
お気に入りのボールを咥えて
家の中を走る遊びが大好きです。
親友のぞうさんを咥えて
走り回るのも好き。
だから、ボールを持って楽しく遊んでいる途中で
ボールとぞうさんを
いっしょに持つことができたら、
どんなにいいだろうと
Cocoさんは考えます。
一生懸命頑張りますが、
ボールを咥えた口でさらに
ぞうさんを咥えるのは無理。
口は一つしか、ありませんからね。
やがてしぶしぶあきらめて
ボールを置いて
ぞうさんだけを咥えて
走っていきました。
こんなふうにCocoさんは
「口が二つあればいいのに」と思うことが
よくあります。
口が二つあれば
食べながらしゃべることもできますし
歌いながら笑うこともできます。
くしゃみをしながらあくびをすることだって、できますよ。
なんて便利なのでしょう!
しかしCocoさんが本当に
口が二つ欲しいと思うのは
持ち逃げした靴下や
持ち逃げした蛍光ペンを
大事に抱え込んでいるとき
「ほら。このおやつと交換しましょう」と
家族に提案されたとき。
ここでおやつに気を取られてしまっては
せっかくの獲物を奪われてしまいます。
ここはじっと、我慢しなくてはいけません。
口が二つあれば
お宝を確保したまま、
おやつだって食べられるのにねえ。
そうできないことが
Cocoさんは
残念でならないのです。
ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
こちらをじっと見てますね。
笑いながら歌うことができたらきっと楽しいでしょうね(^-^)
いっこく堂を超えちゃいそうです♪
なんか、空天ままはいつもお気楽極楽をモットーに生きているから、
Cocoちゃん、尊敬しちゃいますよ。
お口が二つか、それはなかなか難しい問題だね。
やっぱ、ホグワーツしかないかな?
ちなみに空天まま、
箒で空飛ぶのは今風な感じがしないから、
掃除機で飛んでみようかな?って考え中。
お互い、夢に向かって励みましょうね。
ツルハシでなく、重機に乗って行くからっ!
もちろん、空天も同行させます・・・(笑)
ほしいですね
獲物の確保もおやつの確保も
大切ですね
それができないからチャレンジする
気持ちが大切ですね
くしゃみをしながら、あくび...それ!!いいですね~。
でも、考えてみると...そんなこと、したことないかもっ(笑)
Cocoちゃん、蛍光ペンを咥え...横目で何かを見ているような
何を見ているのでしょ~!?
オヤツかなぁ~♡
Cocoさんの、ガムテープとぞうさん・・・
不思議に器用にお鼻に
引っ掛けられていますね(笑)
口が2つあったらね・・・
人間なら同時に、いくつかのものを手に持て
お口で食べれるけど
わんちゃんはそうもいかないものね(笑)
Cocoちゃん、残念です
どうもありがとう
口数って、ホントに口の数だったのですね。
ほほーー!
そうくるとは思いませんでしたよ
私の妄想劇場に刺激が加わります。
次はどんなお話なのか楽しみです
いつもコメントありがとう
口数が少ないってお口の数だったのですネ
さすが~上手い表現です
一つしかないから二つ確保できない歯痒さみたいなものがあるかもしれませんね
Cocoちゃん二つあったら嬉しいのにね~
おいらは、口が二つはいりません。口が二つあっても、1つの口さえコントロールできないので、おしゃぶりを失うどころか多分、ご飯を前にどうしたら良いかわからなくなってパニックになるです。
ぞうさんも、ボールも狙えるCocoさんを真似てみよう。。。も無理なおいらです。
By いなり
うちなんてひとつ見るとすぐもうひとつは
興味がなくなってぽいですよぉ~
2つ同時とかはないです(´∀`)
そしてやっぱり最後上手いですよね!
口数であわせてくるなんて
口が2つあったらうちの場合体重が2倍になりそう;;
やっぱり一つでいいですねw