goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

緊張感なし?

2012-07-28 | 2012年の下宿犬日記

本日はアニマル・ハート・レスキューの里親会がありました。
クラクラするような暑さの中、足をお運びくださった皆さまに深く感謝いたします




今回ワタクシは、コドモがらみのイベント参加のため、里親会は欠席。
下宿犬のがくを午前中のうちにMOMOどうぶつ病院に預け、
いいご縁があるよう念を送っておきました。





・・・が、残念ながらトライアルには至らず。

でも、AHR卒業ワンのいるご家族が一時預かりに名乗りを上げてくださったそうで
里親会後、そちらのお宅に移動して、心機一転いいご縁探しを続けることになりました。

新たな環境で犬力アップがんばれよ~、がく。






と、そんなわけで
里親会後にお迎えへ行っても、そこにがくはおらず。


代わりにこちら↓を引き受けて帰宅しました。



あ、ども~。



よろしくデス。




・・・・・・・・・・・・。
下宿開始初日とはとても思えないですね、このおふたり。
すでに我が家で数週間を過ごしたかのようなやる気のなさ落ち着きっぷりです。




気を取り直して、きちんとご紹介しますと

まずはこちら↓の、オリンピック中継をワクワクしながら観ているお方が



ジャーマン・シェパードのトニー 2010年クリスマス生まれの1歳男子。

久しぶりのシェパ男子、やっぱりデカいっすね・・・。
部屋が急にせまくなったような気がしてなりません。



そしてこちら↓の、そばかすがキュートなお方が



MIXの里美 推定1歳のうら若き女子。

AHRスタッフから「パッチに似てるでしょ?」と言われ、思わず引き受けてしまったわけですが
よくよく見ると、イエローラブブリタニースパニエルを足して2で割ったような雰囲気。
シッポも半分しかないし。




とまぁしばらくは、個性派なおふたりと暮らすことになりました。
これからどんな表情を見せてくれるのか、非常に楽しみです。



とりあえず、下宿1日目にして思ったのは





緊張感ないな~、このふたり・・・っていうのが正直なところ(笑)。
ま、いいことだけどね。




そんなわけで、新入り下宿犬ズのトニーと里美をよろしくお願いしまーす!








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

仲良し・・・?

2012-07-26 | 2012年の下宿犬日記

ちょっと前の写真ですが、こんなん↓ありました。









甘えん坊のガッチャマン、つくしに絡む。


まったく相手にされてないってことに気づこうよ、がく・・・
シアワセな性格してるよね、キミは。










下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月28日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
がくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定3歳)も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

ピン満喫中

2012-07-24 | 2012年の下宿犬日記

つくしがトライアル先へと移動し、久しぶりに我が家の下宿犬が1頭になりました。



パッチ先生との遊びに興じ







キュウ姐さんの隣でお昼寝。





下宿犬ピン生活を、思う存分満喫中のガッチャマン。
最高のご縁は、寝て待つのが一番なのだ。



この肉球がたまらんね











下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月28日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
がくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定3歳)も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

トライアル開始

2012-07-21 | 2012年の下宿犬日記

里親会の翌日に避妊手術を受けたつくたん。

術後2日間は、こんな↓感じで



かな~~~りどんよりとしていたのですが、3日目くらいから徐々に回復。



いつものつくたんスマイルも見られるようになりました。





術後の回復は順調で、傷口もきれいにくっつき
精神的なダメージからもほぼ全快な様子でしたので
本日、つくしをトライアル先へと送り届けてきました。



どうかどうか、ここがつくしの終の棲家となりますように・・・











下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月28日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
がくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定3歳)も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

