goo blog サービス終了のお知らせ 

和’s Home

社宅暮らしも育児も私らしく気ままに・・日々成長する慎重派ハル・天真爛漫なミヒロといい加減ママの気まぐれ日記

子連れ海外旅行(ゴールドコースト) 2日目

2006年10月08日 | 旅行
朝6時半到着後ゴールドコーストへ・・
3時のチェックインまで時間がある為、JTBのツアー
カランビン動物園へ参加することに・・・

ママもコアラ始めて見たー
パパとママはコアラも抱っこしたよ
カンガルーも園内で放し飼い(奈良の若草山の鹿を思い出した私ってどうよ?)

陽和はカンガルーにとりあえずご挨拶

だけどどうしてもなでなでは怖くてできませんでした・・
遠巻きにみてるだけぇーー
しかし・・やっぱりツアーは慌ただしい
集合時間が決められているので、なんか時間に縛られて自由に
行動できない・・・私達にはやっぱり不向きだわっ

昼はハードロックカフェのテラス席でランチ
リゾート気分になってきたぞ

3時サーファーズパラダイスの中心にあるホリディインへチェックイン
今年改装されていて室内もとてもモダンで落ち着いたいい感じ

陽和用にベットも用意してくれていて
陽和もベットの中でご満悦です
パンツまでみせて陽和ちゃんかなり大サービスだねっ

夜は飛行機の疲れもあり、親子三人19時半には爆睡いたしました




子連れ海外旅行(ゴールドコースト) 1日目

2006年10月07日 | 旅行
引越しの準備もほぼ終わり、今日から一週間楽しむぞー
朝7時パパが新聞をコンビニに買いに行って帰ってきたら
虹でてるというので外へ・・・
高槻の皆様見た??
途中で切れることなくきれいな半月を描いていました
なんだか、朝からすがすがしい気分になりました

出発は午後9時45分
茨木からairport busに乗るため4時半家を出発
初めての子連れ旅行。ベビーカーやらオムツ・お菓子など
いままで必要のなかったものでスーツケースは行く前から
あふれかえっている
空港についても陽和は寝る気配もなくテンションをあげてあっちへうろうろ
こっちへうろうろ・・・約7時間半のフライト・・陽和よ泣かないでね

飛行機のスクリーン前の席はバシネットとと呼ばれるベビーベットが取り付け可能で、(体重制限・年齢制限あり)
朝JAL予約デスクに電話して確認
丁度1歳6ヶ月未満・10Kg未満なら使用可能で席もあいているとのこと
1歳5ヶ月・体重8.8Kgの陽和”ビンゴー”

予約していた席に乗り込むと陽和は離陸前にご就寝

このバシネットには本当に感謝
これがなかったらずっと抱っこで絶対ご飯たべれなかったよー
しかーし、おかげでゆっくり食事をし、ゆっくり寝れると思っていたママが甘かった!?
このバシネット、シートベルトがついていないため、シートベルト着用サインが
でるとベットからおろして抱っこしてくださいとのこと・・・
赤道を通る時等2・3回着用サインがでて、その度ベットからおろしては
抱っこし、そして陽和は泣き(そして乳もやり・・・)
なんだか寝た気しないんだけど・・
陽和も寝れなかっただろうねぇ・・・かわいそうに・・・

日本時間朝5時半(オーストラリア6時半)無事ブリスベン着
それにしても朝早すぎー



1泊2日キャンピングカーの旅

2006年09月17日 | 旅行
三連休を利用してママ方のじぃちゃん・ばぁちゃん・ぱぱと陽和と
五人で但馬地方に1泊2日で旅行にいきました。
じぃちゃんのキャンピングカー。乗せてもらったことはあるけど
旅行は初めて!!姉から夏場はあつくて寝れないからやめときーっと
言われて、涼しくなってきたのでそろそろと一週間前に急遽計画!
本当は小豆島にいこうかと話していたけれど、この三連休台風が
直撃ということで出石そばでも食べにいくー?と日本海に予定変更
キャンピングカーの乗り心地はなかなかでちょっとした
動く喫茶店!

陽和も後ろのベットでお昼寝をしてくれたので、パパとママは
出石に着くまで、後部座席の机をはさんでしばしTeaTime

出石にはスノーボードの帰りとかに立ち寄ったことはあるけれど、
いつも目的のおそばやさんに入ってすぐに帰るだけだったので、
出石を散策したのははじめて!出石城があったり、観光地
のようになってこじんまりとしたなかなかいい町

とりあえず出石そばを食べて
(昔おいしいお店を教えてもらったけど、連れてきてもらっただけだったので
どこに入ったかわからなくて、結局適当にはいりました。じぃちゃん
いわく、そばなんかどこに入っても同じやっというけれどほんとかな・・)

近くの牧場で取れた朝絞りたての牛乳でつくったアイス
冷たいもの大好きの陽和もご満悦です
そのあと湯村温泉へ足を延ばしてこちらで一泊することに
キャンピングカーの寝心地もなかなか良い感じ
温泉に入って近くのレストランで但馬牛を堪能して
そのあと車でゆっくりビデオをみながらお酒をのんだり・・・
(ママは陽和がいたためあまりゆっくりできず・・・)

夢千代の里湯村温泉。私は城崎より好きかも・・
城崎とはまた違ったしずかな温泉街
ここに卵をつけるんだって・・

生卵をお湯につけておくこと12分、温泉卵に・・・

陽和は卵を川にいた鯉にあげるのが楽しいようで
食べずにひたすら鯉にやってました。
このポーズはうさぎなんだけど、なぜ鯉に向ってしているの?
鯉においでおいでしてたんやろか・・・

そして浜坂から香住へ・・途中もうすぐコンクリート橋への架け替え工事
が始まるため、この姿ではみられなくなるという餘部鉄橋へ立ち寄って
朝食
下からみる鉄橋はなんともいえない迫力でした
1泊2日突然決めた旅行だったけど、台風の影響も受けず
初めてのキャンピングカーとても楽しい旅でした
じぃちゃんまた連れて行ってね