goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

停電最悪ぅ~!!!

2013年02月05日 22時16分00秒 | つぶやき
昨日、朝いきなり家中の電気が消えた・・

何?ブレーカー落ちてないよねぇ??って・・ツイッターで探してみたら・・
市内のところどころで停電が起こってるらしい。

マジかよー!!!
信じられない!!

てか・・録画!!韓流ドラマ・・録画してんだよぉ~!!
TV東京の「ジャイアント」がおもしろいんだよー!!
毎日楽しみにしてるのにぃ~!!

結局・・停電は1時間近く続き・・・最後の10分以上が録画できなかった。
くそっ。

しかも、東京電力のHPはリアルタイム停電情報があるくせに、なかなか更新されない。
リアルタイムじゃねーじゃねーかよっ!!


そして・・夜・・・0時半頃・・・
これまた、いきなり電気が消えた・・・

また朝に続いてまた停電かよっ!!
なんだよ。マジでー。

録画してんだよ!!!
ケーブルテレビでやってる「リボンの騎士」を!!
楽しみにしてんだよぉ~!!!

結局・・・今朝起きてみたら、当然録画はされてなかった。


ツイッターで調べたら、信号とかも全部消えちゃって、自転車で帰ってる最中に道が真っ暗になってパニックっとか書いてる人いた。。

確かに、街灯全部消えたら真っ暗だもんねぇ。。
怖いよなぁ。

震災の時も、停電で道が真っ暗だったから、怖くて駅から歩けなかったもん。
おかげでタクシー待ちで3時間・・かかったもんねぇ。
歩けばぴょんの足で15分くらいなのにさ。

てか、マジで勘弁して欲しいよねぇ。
最悪だよ。

何よりもリボンの騎士が録画できてなかったのがショック・・
ずっと全部チェックしてたのにぃ~!!!
くそぉ~。
1話分、ぶっとんじゃないかっ!!

責任とれぇ~!!!!




ユリカード解約~

2013年02月04日 14時53分00秒 | つぶやき
何年も前「たかの友梨」のために作った「ユリカード」。
やっと解約しますた!!

ぴょんがエステに通ってたとき、このユリカードだと分割手数料が安くなったり、ポイントがたまって化粧品がもらえたりするって言うから・・

半ば強引に作らされたんだけど・・・

途中でポイント制度がなくなり・・いつの間にかカードそのものがなくなり・・

今ではアメックスとかと提携してるみたいだね。

ったく・・なんなんだよ。。。

ま、そのうち、たかのにも行かなくなって、まったくの無用カードになりさがってはや何年。

存在そのものをすっかり忘れてた頃、前回は新しく更新されたカードが届いたんだけど、今回は「更新申請をしなければ、有効期限が満了となります」という1枚のハガキが届いた。

放置で満了・・ってのもあり?って思ったけど、なんとなく嫌だったので、提携先のジャックスカスタマーセンターへ電話してみた。

自動音声に従って、サービスコード「141」(カード解約)を押してみたけど、その次に必要な暗証番号が・・・わからんっ!!

でも、わからない人はそのまま待っててという音声に従って、ちょっと待ってたらオペレーターにつなげてくれました。
良かったー。

カード番号のほかに、いろいろと登録している個人情報の確認をされただけで、理由も聞かずに簡単にその場で解約してもらえました。

てか・・どう考えても、もう何年も使ってないし、ユリカードなんて現在は存在してないカードだから理由を聞く必要もなかったんだろーね。

あぁ・・良かった。
これで気持ち的にもスッキリんこです。

将来、住宅ローンを組む予定もないけど、クレジットカードって持ってるだけで限度額を債務額として計算されたりするって言うじゃん?

だから・・なんとなく・・まったく使わないカードだから破棄したかったんだよねぇー。

とりあえず、これでひとつ、放置中のやらなきゃならないことをクリアしますたー!!



国民健康保険料の減額申請

2013年02月04日 14時20分00秒 | 転職の話
退職後、そっこー国民健康保険に移行した際、3ヶ月で4万円超えの請求がやってまいりますた。

4万すかぁ・・・
まぁ・・人より病院に行ってるからそれだけの価値はあるけどね・・

っと思いつつ。。

非自発的に離職した人には軽減措置があることを知りますた。

ぴょんは、派遣の契約満了のため、これにあたるらしい。

この軽減措置は、給与所得を30/100とみなして、健康保険料と高額医療費などの自己負担限度額を決定してくれるもの。

それぞれ、国民健康保険料は翌年度3月まで、自己負担限度額は翌々年度の7月までの間と決まってるけど、それはそれでありがたい。

ちなみに・・対象となるには「会社都合でやめた」という証明が必要になる。

それは、ハロワで交付される「雇用保険受給資格者証」の離職理由で決まるんだ。
ちなみにコードは11・12、21~23、31~34(ブログ更新日現在)
該当する人はぜひ申請したほうがいいでふ。

雇用保険受給資格者証はハロワに登録して、初回講習会を受ける日にもらえるので、やっぱりハロワには早めに行ったほうがいいですね。。

ちなみに、離職票や退職証明書では、この手続はしてもらえまへん。
ハロワに行くことが必須でふ。

で、該当してたら「雇用保険受給資格者証」を持って市役所の保険年金課へGO!!

その場で、簡単な書類を書かされるだけで手続は終わりまふ。

ぴょんの場合、すでに4万を振り込んでしまっていたので、あとから変更された金額が書かれた書類と払い戻すための書類を2通お送りします。って。

ちなみに、払い戻し金額は2万円ほど・・・

思い切り半額になりましたっ!!!

