いい”かげん”ママの子育て+仕事日記

フルタイムで働くママです。娘の成長日記+αを綴ってます

地域のつながりって難しい

2007-06-17 22:05:32 | ママ友問題
このブログでもたびたび書いている近所のSさん(男性、アメリカ出身)

自分の子ども(Mちゃん、3歳)のほかに近所の子とよく遊んだり、
ちょっと英会話を教えてあげたり、子どもたちの人気者

今日、ミサ嬢と公園へ遊びに行くと
SさんとMちゃんのほか、近所の子4人が缶ジュースを飲んでいて
子どもたちは炭酸のジュースを飲んで誰かが”げふっ ”とげっぷをすると
大笑いして楽しげにしてました。
本当はSさんの家でみんなで遊ぼうと思っていたら、
奥さんが家事をしていて「外で遊んで」と言われ、
のどが渇いたのでみんなで公園でジュースを飲んでいたらしい。

ジュースを飲んでいる最中、男の子が一人いなくなったなぁと思ったら、
その男の子がお父さんと一緒に公園へ来て、
お父さんが「すいません、ジュースをもらったそうで」と財布から小銭を取り出した。
Sさんは「いいです、いいです」と断ったけど、
そのお父さんは「そんなわけにいきません」と強く主張して
Sさんはお金を受け取ることに。
そのやりとりのあと、男の子はお父さんに背中を押されて帰っていきました。
Sさんはちょっと気まずそう・・・

・・・ジュースの代金を払ったお父さんは真面目な人なんだと思う。。。
でも、他の子どもたちもいるところでそういうやりとりってどうなんだろ?
私が子どものときって近所のおじさん、おばさんにジュースやアイスを
買ってもらった記憶があるし、逆に自分の親が私の友だちにジュースや
アイスを買ってあげていたこともある。
最近は”お互い様 ”ってことじゃダメなのかなぁ。

ガンバレ!異文化コミュニケーション

2007-05-16 22:29:53 | ママ友問題
ウチの近くにアメリカ出身で英会話教室の講師をしているSさん(仮名)が住んでいる。
日中、ミサ嬢と外で遊んだり、庭造りをしたりしていると、
Sさんと子ども(3歳)にちょくちょく会うんだけど、
ミサ嬢、Sさんを見ると号泣してしまうことがある。
Sさんは鼻は高いし、色は白いし、大きいし、髪は長くてしばってるし、
ふだんミサ嬢と接している人間と容姿が全然違うから、怖いんだろうなぁ
でも、いつも泣くわけではなく、気分次第という感じ。
Sさんはけっこう子ども好きのようなので、ミサ嬢が泣いてしまうと
なんだか申し訳ない気分。。。

英語を覚えるとかいう前に、とにかくSさんに慣れることから
訓練が必要なミサ嬢であった。

ちなみに、私がSさんと話すときは日本語
Sさんが自分の子どもに英語でしゃべっているときは
なんとなく言っている内容はわかるんだけど、
自分の頭にはまーーーったく英語が浮かびません

ママ友って難しい>_<

2007-04-30 21:14:36 | ママ友問題
今日は
熱がでていたのにずっと”外で遊びたい! ”と言っていたミサ嬢、
今日の午後、30分ほど家の前の公園で遊びました。

ミサ嬢は久しぶりに外で遊んで大満足だったのですが、
私の方はま~ったく、近所のママのおしゃべりに入っていけず、
かなり凹みました

もともと人の輪の中に入れなかったり、人との付き合い方の距離感が
うまくつかめなかったり、うまくやろうとすると空回りしたり、
とにかく、人付き合いが苦手な私。
以前社宅に住んでいたときは”引っ越ししてから友だち作るわ~ ”
と思っていたのですが、、、
引っ越してきた新興住宅にはミサ嬢と同じ歳の子がいない

歳の近い子はいるけど、2歳以上になれば子どもは勝手に遊んでいて
ママたちは子どもから少し離れた場所でおしゃべり。
でも、ミサ嬢はそばにいないと砂や砂利を口に入れるので、
ママたちのおしゃべりの中に入るのは絶対無理

それに半月ほど前、よく公園で4歳の男の子を遊ばせていた近所のママと
何回かおしゃべりをしたのですが、どーも私が”お話しなきゃ! ”と空回り
したみたいで、いつからか公園で子どもが遊んでいても私とミサ嬢に
近づいてこなくなりました
向こうが先に家に帰るときに”バイバイ ”ナシだし・・・
(一緒に遊んでるわけじゃないからいいんだけどさ)
今日、そのママは他のママとしゃべっていて、近くにいた私には
全く話かけてこられませんでした。
子どもをダシにしてもママ友を作るのは難しいものなのね

