goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

ツツジのべたべた

2012-05-10 20:30:00 | 犬の生活

ツツジの花が満開です。

植え込みの中に
しばしば入って行ってしまうCocoさんですが

 

出てきた時には、ひどい有様になっています。

脚にはもちろん

手にも

当然顔にも
葉っぱの欠片のようなものが
たくさんついてしまっています。

もともとCocoさんの毛は柔らかく
葉っぱや花びらが付きやすいのですが
ツツジの付き方は、なかなか強力です。

べたべたしていて、毛に絡み
簡単にはとれません。

調べてみたら
Cocoさんが体にいっぱいつけていたのは
枯れた葉っぱや花などではなく

花になる前の蕾を覆っていた「苞(ほう)」というもののようです。
これが、害虫から花を守るために
べたべたした液を分泌しているのだとか。

下の写真の
蕾の周りの茶色いものです。

Cocoさんの毛にしっかり絡みついていたのは
毛質のせいでも、
落ち葉が汚れていたせいでもなく

苞と呼ばれるものの
もともとの性質だったようです。

だからといって、
水たまりに入って、洗い落そうとするのは
止めてください。

ツツジを鑑賞するときは
植え込みに入らず道路から。

そうでないとべたべたしたものが
たくさん足についてしまって、どこへ逃げても
簡単に足がついてしまいますからね・・・。

家に帰ってからも
やっぱりなかなか取れない苞の欠片を
気にしているCocoさん。

体にも、たくさんついてしまっていますね。

ツツジはツツジなりに
べたべたしたもので、身をまもっているのでしょう。

同じように人間も時折
湿布薬をべたべた貼って、痛みから身をまもりますし

こんな注意書きも
街にべたべた貼られることで、美観をまもっています。

Cocoさんも同じく
なにか怖いことが起こりそうなときは

飼い主にべたべたして


身を守ることにしています。

 

 