お呼ばれ

2012-07-20 | 2012年の下宿犬日記

がくを連れて、友人ソフィ宅にお呼ばれしてきました。






どーも、がくです。



どもども、よろしくです。



初めての場所でも、むやみに興奮したり緊張したりもなく
ちんまりとオスワリして、礼儀正しくご挨拶していたガッチャマン。

がくがあんまりにも落ち着いているので、犬があまり得意ではないというご主人ボブまで
「かわいーねー、このコ」を連発していました。





しかも、まだ着いたばっかなのに・・・



腹出して甘えるオレ。



この顔で甘えられたら拒めないよねぇ。





この後、私と娘はソフィ手作りのカレーをごちそうになり
その横でこのお方↓は、見事に撃沈。



ソフィ、すかさず犬枕で寝る(笑)。



がくも、枕にされようがお構いなしにお昼寝続行。




まったりと、穏やかな楽しい時間を過ごせました。
お腹も満たされて、母と娘はご機嫌。
たくさんイイコイイコしてもらって、がくもご機嫌。




呼んでくれてありがとうね。
がくにもきっと、ソフィんちみたいな素敵な家族が見つかるよ。







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月28日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
がくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定3歳)も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

里親会のご報告 ~其の一~

2012-07-16 | 2012年の下宿犬日記

7月14日の土曜日は里親会でした。
暑いなかお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました






すごーく暑い日に
すごーーくアツい出会いが、いくつもありました。




その中でも、元下宿犬のこのお方↓には



早くも、この夏一番じゃないかって思えるほどの、激アツな出会いがあり
長らく待った甲斐あって、ついにトライアルスタート!


前向きを通り越して、いつも前つんのめりで底抜けに明るいピット。
このままご縁をガッチリつかんで、絶対に放すんじゃないよ。





そしてなんと、現役下宿犬のこのお方↓にも



「ぜひ、つくしを」とのご指名があり、トライアルが決まりました!

 
↑ウェディングドレスちっくなコスプレで祝おうと思ったら、見事に固まるつくし

避妊手術を済ませてから嫁入りの予定です・・・。






順番的には、がくが先に行くと思ってたんだけどなぁ。



お声はかかりましたが、今回はトライアルにはつながらず。
もうしばらく我が家での下宿生活が続きます。




このところ、長期滞在組の譲渡決定率がうなぎのぼりでうれしい
諦めないで待ってれば、出会いは必ずやってくるんだよね。







さて、この日の里親会はこれだけでは終わらず・・・
その様子は、次回に続きます。







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

将軍降臨

2012-07-12 | 2012年の下宿犬日記

我が家のリビングにて。


何やら始まりそうな気配・・・



と思っていたら、やっぱり







始まった。



遊び将軍の異名を持つ、我が家のパッチ先生。
いつも下宿犬たちに「犬づきあいとは何たるか」を教えてくれます。



今日は、若い体力と遊び心を持てあまし気味のガッチャマンの
プロレス相手を買って出てくれました。



姿勢を低くして、がくをうまーくリードしつつ遊ぶパッチに
もう、さすが! の一言。
犬としての経験値、高すぎますよ先生。



本当にいつも思うけど



こういう「犬としての本質」みたいな部分は、人には教えることができない。



頼れるモノクローズがいるからこそ成せることで。



感謝、というか、感動、というか。
かけがえのない最高のパートナー、としか言いようがありません。


パッチ、いつも本当にありがとうね。
ただ無関心に寝そべってるだけに見えるキュウにも、いつも感謝してるよ。






<番外編>
お、つくしも参戦か?



と思いきや、ドンくさ過ぎてふたりのスピードについていけず・・・



一瞬ながら、格闘技の奥の深さを垣間見たつくたんでした。
ご苦労。









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月14日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
つくしとがくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定2歳)と
ピット(MIX ♀ 推定1歳)も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

