日曜日、ミサ嬢が「おんがくなかよし(通称おんなか)」に進級するので、
申し込んでおいた教材の受け取りとおんなかや幼児科に進級する子どもと親を
対象にしたエレクトーンの演奏会に行ってきた
エレクトーン演奏会ではエレクトーンの演奏と同時に幼児科で習う内容の紹介、
親に対して子どもへのアドバイスの仕方などを講師から教わった。
そこで、講師から
「最低、小学校2年生の終わりまでヤマハに通わせてください」
という言葉に衝撃を受けた私
ヤマハでは「耳を鍛えて耳から入った音を鍵盤でひいて表現する」
スタイルをとっているらしく、譜面を読まないそうだ。
そのスタイルで教えていくので自然に譜面を読めるようになるまで
小学2年生の終わりまでかかるというのだ。
今、自分が通える範囲で小さい子を対象に土曜日もレッスンを実施しているのは
ヤマハだけなので通っているが、教室まで車で15~20分かかる。
正直、毎週15~20分かけて通うのはけっこうしんどいのだ
(朝、ゆっくりできないし、家事も中途半端にして出発することもあるし)
小学校入学前まではヤマハに頑張って通うとしても、
小学校に入学したら近所の個人のピアノ教室にしようと思っていたのに・・・
(近所には車で5分以内の距離で3件くらいピアノ教室がある)
ミサ嬢がいつまで続けるか分からないし、まだまだ先のことなのに
「ぞっ」としてしまった私。。。
子どもの習い事って親の根気も必要なんだと実感させられました。
申し込んでおいた教材の受け取りとおんなかや幼児科に進級する子どもと親を
対象にしたエレクトーンの演奏会に行ってきた
エレクトーン演奏会ではエレクトーンの演奏と同時に幼児科で習う内容の紹介、
親に対して子どもへのアドバイスの仕方などを講師から教わった。
そこで、講師から
「最低、小学校2年生の終わりまでヤマハに通わせてください」
という言葉に衝撃を受けた私
ヤマハでは「耳を鍛えて耳から入った音を鍵盤でひいて表現する」
スタイルをとっているらしく、譜面を読まないそうだ。
そのスタイルで教えていくので自然に譜面を読めるようになるまで
小学2年生の終わりまでかかるというのだ。
今、自分が通える範囲で小さい子を対象に土曜日もレッスンを実施しているのは
ヤマハだけなので通っているが、教室まで車で15~20分かかる。
正直、毎週15~20分かけて通うのはけっこうしんどいのだ
(朝、ゆっくりできないし、家事も中途半端にして出発することもあるし)
小学校入学前まではヤマハに頑張って通うとしても、
小学校に入学したら近所の個人のピアノ教室にしようと思っていたのに・・・
(近所には車で5分以内の距離で3件くらいピアノ教室がある)
ミサ嬢がいつまで続けるか分からないし、まだまだ先のことなのに
「ぞっ」としてしまった私。。。
子どもの習い事って親の根気も必要なんだと実感させられました。