(゚д゚)!

これ・・絶対・・申請したほーがいいよね・・

ちなみに、軽減措置を適用しても、金額がまったく変わらない場合もあるらしい。
どんな場合か知らないけど・・・
きっと、住民税とかいっぱい払ってる人は変わらないのかな?って感じ??

ちなみに・・災害などの事情で保険料を納めることが困難な時も保険料減免を受けられる場合があるって・・

(´・∀・`)ヘー

てか・・そんなの知らなかった・・・てか・・普通知らない・・よね・・

とりあえず、減額してもらえるかどーかわからなくても、何かあったら役所に相談しないと損するってことかな?

ってことで、知らないと損することばかりの世の中です。
退職した人は、いろいろ調べたほーがいいですよん。





長寿庵@自由が丘

2013年02月03日 20時14分00秒 | おいちーもの
退院後お初でONちゃんとうどんランチをしてきましたー。

場所は・・お互いの中間地点である自由が丘。

オシャレな街にうどん屋なんてあるのかなぁ。。っと探してみつけたのが

「長寿庵」なるおそば屋さん。

駅から1本道で300mほどのとこにありまふ。
かなり古くからあるお店らしいんだけど、けっこう綺麗なこじんまりしたお店ですた。

中華の部があるってーのが特徴って口コミがあったけど・・
残念ながらまだぴょんは中華が食べれない・・

ってことで、普通に「玉子とじうどん」を注文。

玉子がふわっふわで、食べ応えがあるの。

玉子とじって、けっこうつゆにぶわーっと広がっちゃってるのが多いけど、ここはドカっと玉子の存在感が大きかったぁ~!

おつゆもけっこう好みの味ですた。

昔なつかしのおそば屋さんって感じ?

あえて、このお店のためだけにまたここに来よう!!って感じではないけど、自由が丘にいて、うどんが食べたい時に、そーいえばあそこにあのお店あったよね?って感じで入るであろうな。って感じのお店。

が・・
それよりも、1日も早く外出=うどんって生活を抜け出したいよぉ~!!



アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEXスペシャル

2013年02月02日 21時06分00秒 | 自分を磨く話
お試しで使ってた、ワミレスのアクア デ ヴィタ ヴィフィーセ ナリッシュメントが使い終わってしまったのでぇ~・・

次は何にすっぺかなぁ・・っと、例のごとくぴょんの化粧BOXをガサゴソあさってみた。。

あぁ。。今度はこれにしよーっと。っと手にしたのは、年末あたりに何かでもらった、ドクターシーラボの「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEXスペシャル」

おまけに試供品の「BBパーフェクトクリーム エンリッチリフト」もついてきますた。。。




ゲルの使い心地はぁ・・・かなり濃厚!!!!
さらっとしたイメージだったけど、もったりしてます。

ゲルがもったりとしてるので、肌につければ、当然もっちりするわけで・・・

冬には最適!!って感じです。
夏は・・・・無理・・な気がする・・・

まだ1回しか使ってないから、まだ効果のほどは良くわかんないけど・・
まぁ、使い心地は嫌いじゃなかったよ。

ゲルのいいとこは、これひとつですぐファンでが塗れるとこなんだろーけど、どーしても不安になってしまうぴょんは、しっかりと化粧水をつけてからゲルを塗ってしまふ。

意味ないのか?っと思いながらも・・なんとなく・・ね・・。

旅行の時とかには便利なんだろーけどね。

ちなみに・・ハンドクリームの代わりに手に塗ったら、もっちもちになりますた。
いいかも!!

って・・案外高いから、もったいないかぁ~・・
でも、これ1つで済ませるって思ったら激安だよねぇ。。

って・・これ使い終わったら買うつもりはないけどねー。
まだそこまで( ・∀・)イイ!!って思えなくてさ。

ちなみに、おまけのBBクリームのほうは・・・
いまいち、ノビが悪くてカバー力も微妙な感じだったかな・・

って・・つける量が少なかっただけかな??

あんまりBBクリームって使ったことないんだけど、以前友達のオススメで空港で買ったBBクリーム(ミシャって韓国製)は、もっとカバー力もあって、ノビが良かった気がするんだよなぁ。。

でも・・匂いがけっこうキツくて、使うのやめちゃったんだけどねぇ。。

今みたら・・アマゾンならほぼ空港と変わらない値段で買えるみたいだね。
ちなみに1200円。空港では1000円だったかなぁ・・


MISSHA BBクリーム UV
(No.21)[SPF40 PA+++]


ちなみに・・楽天だと2500円近くします!!

な・・・何が違うというんだー!!??

さすがに2500円で買う気はしないなー・・・
だって・・1000円で買えるもんなんだもん。
定価?知っちゃってると・・・さすがに倍以上の金額で買う気にはなんないなぁ。

そーいやー。韓国でもお店によって全然値段違ったなぁ・・
DFSだとやたらボッタくりな感じで高かったけど、普通の薬局では1000円前後だったもん。

同じ商品なのにねぇ・・・

まさか・・中身が違うとか?? 
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


ちなみに・・・シーラボのゲルのほうは・・楽天のほうがアマゾンよりも安い。


ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル
エンリッチリフトEX 120g


送料の問題か??
っと思いつつも、アマゾンと楽天でいつも比較しないと、損した気分になるよねぇ。。

ってことで。。話はシーラボのゲルに戻るけど・・

「金のリフト効果」で顔が引きあがるかどーかは・・・しばらく使ってからのお楽しみぃ~ってことでwww