ランキングに参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せぴあん)
2012-05-12 11:10:34
>リリカさん
そうなの~。毎日必ず、ちょっとずつ付けてきます。
毛に絡まるのも困るのだけれど
肉球の隙間に入り込んだものが、取れにくいです。
時々ちっちゃな虫がついていたりもして…ひぃ。
水たまりは…なんで好きなんでしょうかねぇ…。
返信する
Unknown (リリカ)
2012-05-12 10:10:24
ベタベタは困りますね。
潜って行くのが好きなCocoちゃんだから
ツツジの時期が終わるまでは暫くベタベタが続くかな?
ベタベタの後は、びしゃびしゃなの・・・
せぴあんさんのお仕事が大変になっちゃうね~
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 18:08:07
>ケリーママさん
ケリタンも、たくさん絡みつきそうだよね~。
うちの子、少し前に足の先をずっと気にして
舐めていたことがあったのだけれど
もしかしたら肉球の間に、これがくっついたり
挟まったりしていたのかもしれません。
濡れタオルでこすっても、なかなか取れないんだよね…。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 18:02:21
>ももっちママさん
怖い時は私の膝に乗って、足にすがりついてくるんですよ。
可愛いですが、重いです^^
拾い食いは心配ですよね。
うちの近所、散歩コースに時々これ見よがしに
カステラのようなものが置いてあって…ちょっと怖いです^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:57:27
>BOOさん
目やには確かに、取れにくいですねー。
ある程度固まったところでパリパリッと剥がしますが
毛も抜けちゃうから用心しながらとっています。
うちの子は花は食べないけど葉っぱは時々食べていますね…。
「あっ」と思ったときにはもう口が動いているでしょ。
わんこと同じ高さになって、這って歩かないと止められない気がします…。(それでも無理かも…)
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:52:59
>マリリンさん
私も蜜かと思ってました~。ツツジの花は蜜を吸うことができるみたいですね。
私はやったことがないのですが、甘いらしいです^^
3ワンちゃんの中では、クロちゃんの毛質が
うちの子と同じで、たくさんついてしまいそうですね。
筋肉痛って、忘れたころに来るから…厄介だよね^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:47:54
>Unknownさん
こんにちは!ご訪問とコメント、ありがとうございます。
ツツジは、我が家の周辺は今が満開です。
わんことツツジの写真を撮っていたら、わんこがゴミだらけになってしまいました…。
ブログ通信簿、話題ができて、輪も広がって、楽しかったです♪
また是非、遊びに来てくださいね。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:42:17
>アスランままさん
そうなんだ!すぐに発見できてよかったですね。
もうそんな季節なんだねー。
そうそう。植え込みの中って必ず覗くよね。
ダニも困るし、もっと汚いものが捨ててあることもあるから嫌ですね。
そういうものに限って、興味持つから…ねえ。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:38:21
>あめしすとさん
そうそう。そんな感じのようです。
登ってくる虫に、花を荒らされないようにしているんだって。
ネッドくんマリコちゃ、雷、平気なんですね。
うちの子はしばらくは私にくっついていますが
もっと怖くなると、べつの部屋に逃げていきます^^(飼い主を見捨てて一人でいきます)
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:32:49
>メルママさん
そうなんですよね~。普通の葉っぱや花びらでも
取れにくい毛質なのに、さらにべたべたがついているんじゃ…手強いです。
でもばりばりとっちゃうけどね。ははは。
秋のオナモミとかなら気をつけるんだけど
ツツジにこんな罠があったなんて、私も初めて知りましたよ…^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:26:27
>ぶひこさん
乗る乗る~と言いたいところですが
Cocoはお腹の上では、コタハネちゃんのように上手に、
バランスは取れないかもしれません…。
いやいや、ぶひこさん。それはおそらくタヌキですよ。
本物のコタくんは今頃カチカチ山でウサギを退治しているかもしれませんよ…。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:19:16
>マーブルさん
ツツジもいろいろな色があって、綺麗ですね。
水たまりに入っても、逆に汚れるばかりでゴミはとれないから困ります^^
MRくん、雷、平気なんですね。
うちの子は吠えたり震えたりはしませんが、
嫌な顔をして、私にくっついています。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:14:21
>諸星輝々さん
そうなんですよ。あんまりべたべたしているので
最初は、なにか殊更に汚いものの上に
乗ったのかと気になりましたが
そういうことで…ちょっとほっとしました^^
でも毎日必ず、付けてきます…。
返信する
Unknown (ケリーママ)
2012-05-11 17:13:28
そうそう!!
ソレ いつの間にかイッパイ着いてるんですよね~~~(><)
しかもナカナカ取れないで絡んじゃうから大変!!
ココちゃんは自分で取ろうとするんだぁ^^
我が家なんて何も気にしてないみたいですよ(><);
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:07:49
>ひなたおかんさん
Cocoは水たまり、好きみたいで、必ず入ります。
シャンプーは嫌いなくせに…。
ひなたくんはきっと綺麗好きなのね^^
おかんさん、じぃさまなの?ふふふ。私もそうかも。
「あ~あ、やれやれ。どっこいしょ~っ!」なんてね♪
返信する
Unknown (ももっちママ)
2012-05-11 17:03:57
なるほど~
Cocoちゃんのベタベタ作戦成功ですね!

散歩に出るといつの間にか色んなものが
くっ付いてくるんですよねー
大変だけど、その姿がまたなんともカワイイ♪

ただ、広い食いだけはしないでほしいものです。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-11 17:02:37
>空天ままさん
うちの子は幸い、そこまでひどくなかったので
めりめりっとむしり取るだけで、なんとか大丈夫でした。
でも今の季節、毎日つけてくるのよ~。
植え込みに入らなくても、付いてきます。
全部取ったつもりでも、忘れたころにカーペットに落ちていたりするの…。
返信する
ほお~ (BOO)
2012-05-11 15:17:38
苞ですか、初めて知りました。ベタベタしてくっついちゃうと確かに取れにくいでしょうね。
Cocoちゃんはどうかなぁ、ウチの子達は少し目やにが取れ辛くて。でも友人のラブラドールはピッ!って軽くなでるだけで取れちゃうの、時間が経っていても…。だからヨーキーて、何かが取り辛い毛質なのでしょうかね?
ところでCocoちゃんはお花とか食べたりはしない?ウチのいなり君、ここ最近になってお花や葉っぱをムシャ!と食べたりするんです(泣)。お花も可哀そうだし、毒性あるものもあるだろうから怒るし注意しているんですが、本当にバカな子で、心配です(^_^;)
返信する
Unknown (マリリン)
2012-05-11 13:33:58
せぴあんさ~ん こんにちは~!

