
Cocoさんは体が柔らかいので
新体操の真似が、出来そうな気がします。
新体操はいろいろな手具を使って
決められたフロアマットの上で演技をする競技。
芸術性を競います。
Cocoさんも、リビングのラグの上で
華麗に演技してみましょう。
最初の道具は、ボール(球)
高く放り投げておいて、その間にしなやかに回転。
落ちてきたところを受け止める・・・
・・・つもりが、
床で回転している間に
放り投げたボールが落ちてきてしまいました。
これは失敗。
次の道具は、クラブ(こん棒)
ボールの時と、同じような
演技になってしまっていますね。
代わりに私が、投げてあげましょう。
ナイスキャッチ!
これは成功。
しかし、新体操の選手は、
クラブを2つ、両手に持って演技をしています。
Cocoさんも、2つ目のクラブを使いましょう。
顎の下に挟み込んで
「決め」のポーズ。
静止状態でのカメラ目線が
得点が高いのかどうか、
私にはわかりません。
さて、3つ目の道具は、ロープ(縄)
アクロバットな縄跳び技を披露したいところですが
引っぱりっこ遊びがあまり好きでないCocoさん。
縄がついているおもちゃといえば
この、桃のおもちゃだけ。
脚に挟んだものをひっぱり出して
放り投げる。
こんなパフォーマンスが、やっとです。
次の道具は、フープ(輪)
輪の中に腕や体を通したり
輪の回転を利用して体の一部のように
操って見せたりします。
Cocoさんが持っている「輪」といえば
お馴染みガムテープの芯。
輪の中に
ぞうさんの鼻を通したり
その状態でぞうさんを振り回したり
自分の体の一部のように扱う、名演技です。
最後に、リボン(帯状布)
新体操といえば、リボンの演技が印象深いものですが
何かのラッピングについていたリボンを
目の前でいくら振り回してみても
まったく興味を持たないCocoさんです。
リボンといえば、Cocoさんのセーターには
リボンがついていますから
Cocoさんとしては、これでもう十分なのでしょう。
ついでに下の写真では
顎の先に、リボンのような葉っぱもつけています。
人間には真似のできない、離れわざです。
いずれにしても、新体操は
音楽に乗せて
華麗に柔軟に舞うことが大切。
リボンで描いた、ト音記号の上に立てば
Cocoさんの耳にも、美しいメロディーがきっと
聞こえてくることでしょう。
ランキングに参加しています
Cocoちゃん いろんな小道具を器用に使って、なかなか
遊び上手ですね!
リボンのト音記号のパワーはいかに!
こりゃ興味深深ですね~
足にはさんだものを放り投げる、
これってすごいって思います~~(@∇@)
リボンのト音記号、なんか素敵だね~
☆
そりゃ、せぴあんさんの華麗なリボン使いに感動したわっ
ものの見事にト音記号っ♪
凄いっ
見事としか言いようがないですわっ
Cocoちゃんのあの体のしなやかさからしたら、
そうだよね。
確かに新体操がいいかもしれないよね。
こん棒が一番お似合いかも・・・
実にスマートです。
何歳になったのでしょうか?
新体操の横臥後ろ投げ、誰にも出来ない
特技です。この技名如何ですか?
お犬様の
オリンピックがあれば金メタル確実の名演技!!
いや~もう10点満点でしょう~♪
ブラボーですよ♪
リボンは・・あれですがカメラ目線で大量得点☆新体操は「美」も競いますからね♪
アーシュも頑張ってみようかな?おかまちゃんでもいいかな??
好きなおもちゃはたいてい、体の下に敷くか、
両手で放り投げるか・・・という遊びをしています~^^
体操も新体操も、演技を見ていると、ほれぼれしてしまいます。
ももPAPAさん、体操なさっていたんでしたよね。
かっこいいですよね~・・・。
ははは。すごいでしょう~。
しかし、どれだけ狙ってやっているのかは、疑問です。
本当は何がしたいのか、未だによくわかりませんが。。。
りぼんのト音記号、こんなラッピング、
どこかにほんとにありそうですよね♪
ト音記号、上手でしょ・・・うふふ。
新体操を見ていると、リボンをくるくるって回すのを
一度やってみたくなりますよねー。
こん棒は、本物は重いのかな。
私なら絶対に、顔の上に落とすような気がしますが・・・^^
最後の写真、うまくト音記号の上に立ってくれましたね~^^
横臥後ろ投げ、いいですね!
今は小さなおもちゃでしかできないけれど
いずれもっと大きなおもちゃでマスターすれば
新体操だけでなく、格闘技にも流用できそうな技ですね♪
犬のオリンピックがあれば、多種目での出場を狙います。うふふ。
Cocoは今4歳です。うちに来て、5回目の春になります。
月日のたつのが、早いですね・・・^^
10点満点、ありがとうっ。
そうそう。美しさでいったら、もうダントツ・・・ははは。(親ばか^^)
アスランくんも、体が柔らかいから、いろいろできそうですね。
男子の新体操もあるんだよね。
女子とは競うところが少し違っていて、
ダイナミックさがポイントらしいですよ^^