
おやつやご飯が貰えそうなとき
待ちきれなくなるとCocoさんは
なぜかリビングに駆け戻り
隣の部屋へのドアを
頭突きで開けます。
かといって、隣の部屋に入るわけではなく
ドアを開けただけで
またもとの場所に戻り
食べ物が貰えるのを待ちます。
しっかりドアが閉まっているときは
頭突きをしても開きませんが
軽く閉じているだけのときは
Cocoさんが何回か頭突きをすると
ドアはふわりと開いてしまいます。
けれどCocoさん
中には入りません。
開けるだけです。
そう言えば
私が出かけていて帰宅すると
その同じドアが少しだけ
開いていることがあります。
そんなときもCocoさんは
ドアを開けるだけで
部屋の中には入らないのでしょうか。
そこで実験。
Cocoさんにみつからないように
隣の部屋に小さなおやつを置いて
ドアを軽く閉めます。
おかーさんは、
お買い物に行ってきますよ。
数十分後。
帰宅してみると案の定
ドアは開いていました。
部屋の中にこっそりおいて行ったおやつは、
どうなっているでしょう。
ありませんね。
自分でドアを開けたCocoさん
部屋の中に入って
おやつを食べた模様です。
なに食わぬ顔をしていますが
なにか食ったことは、わかっているのですよ。
しかし、その後も
おやつを待っている時や、おもちゃで遊んでいる時
Cocoさんは興奮すると、
頭突きでこのドアを開けに行きますが、
開けるだけで
中に入ろうとはしないのです。
なぜ開けるのか。
そして、私がいる時には
なぜ開けるだけで中には入らないのか
理由は
わからないままです。
ランキングに参加しています。
ほんとですねー。一度腹を割って話し合いたいものです^^
それにしても留守番の時にこっそり部屋に入って
おやつを食べている姿を想像すると、おかしいです。
今度いくつもおやつを置いて、いくつ食べてあるか実験してみようかな♪
Cocoさんにとっては 意味のある行動なんでしょうね~
こういう時って わんこと話せたらいいなぁ~って思いますよね。
とりあえず部屋に入ってみたらおやつがあったので、食べたんでしょうねー。
おやつを使った罠を仕掛けられたら
簡単に引っかかるタイプですね^^ははは。
私がいる時は・・・「だめ」っていうと思うのかしら。
言ったこと、無いんですけどねー不思議です。
キリット君、お互いに来年もいい年にしましょうね^^
ちゃんとオヤツがあるって分かるんですねぇ。
こんな小さなオヤツ、うちのワンコの嗅覚じゃ気づかないと思うなぁ。
Cocoさん、やはりせぴあんさんのコだけあって頭脳はだわ!!
でもなぜせぴあんさんがいる時は入らないんだろう??
答えはCocoさんのみぞ知る、ですねー。
※キリット君に暖かい誕生日メッセージありがとうございました~♪
そっか、Cocoさんとキリット君は同い年なのね!なんだかますます親近感☆
お久しぶりです~^^Cocoは女の子で合ってます♪
そーか。彼氏わんこを隣の部屋に隠しているのか・・・。
今度クロゼットを開けて、点検してみなくちゃ^^
それかビデオを仕掛けて、外出してみようかな。衝撃映像が撮れたら、公開しますよ。
ソライエさん、お忙しい日が続きますね。
元気でいてね♪
お久しぶりです~^^
そうなの。不思議ですよね。私がいる時は
勝手に部屋に入らないのです。
いけないと思っているのかしらね。真面目な子だわ~と思っていたら
留守番のときは勝手に入っていて・・・うふふ。
すみれネェさん、お体大切になさってくださいね^^
何ででしょうね。私がいる時はドアを開けるだけ、
私がいないときには、こっそり部屋の中に入っているみたいです。
私が家にいる時には隣の部屋になにか、
目に見えないものがいるのでしょうか・・・。
ひょっとしたら私の守護霊かもしれません。。。ふふふ。
ね~。私が見ているときは、ひとりで部屋に入らないの・・・。
どうしてなんでしょうね。
こちらこそ、ご縁ができて嬉しい年になりました。
YouTubeで最近、チェッカーズの古い歌、聴いてます~^^
いつか熱く語りあいたいものですねー。
良いお年をお迎えくださいね^^
きっとね。
Cocoさんにしか見えない
すてきな彼氏ワンコがいるんですよ。
おかーさんにはナイショ。。。の。
あ、Cocoちゃん女子で間違ってないよね?