本当ですねぇ 色々くっついてしまうんですよね
べたべたはツツジの蜜なのかと思いましたが

クロも絶えずべたべたくっつけてます
絡まって取るのが大変です

私もワン達のお散歩で引っ張られ腰や腕が痛くなると湿布をべたべた貼ってます

せぴあんさんに、べたべたするのは、たまらなく可愛いですね
私もCocoちゃんにべたべたされたいなぁ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-05-11 12:48:26
マーブルさん経由で訪問です。
つつじいいですね。
わんこちゃん かわいいです。
ブログ通信簿、
参考になります。
返信する
Unknown (アスランまま)
2012-05-11 12:26:57
こんにちは。
最近よくアーシュもお土産付けてますよ~。。
とりあえず「つつじ」の茶色はないんですが。
草の中 茂みの中に必ず頭突っ込むんでマジ困ります。。だって・・・今日の散歩で新しい場所 行ったら・・・「ダニ」が付いてて奇跡的にすぐ発見してそろそろスポットの頃だったんですぐ病院行ってしてもらいました。。ぐす(/_;)これはまたUPします~~~(/_;)
こんなものは付かなくていいーーー!!
返信する
Unknown (あめしすと)
2012-05-11 11:29:36
おはようございます^^

ツツジのベタベタ、ハエ取り紙のような感じ
なのでしょうかね
でも、毛とかに付くのは嫌ですね(T-T)
たまに、お外にゃんこちゃんの背中とかに付いて
るときがあります(^-^)
ノミとか取れそうかな^m^
cocoちゃん雷怖いよね
ウチのワンズは関係なくイビキかいて寝て
ますです・・・(;^_^Aホンマカイナ
返信する
Unknown (メルママ)
2012-05-11 10:30:24
ツツジのベタベタって害虫から身を守るためのものだったんですね~。
一つ勉強になりました
ベタベタが身体に付くと、なかなか取れないですよね~
Cocoちゃんも取るのが大変だったのでは。
散歩中ベタベタが付いて、ダニを寄せ付けないなんていうなら嬉しいけど
嬉しくないツツジのベタベタですよねっ。
せぴあんさん、ベタベタ取りお疲れさまでした~
返信する
Unknown (ぶひこ)
2012-05-11 09:13:25
Cocoさん、私にべたべたしても良いのですよ?
さあ、遠慮なさらずに…
(お腹の上に乗らない?と誘っています)

なるほどー!
小太郎もよくツツジの植え込みに突っ込んでは、葉っぱだらけになって出てくるんですが、
これがなかなか取れないもので
タヌキが小太郎に化けているのかと思っていましたよー。
返信する
Unknown (マーブル)
2012-05-11 08:01:41
おはようございます、いつもありがとうございます♪
ツツジが、色鮮やかできれいですね!
うちの辺りのツツジも満開です☆
Cocoさん、手にも、あしにも彼はがいっぱいで
可愛いです~♪
水溜りで、洗い落とすの困りますね(笑)
Cocoさんは、雷が怖いのですね・・・
うちのRちゃんもです!
MR君は、まったく動じないです(笑)
ありがとうございます。。。
返信する
Unknown (諸星輝々)
2012-05-10 22:08:35
せぴあんさん こんばんわ♪

なるほど~~
それだったんですね。
裏庭のツツジの植え込みに"まる" が入ったときも くっついた苞の欠片がなかなかとれなくて
気にしてました;^^
?? が解明 スッキリしました。
返信する
Unknown (ひなたおかん)
2012-05-10 21:29:28
ココちゃん、水たまり平気なんですか??うちは、水たまり嫌いよ~~~、何が怖いんだか、でかい図体して…

昨日の通信簿、どーやって記事にするのかと思ったら、ココちゃんにもたうけちゃったんだ~~。ココちゃん、良い成績??私は最近、じぃさま、だよん
返信する
Unknown (空天まま)
2012-05-10 20:47:54
ひゃぁ~~っ
それそれぇ~っ
この間、お散歩に行ったら、
空天が思い切り体にそれをつけてきて、
そうそう、ねばねばしていてとれなくて、
結局毛をカットしたのよ、100均のはさみで
それでもなんか体がねばっこかったから、
その夜、急遽2ワンをお風呂にいれたんですよぉ~
ああ、それなんだぁ~、すごく納得です。

で、Cocoちゃん、どうしたの?
返信する