マテ強化中

2012-07-10 | 2012年の下宿犬日記

仲良く並んで歩くおふたり。



犬にとってお散歩は、
いろいろな刺激を受けながら人間社会での経験を積む時間であり、
さまざまな誘惑が多い中で、飼い主とのつながりを確認する時間でもあります。





私の場合、下宿する犬たちに対して、はじめから徹底して教えるのが「マテ」。


あの時「マテ」がきちんとできていれば、迷子にならずに済んだのに・・・
あの時「マテ」で立ち止まることができていれば、交通事故に遭わずに済んだのに・・・


犬と暮らす者として、そういう後悔だけは絶対にしたくないので、
普段から、いろんな状況を想定しては「マテ」の強化に努めています。



仮ハハのしつっこい「マテ」攻撃により、この頃はつくしとがくも



こんな至近距離で背後を車が通り過ぎても、じってしていられるように。



「怖い、逃げたい」っていう気持ちよりも、
「この人の言うことに従おう」って気持ちが勝る。
特につくしみたいなビビりーなコは、そういう
意識の切り替えができることが、とても大切です。




バス通りに面した交差点でも「マテ」



人や車が行き交う様子を観察する余裕も出てきました。



がくの横顔、イケてます。


ほらつくたん、バスが来たよ~。



お得意のフセで、難なくやり過ごせました。


こうやって、
「人の指示に従う」ことと「今まで怖いと思っていたけど、
逃げずに向き合ってみたら何ともなかった」という経験を積むことで、
犬にも飼い主にも自信が生まれ、一緒に成長していけるのです。






何があっても絶対アタシが守ってやるから。
自分で自分の身を守ろうとしなくていいから。
だから、黙ってアタシについてきな。






ちょっと姉御っぽいけど、飼い主のそういう心理って、すごく大事。









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月14日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
つくしとがくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定2歳)と
ピット(MIX ♀ 推定1歳)も参加しますので、
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

風になびく

2012-07-08 | 2012年の下宿犬日記

ガッチャマン、お散歩中。



お散歩に出るとまもなく、モリモリっと健康的なう○ちをひねり出すのが、ほぼ日課。
回収するあいだは、きちんと座って待ってます。



人の歩幅に合わせて歩くのも、とても上手。



歩きながらのアイコンタクトだって、お手のものです。



白くてフワフワの被毛が風になびく、その姿・・・ヒジョーに絵になります。




がくとお散歩するようになってから、すれ違う人に声をかけられる確率がググッと上がりました。


思わず足を止めて、眺めていたくなるような
ついつい「わぁ、きれい」「かわいい」と声に出して言いたくなるような
そんな、がくです。







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月14日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
つくしとがくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定2歳)とピット(MIX ♀ 推定1歳)
も参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ

ガッチャマンとバンビ

2012-07-06 | 2012年の下宿犬日記

先週の里親会後から、新しい下宿犬、来てます。





MIXのがく 推定1歳の色白男子です。
あだ名は「ガッチャマン」



最初だけ、ちょっと人見知りするところがあるようですが
少し触れ合いの時間をとるだけで、すぐにベタベタ甘える、人好きな犬。


まだ若いので、興奮しやすくハチャハチャなりやすいけれど
人の声はよく耳に入り、その聞き分けの良さは感動ものです。





で、引き続き下宿中のつくしとは、初日からこんな感じ↓



がくの積極的な「あそぼ」攻撃に、やや引き気味のつくし・・・

とはいえ、がくも相手の反応を見て、やり過ぎたと思えば引くことができるので
トラブルになるようなことはありません。



人好き、犬好きのガッチャマン。
まだ若く、1頭飼いでも、多頭飼いでも、
新しい環境にすんなり馴染める柔軟性を持っています。



若い成犬らしい活発さと、穏やかな従順さを兼ね備えているので
犬を飼うのが初めてというご家族や、未成年のお子さんがいるご家族にも
自信を持ってオススメできるコです。



いい出会いがあるといいね、ガッチャマン。








<おまけ>
預かりボラ仲間の下宿屋なびすこずさんから、こんな発言が。

「つくたん、のだめマングースも可愛いですが、
私にはやはりバンビにみえます。可愛いですよねー」






コレ↓じゃなくて



バンビ・・・?



むむむ、なるほど~。








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



7月14日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
つくしとがくだけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定2歳)とピット(MIX ♀ 推定1歳)
も参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ 
いつでも里親募集中 人気ブログランキングへ