goo blog サービス終了のお知らせ 

町立宇宙軍 んみゃ~ちの翼

今昔のアニメ、漫画、映画、音楽、アート、日々の出来事など・・・

ラジオ番組 「ミュージックネットワーク」

2005-07-30 16:36:00 | ビバ!80年代
私が高校の頃から5年ぐらいあったのかなぁ。この番組。

FMで5時から30分桑原茂一のプロデュースで月~金やってました。選曲のジャンルはYMOファミリー、映画音楽、ロック、テクノ、レゲェ、サンバ、ボサノヴァ、古い曲から新曲までと、あらゆるジャンルの音楽を流してました。

当時は毎回録音してて気に入った回だけはまだ残っています。
今は「ジェットストリーム」でナレーションやってる伊武さんですが彼の声も魅力でしたね。
小林克也も独特の味出してました。


↓何でレゲェかって言うと、単に暑くなると聞きたくなるから。
  この番組でレゲェの存在を知った。
ワン・ラブ~エヴァーラスティング・40レゲエ・ソングス
オムニバス, ビーニ・マン, シェビル・フランクリン, ニーナ・スカイ, ミスター・ベガス, ジェネラル・ディグリー, ケイプルトン, チャカ・デマス&プライヤーズ
ユニバーサルインターナショナル

このアイテムの詳細を見る


この番組の影響で買ったレコードはYMOファミリーがほとんどですが、
「ゲルニカ」
「サンディー&サンセット」
「メロン」
「立花ハジメ」
「加藤和彦」
「加藤登紀子」
「ヒカシュー」
「ピエール・バルー」
「ザ・スポイル」
「ホルガー・シューカイ」
等々・・・・
今頃実家の押入でカビてるかも

YMO自体はあまり好きになれず、ソロ活動の方が好きだった。

夜中にも時々スペシャルやってましたよね。
スネークマンショーのコントみたいのがほとんどだったけど面白かったなぁ。
戸川純や鵜飼るみ子も出演してたし。

自分が見つけられないだけかもしれないけど、今のFMっておしゃべりがイジョーに多くて、曲の紹介があまりないのでつまんない。

「ミュージックネットワーク」のような選曲の仕方の番組があると良いのに。

「ミュージックネットワーク」関連ブログ

人気blogランキングへ

’80年代ファッション

2005-05-08 15:16:17 | ビバ!80年代
当時黒ずくめのファッションを楽しんでいた私たちをカラス族とか呼んでいたそうですが、未だに黒は好きです。
一見ボロをまとっているように見えるとこは今のファッションにも通じるかも。

現在体型の変化などでファッションの幅が狭くなっている私ですが、あのころあこがれだったハウスマヌカンと呼ばれていた人たち、今はどんなファッションを楽しんでいるのでしょう?
気になります。