
Cocoさんの散歩コースのお宅の前には
いろいろな置物が置かれていますが
意外と多いのが、ふくろう。
ふくろうは、いろいろな能力に長けていることから
縁起のいい生き物とされているようです。
例えば聴覚は人間の3倍。
首は270°回転することから、
広い範囲のものを察知することができる。と言われています。
Cocoさんだってわんこですから
聴覚は人間よりはるかに優れていますし
首だけでなく、全身だって
細かく回転させることができます。
ふくろうに、負けていません。
また、ふくろうは夜目が利くことから
先を見通す力を持っているとされていますが
Cocoさんだって一枚の毛皮を
一生着通す力を持っています。
さらに、ふくろうは、
ギリシャ神話やローマ神話の中では
知恵の神様とされています。
Cocoさんは、知恵は多くないですが
「ちえっ」と思うことは多いです。
ふくろうは
「不苦労」とか「福老」などの漢字をあてて
語呂合わせから、
縁起が良いもの、とも言われます。
Cocoさんの場合は
おやつの ふくろ、うれしい。
体を使って
拭く廊下(ふくろうか)
そんなにきれい好きなら
主婦、玄人はだし(しゅふくろうとはだし)
可愛い
洋服、老犬(ようふくろうけん)
になっても着ます。
蝶々、黒、後ろ(てふてふくろうしろ)
と、こんな具合に家の中にも
ふくろうがたくさんあって
とても縁起が
いいですね。
ランキングに参加しています
おバカさんだから
なんでふくろうが演技がいいのかしらなかったんですのよ、奥様っ
そう言う事だったんだ。
なるへそっ
不苦労・・・、確かにそりゃいいわっ
苦労なんかしたくないものね。
この間、ビバホームに行ったら、
フクロウが10羽位外にいたの。
なんかみんなやる気なさそうにぼぉ~っとしていたよ。
それならCocoちゃんのぶるんぶるんぼほうがいいなっ
そうそう、お家の中にそういったフクロウがある方がm
楽しいし幸せよぉ~っ
ふくろうについてぜんぜん知らなかったわ
またりこうになりました、ありがとうございます!
また、つぎつぎ繰り出されるダジャレの連発に
あたまがさがりました!!!
☆
素材もいろいろ
ふーん♪家に一個あってもいいかな?
おかげさまで生還しました(大げさですね^^;)
励ましのことばをいただき大感激
これからもよろしくお願い致します
ちょっと真似してみました。
Cocoさんへ生きる「知恵ぶくろう~」さんだよね(´∀`*)。
(´▽`*)アハハ。
フクロウにこんなに沢山の意味合いが或こと知らなかった。
フクロウ私好きなんです。
カエルも好き。
福助さんも好き。。でもそれを全部買っていると(T_T)。
家中福だらけになるので(^^ゞ。福助さんにしてますが(´▽`*)アハハ。
Cocoさんフクロウさんなら欲しい~~~(n‘∀‘)η。
せぴあんさんが絶対譲ってくださらないと思いますが(´∀`*)。ね。
(´ー`)/~~✩~✩
Cocoさんとこは 発見の宝庫ですよ~(^^)
我が家も あやかる為に ふくろうさんの置物を買ってみようかな~
Cocoふくろうさんが一番いいけどね~笑)
我が家から1時間ちょいのところにふくろうを祭った神社があるらしいんだけど...
気になってるけどまだ行ったことがありません。
不苦労しないように来年はお参りに行ってみよーっよ^^;;
フクロウ 実物も可愛いですよね。。
出来るのであれば飼ってみたい動物の中の1つです~。。
我が家の玄関にも置いてます♪
知恵を「ちぇっ」て・・・爆笑~~~(^O^)笑ってたらアーシュに首傾げされました(*^_^*)
昨日は試合時間を遅らせて坊ちゃん達は自分の学校でするのでひたすらまさ土入れて整備してました・・・
私ら保護者は200人分の豚汁作り。。準備~片付け・試合観戦とひっさし振りに疲れました・・・(-_-)ふ~。。
でも坊ちゃん珍しく2試合共出してもらえてセカンド・サードしてました♪
疲れたけど楽しかった~(*^_^*)
ふくろうって可愛いですよね。
そういえば散歩コースにいろんな置物があるようですね。。
お家では楽しいママさんがいて散歩では
いろんな置物が見れてCocoちゃんも退屈しないですね
今日も笑わせていただきました
いつもありがとうございます
po☆っていきま~す♪
私も知らなかったですよ~オクサマ。
なんでフクロウ?と思ってネットで調べてみて、
そうなんだ~と思った次第です。
フクロウって賢者のイメージだよね。ハリポタの影響もあるかな。
でも実際にはぼうーっとしてる・・・。確かにそうかも^^
私も今回初めて知りました~。
ブログ用に、置き物があると写真を撮るのだけれど
それを見ていたら意外にふくろうがいくつもあって、ネットで調べたんですよ。
あとはシーサーが多いですね。
沖縄のもの、というイメージだったけれど、今は全国区ですね^^
そうなんですよね~。意外とあちこちに
ふくろうがいますね。表情も千差万別です。
集めたら面白いかも、などと思ってしまいました。
予定通りにご帰宅、なによりでした。
良い先生がついていてくださるから安心ですね^^
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
のってくださって、ありがとうございます~。
しかも「てふてふ」に言及してくださって嬉しい・・・♪
今日(けふ)くろう した甲斐がありました。
「ふくろう」の出てくる歌って
そう言えばあまり聞かないですね・・・。
そうそう。カエルも縁起がいいらしいですね。
「ふくろう 縁起」でググってたら、カエルも一緒に出てきました^^
福助さんがたくさん家にあるのも、楽しくていいな。
Cocoさんふくろうはね~。意外と文句が多いです。
もうちょっと落ち着きと賢さがあると、ふくろうっぽいんだけどね^^
木の枝に止まっている姿は可愛い感じだけれど
羽を広げて飛んできたら、ちょっと怖いでしょうね。
結構大きかったりもするかな。
「お(ふくろう)るさい」なんていうのも考えたんだけれど
自分でむっとしたので、出すのをやめました~ははは。
そうそう。270°回るんですって。
実際目の当りにしたら、ちょっと怖いかもしれませんね。
ふくろうを祭った神社があるんですか~。
縁起物のふくろうグッズが、いろいろあったりするのかな。
境内にはもしかしたら、ふくろうが暮らしているかも・・・^^
ふくろうは夜目が効いて目つきが鋭いせいか
じっと見られると、どぎまぎしてしまいそうです^^
やましいことが、あるわけじゃないんだけどね。
うふふ。「ちぇっ」を拾ってくれて、ありがとう♪
豚汁いいな。たくさん作って皆で食べる豚汁は美味しいでしょうね~。
散歩コース、置き物がいろいろあります~♪
一番多いのはやっぱりわんこですね。
今はクリスマスバージョンになっている子も多いです。
カラスも賢いと言われますが、フクロウの方が
良いイメージがありますよね。見た目の違いなのでしょうかね~^^
いつもありがとうございます♪
昨日は暖かだったのに
今日は寒いですねー・・・。
何の意味も知らなかった。。。。
お勉強になりましたぁ!!
ちぇ顔のココちゃんかわいいです^^
ケリタンの家にはふくろうがありますか~。
うちはそういうの、全然ないです。
どこかの神社のお札くらいしか・・・。
「ちぇ」顔、可愛いですか。ありがとう~。
あごをぴたっと床につける顔、可愛いよね。
人間にはまねできないですね。