoさん。

「膝上〇センチ」などという言い方は
ミニ・スカートの長さの表現ですが

膝上20センチが
毛もじゃのあなたに占拠されている私の足は

お世辞にも、魅力的とは言えません。

横から見ると、こんな感じ。

わんこを膝に乗せている姿が恥かしくて消えてしまいたい・・・
と思っていたので、
だんだん、体が透けてきてしまいましたよ・・・。

というのは嘘で

これはガラスのドアに映った、私たちの姿。

気弱なあなたに、
がっくり膝が抜けた私ですが
私のズボンの膝が抜けていないのは

不幸中の幸いでしたね。

トラックも行ってしまったことだし
そろそろ降りてくださいよ、と

膝を折って頼んでいるのに
ちっとも聞いてくれません。

そろそろ膝をくずしても良いでしょうか。

「膝栗毛」とは、膝を栗毛の馬の代わりにして
徒歩で旅をすること。

モンブランの色に似ていなくもない毛色の
あなたの膝で
散歩の続きをしっかり歩いてくださいな。

そう説得したのもつかの間
今度は空模様が怪しくなってきてしまいました。

ぽつりぽつりと雨が落ちてきて

あっという間に
地面を濡らしていきます。

膝の
「お皿」を濡らしても

喜ぶ「かっぱ」を持っていないので

急いで家に帰りましょう。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村