保健推進員の方々の持ちネタがいずれも不発に終わり、赤ちゃん教室の
残り1時間をどうするの?っていう雰囲気が漂う。
保健師さんが「あとは座談会でも」ということで、各自グループになっておしゃべり。
となりには4ヶ月半の赤ちゃんがいて、ちょっとおしゃべりしたけど
私は自己紹介のときに「離乳食が進まなくて困っている」と話していた
お母さんに様子を聞きたくて、となりのお母さんの話に身が入らない
ぶっちゃけ、初めての育児で試行錯誤している私はこういう赤ちゃんが
たくさん集まるところでは月齢が上もしくは同じくらいの赤ちゃんの
お母さんとおしゃべりしたいと思ってしまう。
となりのお母さんとは「市の広報でパパのベビーマッサージ教室のことが
載っていたけど、どんなものか」と「近くのドラックストアで今度離乳食
相談会があるけど、どんなものか」ということについて、自分の知っている
情報を教えてあげたくらい。
帰ってからもうちょっとおしゃべりしてあげた方がよかったのかなと凹む
でも、おせっかいになるのもイヤだし、加減が難しいわぁ。
ちなみに、「離乳食が進まない」で困っているお母さんともお話できた。
おっぱいをあげていれば、1歳くらいまでは大丈夫だと病院で言われた
らしい。気長にやっていくしかないのね。
残り1時間をどうするの?っていう雰囲気が漂う。
保健師さんが「あとは座談会でも」ということで、各自グループになっておしゃべり。
となりには4ヶ月半の赤ちゃんがいて、ちょっとおしゃべりしたけど
私は自己紹介のときに「離乳食が進まなくて困っている」と話していた
お母さんに様子を聞きたくて、となりのお母さんの話に身が入らない
ぶっちゃけ、初めての育児で試行錯誤している私はこういう赤ちゃんが
たくさん集まるところでは月齢が上もしくは同じくらいの赤ちゃんの
お母さんとおしゃべりしたいと思ってしまう。
となりのお母さんとは「市の広報でパパのベビーマッサージ教室のことが
載っていたけど、どんなものか」と「近くのドラックストアで今度離乳食
相談会があるけど、どんなものか」ということについて、自分の知っている
情報を教えてあげたくらい。
帰ってからもうちょっとおしゃべりしてあげた方がよかったのかなと凹む
でも、おせっかいになるのもイヤだし、加減が難しいわぁ。
ちなみに、「離乳食が進まない」で困っているお母さんともお話できた。
おっぱいをあげていれば、1歳くらいまでは大丈夫だと病院で言われた
らしい。気長にやっていくしかないのね。
手を変え、品を変え、tryしているのですが、なかなかねぇ。。
いつもは私達の食事タイムとこねこの離乳食タイムを分けているのですが、この前一緒の時間に食べさせたら少しはマシだったかな
でも、ママはあとで一人で冷たいご飯を食べました・・・
食べるのが嫌いになっちゃ困るので、うちも気長にやっていくつもりです。。
でも、話しかけてくれるのが少し月齢が下のお母さんなのは、相手も同じ気持ちだから?
と、同じような経験を、出産した産院が主催した「お母さんの集い」(産院閉鎖により解散)で私もしました。
後で「もっと話してあげればよかったかも~~」って思うんですけど、その場では気づかないんですよね・・・
うちは昼に離乳食をあげているのですが、ミサ嬢の離乳食の後、片づけをして私が食べます。
オットが休みの日は、オットがミサ嬢の前で話しかけたり、口を動かして見せたりするので、ミサ嬢の食べっぷりがいいです。私と2人だけだったら、途中で飽きるのかな?
>はるかさん
相手の方の気持ちも私と同じなんですよね。でも、私には月齢が低い赤ちゃんのお母さんの気持ち受け止めてあげる余裕がないわ
せっかくあった「お母さんの集い」が産院閉鎖で解散しちゃったのは残念ですね。
私が住んでいる市でも「産院がつぶれた」とか「分娩を扱わなくなった」とかで転院する妊婦さんがいました。”お産難民 ”は人事でないかもしれませんね。