goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

証拠隠滅に失敗

2011-03-11 20:32:33 | 犬の生活

寝起きのストレッチをかねて
ほふく前進していたら、
おやつのかけらを発見。

食べたいねぇ・・・。

でもなにか、文句を言われそう。

早く向こうに行けばいいのに・・・。

!えっ。なに。
なにか食べるつもりだろうって?


なにをおっしゃいますやら!
そんな行儀の悪いこと、このわたしがするはずないでしょうっ。

・・・なーんて言っておいて、
あっ。やっとあっちに行ったね。

チャーンス!!ぱくり。

あっ。歯に挟まった。

取れないねえ。

顔の上からこすっても、だめ。

水でも飲むか・・・。

んー。ちょっと、まだ残ってる。仕方ないか。
そのうち取れるでしょ。

えっ。やっぱりなにか食べただろうって?
証拠がありますか、証拠が!

く、口の周りをなめてるからって、
味が残っているわけじゃありませんよ。

変に顔をしかめているのは、
食べ物が歯に挟まっているからじゃなくて・・・

えーと、えーと、そう、ニヒルな笑い顔を研究してたのよ。


どう?この笑顔。

んーんー・・・爪楊枝、ある?

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


「犬診断」をやってみた!

2011-03-10 20:29:18 | 犬の生活

いぬのきもちWebで公開している
犬診断」が評判だというので
早速やってみることにしました。

簡単な四つの質問に「はい」か「いいえ」
で答えるだけで、
自分を犬に例えると何犬か、を診断してくれるとのこと。

膝の上のCocoさんがちょっと重いですが
頑張ってアクセス。

つながりにくい状況をしばらく耐えて、
どうにかたどりつきました。

四つの質問に答えていきます。

・・・・・・すると、診断の結果、
私は犬に例えると「フレンチ・ブルドッグ」だそう。

さらに相性のいい犬種も教えてくれていて
そちらは「アイリッシュ・セター」

ふぅん・・・

一度だけではつまらないので、
もう一度トライ。
するとさっきとはまったく違う四問が出てきました。
順に「はい」「いいえ」を答えていって、
診断結果は・・・

またしても「フレンチ・ブルドッグ」
相性がいいのは「アイリッシュ・セター」

二回続くともう一度試してみたくなるのが人情というもの。
三度目の挑戦は、前二回とはまた異なる質問が並びましたが

やはり私は「フレンチ・ブルドッグ」
相性がいいのは・・・上に同じ。

なんとまあ!
そんなに私は、フレンチ・ブルドッグなのでしょうか?!

通りすがりのわんこに
この結果について聞いてみましょう。

「もしもし。私はフレンチ・ブルドッグですが、
いかがですか」

「わたしはヨークシャー・テリアです」
そんなことは、見ればわかります。

「私はアイリッシュ・セターと相性がいいのですよ。
アイリッシュ・セターの知り合いはいませんか。
紹介してください」

「そんなものはいませんよ。
ちなみにアイリッシュ・セターと相性がいいのではなくて、
アイリッシュ・セターと診断された人と、相性がいいのでしょう」

おおっ。なんと!鋭い指摘をありがとう。
お礼に顔についているゴミを取ってあげましょう。


かえって迷惑だって?
まあそう遠慮なさらずに。
べぇー・・・

ではインタビューの続きです。


あっ。傘をかじらないでくださいよっ。
おいしくないでしょう。

うーん、ちょっと骨がありますね。

傘だけにね・・・

なんて、こんなくだらないやり取りを楽しくやっているあたり、
フレンチ・ブルドッグとアイリッシュ・セターでなくても


相性は結構、いいようです。

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

 

[いぬのきもち] ブログ村キーワード


わんこの思考はとにかく前向き

2011-03-09 20:36:22 | 犬の生活

Cocoさんはとにかく前向きに
物事を考えます。

家族が動けば、
なにか楽しいことが起こるに違いないと
期待に胸がふくらみます。

家族が台所に入っていけば、

おやつが貰えるかもしれないと、わくわく。

隣の部屋でごとごと音がしていれば

「お散歩行こう!」と誘われそうな気がします。

家族が動かなくたって、
こんな怖い顔でじっとにらんでやって

「じゃあ、遊ぼうか」と言わせましょう。

それでも家族が反応しないときは、
自分で楽しみをみつけます。
「おっ!」

靴下なんかを拾って持ち逃げすれば

「返せ返せ~」なんて楽しい引っぱりっこが
始まるかもしれませんよ。
想像しただけで、もう~楽しくなっちゃう!


けれど
わんこの期待通りに
ことが進むとは限りません

しかし、あきらめのよさも
天下一品のわんこ。

次の機会まで、ぐっすり眠って

待ちましょう。
・・・楽しみだね。

あくまで、ポジティブ・シンキング・わんこです。

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


水戸ココ門

2011-03-08 20:32:03 | パロディ

♪人生楽ありゃ苦もあるさ~

おなじみの音楽に乗って、
ココ門様御一行が村にやって来ました。
水戸のご老ココです。

悲しそうなウサギ娘さんの話を
早速聞いてみましょう。

声をひそめてひそひそひそ。
ふむふむ。この村には悪いお代官様がいて
みんなを苦しめているんだね。
熱心に耳を傾けるご老ココです。
・・・かなり、熱心です。

ココ門様は、庶民のふりをして
村人の生活をこっそり視察。

確かによくできた洋梨も、
悪代官に取られてしまいましたし、

ごちそうの卵も、
庶民の手元には残りません。

すべて、年貢として取りあげられてしまいます。

いろいろ教えてくれたウサギ娘さんも
さらわれそうになりました。
「わたしはただの、旅の年寄りですが
娘さんは渡しませんよ」



なんて悪いやつなのでしょう。
みんなで動かぬ証拠をつかんで
懲らしめてやりましょう。

裏山で、弥七の報告に耳を傾け


パンダのおぎんはお風呂に入ります。

なぜココ門様が、後ろで見ているのかは
よくわかりませんが・・・

さらにココ門様は自ら、敵地に入り込み

卵も

洋梨も、

取り戻してきました。

やがて近づくクライマックス。

「頭が高い。控えおろう~」

ココ門様の、肉球紋所は無敵です。

最後は「あーはっはっはっ」といつもの高笑い。

ココ門様の旅はまだまだ続きます。

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


背中のツボを刺激する

2011-03-07 20:26:53 | 犬の生活

おなかをなでてもらって甘えているように見えますが、
違います。

これは、背中のツボをカーペットにこすりつけて、
刺激しているのです。

ヨークシャーテリアにしては長めの、この背中には
わんこの健康を維持するためのツボが、いっぱい!(たぶん)

時々それをカーペットの毛足で
マッサージすることが
元気の秘訣。うにょうにょうにょ。


こうみえても
ただ寝ているわけでは、ないのです。
・・・今日は背中の右側を、やや重点的に・・・



時にはお日様にあてることも大切。

背中のソーラーパネルに太陽エネルギーを集めて動く
太陽光発電わんこ・・・
なのではなくて、
ビタミンDを補給するのです。


ちょっと強めの刺激がほしいときには、
ボールのおもちゃを使います。

この辺りかな。

そうっとねころがって、

おっ。きたきたきた。
そこ、そこっ。

うーん。たまらんたまらん。
今日もおじさんのような、Cocoさん。

さんざんうごめいたおかげで、体中の毛が
わちゃわちゃになってしまいましたが


おかげで元気いっぱいです。

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村