Cocoちゃん、ちゃっかりおやつは頂いてたのね(笑)
でもドアを開けるだけの時と中に入る時の違いは何なんだろう・・・・不思議ですね☆
ドアを開けるのに中に入らないって
そのくせオヤツは食べるんだね
COCOちゃんって愛嬌があるね
ドアの向こうから何か人には聞こえない何か要るのかな?
不思議
我が家は猫の耳も
愛犬モコも人がいると自分であけない横着もんです
不思議な行動ですよねぇ。
後数日で今年も終わりですね。
今年はこうしてせぴあんさんとお知り合いになれて
本当に嬉しかったです。
来年もどうぞよろしくお願いします。
いつか、みんなとお会いしてチェッカーズ話もしたいですねぇ。
よいお年をお迎えくださいね♡
この実験で、私が見ていないところでは
何をやっているやらわかったもんじゃない・・・ということが
わかりましたねー^^
このぬいぐるみ、耳の長い生き物です。
ウサギにも見えるしワンコのようでもあるし・・・
ふふふ。謎の生き物なの^^
Cocoが見ているところでおやつを隣の部屋に置いて
私がドアを開けて「どうぞ」って言っても
部屋に入らないのよ・・・。
なにかの罠だと、疑っているみたいです・・・なんでだろ?
びび姉さん、そのうち小人の靴屋さんみたいに
何か作ってくれるかもよ^^
ふふふ。もうちょっとCocoに知恵があったら
こっそり部屋に入ったことがばれないように
おやつを食べずに出てくるのでしょうが
さすがにそれは無理でしたね。
今度は幾つもあちこちに置いて、実験してみようかなー^^
あはは。試してみてみて~^^
うちの子、このドアは以前は全然開けなかったんですが
ここ一か月くらいの間に、開けることを覚えてしまいました。
「ちょっと押してみたら開いた」ってことがきっとあって
病み付きになったのかもしれません・・・。
MRくんも、ドアを開けたままで中に入らないことがあるんですね。
ドアを開けること自体が、面白いのかな^^
うちの子は、今度からは隣の部屋に
おやつが落ちているかもしれないと思って
捜すようになるかもしれないですねー。
何ででしょうか??我が家はリビングのみフリーなんでドアがなく検証不可・・・(/_;)
でもCOCOちゃんの中で「法則」があるのかもしれないですね(^_^)
せぴあんさんがいる時はここまで!でもいないと・・・いっちゃえ~・・・って感じ(^_^)
私・・・おやつより・・・横の可愛いぬいぐるみに釘づけです♪
えええぇ~っ
なんでだろう?
何か意味があるんだろうね。
でなければそんな行動取らないものね。
なんかCocoちゃん、不思議だぁ~っ
せぴあんさんにドアを開けることで、
何かアピールしてるとか?
我が家はびびが訳もなく仕事部屋に入っていくんだよねぇ~
それで放っておくとしばらく出てこないの。
ワンコって不思議な行動するよね。
不思議ですね~
Cocoちゃんが人間の言葉を話せたら
『どうして~?』って聞きたいですね。
実験しちゃうせぴあんさんも楽しいですね(*^。^*)
今度我が家も試してみよう!!
同じ結果が待ってそうですが。。。。。
Cocoさんの不思議行動、
一度おやつをおいたら、
これからもまたその場所におやつがあるかなって
思って、ドアを開けることでしょうね(笑)
うちのMR君も開けたままで中に入らない
ことがそういえばありますね(笑)
ありがとうございます。