今年の12月には保育園に入れるから、保育園の同じクラスのママに
期待しようかな・・・
(そんなこといってたら、いつまでたってもママ友なんてできないかも

ネット様様

2007-03-13 12:03:51 | ママ友問題
今日、子育て支援センターへ行くと、
あるママがセンターのスタッフになにやら相談している様子。
ここの支援センターのスタッフって今まで子育て相談を
やっていること見たことが無かったので、珍しぃ~。

ミサ嬢は名札をつけると、さっそくハイハイして小さい赤ちゃんの
おもちゃに手をのばそうとしていたので止めさせつつ、
赤ちゃんのママに「何ヶ月ですか?」と聞いたら、
しっかりお座りしている赤ちゃんが5ヵ月半と言われてびっくり
P:「お座り早いですね~、あんたはお座り遅かったね~。
   9ヶ月でやっと座れるようになったんですよ」と言ったら、

さっきまでスタッフに相談していたママが近寄ってきて
「そうなんですか!うちの子、8ヶ月なんですけど、まだ全然お座り
 できなくて、すごく心配で・・・」と話し始めた。

さっきチラっと聞こえてきたスタッフに相談していた内容では
ご主人や両親も心配しているって言ってたなぁと思いつつ、
P:「うちも8ヶ月のとき、こんなカンジだった。ずりばいで動き始めるし、
   お座りより腹ばい好きだし、9~10ヶ月健診のとき、先生に
   大丈夫か診てもらったら、”歩き出すようになったら座るよ ”
   と言われたよ。心配だったら、9ヶ月になったら健診で
   聞いてみれば?」とミサ嬢のことを話したら、

そのママは「その話聞いただけで少し安心しました」とホッとした様子
まわりに同じような赤ちゃんがいなかったんだろうな~

私はこちらに遊びに来てくださるともやんさんとこのゆきちゃんと誕生日も近いし、
お座りキライでずりばい、つかまり立ち、伝い歩きが好きというのも
似ていて、すごく励まされたけど、もし、同じような子を知らなかったら、
そのママのように不安で不安で仕方なかったかも?

少子化の世の中じゃ、同じような成長をしている子とめぐり合う機会も
少なくなっているだろうし、
ブログしててよかったな

子どもを育ててみると、育児書では書かれていないことの連続で
とまどってばかりだけど、いろんなママとつながっていることで
安心できることもあるし、
もうナシの生活なんて考えられないわ

欠落している何か

2007-02-21 12:29:03 | ママ友問題
人の輪に入っていくことが極端に苦手な私。
私には人と仲良くやっていくために必要な何かが欠落していると
30数年間であきらめの心境にもなっていたのですが、
たまひよこっこクラブ3月号に別冊に読んで
子どもに「人とかかわる能力」を育てることが大事というのを読んで
・・・かなりヤバイかも?と思うように

○自分の思いや感じていることを人にうまく伝えられない
○ありのままの自分をだせない
○弱い部分を見せられない
○人に対する許容範囲が狭い

全部、当てはまっているよ

しかも、私は場の空気を読めないというか、視野が狭いと言うか
先日の歯の講習会で、カーペットに自由に座るもんだと思って
前のほうに座ったら、よく見るとちゃ~んとみんなキレイ列になって
座っていて、私は1列目と2列目の間に座るかっこうになり、
か~な~り気まずい思いをした・・・・
なんてことは日常茶飯事

こんな私の娘のミサ嬢には「みんなと仲良く」というのは
最初から期待していないんだけど、
これからますます「協調性」が大切な時代になっていきそうだし、
自分自身協調性がないことでしんどい思いをしてきたし、
ミサ嬢は私が経験したしんどい思いはしない方がいいと思うし、

じゃあ、どうするのっていうことだけど、どうしたらいいんでしょ

幸運な日?

2006-12-06 16:29:06 | ママ友問題
今日は貴重な
ひ弱な子になったら困るので、少しは冷たい風にあてようと
午後から散歩。
職場に提出する書類を郵送しに郵便局へ行って帰ってきたら、
2歳の男の子と散歩中のご近所の方にばったり。
立ち話になって、ここらへんのゴミ(不燃物)の出し方が
すごく厳しいという話を教えてもらう。
可燃物は新興住宅地で一つゴミステーションがあるので
ラクだけど、不燃物は新興住宅地が所属している町内で
決められた場所に捨てないといけない。
どれだけ厳しいかというと・・・
まず、ごみ収集所に人が立っていてゴミをチェック
(担当の人によっては、袋からゴミをだして一つ一つチェック
 されるらしい)
段ボールや新聞、チラシ、雑誌、アルミ缶は
 ゴミの日に出してはいけない。年に何回かの町内の
 廃品回収に出す
ごみ袋に名前を書く

1は知っていたけど、2,3は知らなかったので衝撃を受けました

そのほか夜回りの話(コレはうちがこの前やったので、教えてあげた)
とかしていたら、

斜め隣のご近所さんが私たちに走りよってきて、
「今度、うちらが不燃物の日に立つ番なんだけど、第何週だったか
 知ってる?」と聞かれた。
2人とも知らなくて、その方は「仕方ないわ~、班長さんに聞いてみるわ」
と去っていった。

数十分後、ゴミ当番のことを聞いてきたご近所さんがうちにやってきた。
「pyonryuuさん、うちと同じで第4やったわ。これ、夏の獅子舞の会合のときに
 決めたことだから、回覧板とかお知らせないから覚えとってね」

夏って・・・引っ越して来てないよ~
もし、今日、散歩しなかったらゴミ出しの掟やゴミ当番の日を知らないまま
だったわ・・・
田舎ってアットホームだけど、町内独自の行事やルールが決まっているから
けっこう大変だわ

仲間づくりの赤ちゃん教室③・・・おしゃべりは難しい編

2006-07-13 22:13:14 | ママ友問題
保健推進員の方々の持ちネタがいずれも不発に終わり、赤ちゃん教室の
残り1時間をどうするの?っていう雰囲気が漂う。
保健師さんが「あとは座談会でも」ということで、各自グループになっておしゃべり。
となりには4ヶ月半の赤ちゃんがいて、ちょっとおしゃべりしたけど
私は自己紹介のときに「離乳食が進まなくて困っている」と話していた
お母さんに様子を聞きたくて、となりのお母さんの話に身が入らない
ぶっちゃけ、初めての育児で試行錯誤している私はこういう赤ちゃんが
たくさん集まるところでは月齢が上もしくは同じくらいの赤ちゃんの
お母さんとおしゃべりしたいと思ってしまう。

となりのお母さんとは「市の広報でパパのベビーマッサージ教室のことが
載っていたけど、どんなものか」と「近くのドラックストアで今度離乳食
相談会があるけど、どんなものか」ということについて、自分の知っている
情報を教えてあげたくらい。
帰ってからもうちょっとおしゃべりしてあげた方がよかったのかなと凹む
でも、おせっかいになるのもイヤだし、加減が難しいわぁ。

ちなみに、「離乳食が進まない」で困っているお母さんともお話できた。
おっぱいをあげていれば、1歳くらいまでは大丈夫だと病院で言われた
らしい。気長にやっていくしかないのね。

オット、ナイスフォロー

2006-06-18 12:36:34 | ママ友問題
今住んでいるおんぼろアパートにミサ嬢の同級生の赤ちゃんが2人いる。
とくにCさん家のKくんはミサ嬢と2週間違いだし、CさんにとってKくんは
2人目の子どもで育児も余裕ってカンジで、育児初心者の私
いろいろ聞いてみたいと思うんだけど、散歩のときに会ってもうまく話せない(泣)
私が人間関係が苦手だから・・・とよく凹む。

昨日の夜、オットに
「Cさんに会って話をしても話が続かないんだよね・・・」と
ぽつりとつぶやくと、
オット:「Cさん、あの人、なんか話にくくない?」
P:「えっ?そんな雰囲気の人なのかな?」
オット:「そうだよ。あの人、人に合わせて話をしようとか
     考えていないんじゃない」
P:「そういうのってラクだよね」
オット:「本人はね。でも、周りは戸惑うよ」

人間関係がうまくいかないのは自分のせいだとついついネガティブに
考えがちだけど、オットにCさんとのことを話して自分だけが悪い
わけじゃないんだと思えて、心がすぅ~と軽くなった。
これからは、私も無理して話しかけようと気負わないでいこう


風邪ひいちゃった

2006-04-11 14:27:05 | ママ友問題
4月になったのに肌寒い日が続いている。
桜は咲いたけど、これって花冷えってヤツ?
2週間前からオットが風邪をひいていて
なかなか治らない。
とうとう私にうつってしまった
主な症状は喉の痛みと鼻水。声がでなくて困ったもんだ。
私からの声かけがないせいか、今日のミサ嬢は無口。
いつもなら、あ~、う~、おしゃべりたくさんするのにね。
母乳をあげているからできるだけ薬は飲みたくない。
温かくして早く治さなきゃ。

主婦連!

2006-03-24 17:09:11 | ママ友問題
ミサ嬢がうんちをしても泣いて知らせてくれない・・・という話、
散歩にでたとき、同じアパートに住む専業主婦の方々(通称”主婦連 ”)に
会って立ち話のついでに相談してみた。
「紙おむつだとさらさらだし、母乳でうんち水っぽいから気づかないんじゃない」
と言われた。

さすが主婦連
でも、この主婦連の仲間に加わりたいかというと・・・。
この方々、ほぼ毎日、誰かの家に集まって子ども達を遊ばせ、
自分達はお茶しながらおしゃべりをしている。
妊娠中、2回ほど誘われて行ったが、子ども達の遊んでいる様子はミニ保育園って感じ。
この仲間に入って、自分の家も保育園と化すのは無理!
主婦連の子育てアドバイスは欲しいけど、あまり親密な仲になりたくない・・・
難しいなぁ