友人のIくんから「昔の101号室のような食べ物ネタをやってください」と
言われたのだ。いや、ネタはあるのだ。書く時間がないだけだ(汗)。
というわけでお盆特別企画(?)。以前のようなノリでまいります。
----------
きっかけは「デイリーポータルZ」さんの記事だった。
きだてさんというライターが書かれた「カップ麺のあのチャーシュー食べ放題」
という記事を読んで驚いた。あれ、売ってるのか!!
ネットは便利なものですなぁ。検索したらすぐ出てきました(嬉)。

迷わず買うよね。
でも1袋買うか2袋買うかで迷って、1袋にするあたりが40歳目前の
冷静さなのだろう。10年前なら迷わず3袋買ってた。
こういうフリーズドライのチャーシューは、チープ系のカップラーメンに
合うのだ、きっと(長年のジャンクフード経験に基づく)。

まず最初のいけにえ(?)は、セーブオンに売ってた「旨くて御麺」。
「セーブオンが無くなるぞー」騒動は確かこれを買った頃。

きた! 予定通りのワクワク感!
これはですねぇ、いいですよ。貴重なチャーシューを温存しておく必要がない。
遠慮なく食べていいのだ。そして何より、違和感がない(笑)。

サイドメニューはミニチャーシュー丼。これは若干の違和感が。

デイリーさんの記事にも書いてあったが、そのまま食べても旨い。
旨くてごめん、だ。

スーパーに売ってる生ラーメン(塩味)はこうなった。
ゴージャスなんだかチープなんだか。

大御所の登場です。

ペヤングにあってペヨングにないものはなーんだ?
正解は肉でした(本当)。

我ながら名采配だと思った。

チャーシューからダシが出てそうだったのでスープも作った。
味は意外と?そこまでエキサイトするものではなかった。
チャーシューの甘みがペヨングに合わないのかな?

圧倒的なC級感は他では味わえません!(おれは超好き)

最後の実験台はこちら。
このチャーシューを見た時に真っ先に思ったのが
「アカギの中華そばのチャーシューっぽい!」ということ。
ペヤングも好きだけど、醤油ラーメンでは大黒・AKAGIの中華そば
が好きなんですよ。本当はプラ容器時代のが一番好きなんですけどね。
時代の流れです。しょうがない。

このかやくの、

これ! いた!
プラ容器時代のかやくには卵焼きが入ってたと思うんですが、
覚えてる人いませんか?
勘違いかもしれないけど、あのタマゴも好きでした。

オー、イエー。
残ってたチャーシュー全部入れてやった。
矢印のチャーシューがAKAGIオリジナルのもの。
味には何の違和感もありません! 最高。

うほー。
また買ってやろうかしら。最近の豪華系カップラーメンには
合わないかもしれないが、チープ系が好きな人ならオススメ。
35~40枚入りで1000円ぐらい。「フリーズドライ・チャーシュー」
で検索するとすぐに出ますよ(アマゾン・楽天にもアリ)。
チャーシューの物足りなさにモンモンとしてる人は、
これを買ってパーっとやっちゃってください。

後日、ちゃんとしたラーメン屋で食べた角煮チャーシュー麺。
ボリュームがぜんぜん違う(笑)。
言われたのだ。いや、ネタはあるのだ。書く時間がないだけだ(汗)。
というわけでお盆特別企画(?)。以前のようなノリでまいります。
----------
きっかけは「デイリーポータルZ」さんの記事だった。
きだてさんというライターが書かれた「カップ麺のあのチャーシュー食べ放題」
という記事を読んで驚いた。あれ、売ってるのか!!
ネットは便利なものですなぁ。検索したらすぐ出てきました(嬉)。

迷わず買うよね。
でも1袋買うか2袋買うかで迷って、1袋にするあたりが40歳目前の
冷静さなのだろう。10年前なら迷わず3袋買ってた。
こういうフリーズドライのチャーシューは、チープ系のカップラーメンに
合うのだ、きっと(長年のジャンクフード経験に基づく)。

まず最初のいけにえ(?)は、セーブオンに売ってた「旨くて御麺」。
「セーブオンが無くなるぞー」騒動は確かこれを買った頃。

きた! 予定通りのワクワク感!
これはですねぇ、いいですよ。貴重なチャーシューを温存しておく必要がない。
遠慮なく食べていいのだ。そして何より、違和感がない(笑)。

サイドメニューはミニチャーシュー丼。これは若干の違和感が。

デイリーさんの記事にも書いてあったが、そのまま食べても旨い。
旨くてごめん、だ。

スーパーに売ってる生ラーメン(塩味)はこうなった。
ゴージャスなんだかチープなんだか。

大御所の登場です。

ペヤングにあってペヨングにないものはなーんだ?
正解は肉でした(本当)。

我ながら名采配だと思った。

チャーシューからダシが出てそうだったのでスープも作った。
味は意外と?そこまでエキサイトするものではなかった。
チャーシューの甘みがペヨングに合わないのかな?

圧倒的なC級感は他では味わえません!(おれは超好き)

最後の実験台はこちら。
このチャーシューを見た時に真っ先に思ったのが
「アカギの中華そばのチャーシューっぽい!」ということ。
ペヤングも好きだけど、醤油ラーメンでは大黒・AKAGIの中華そば
が好きなんですよ。本当はプラ容器時代のが一番好きなんですけどね。
時代の流れです。しょうがない。

このかやくの、

これ! いた!
プラ容器時代のかやくには卵焼きが入ってたと思うんですが、
覚えてる人いませんか?
勘違いかもしれないけど、あのタマゴも好きでした。

オー、イエー。
残ってたチャーシュー全部入れてやった。
矢印のチャーシューがAKAGIオリジナルのもの。
味には何の違和感もありません! 最高。

うほー。
また買ってやろうかしら。最近の豪華系カップラーメンには
合わないかもしれないが、チープ系が好きな人ならオススメ。
35~40枚入りで1000円ぐらい。「フリーズドライ・チャーシュー」
で検索するとすぐに出ますよ(アマゾン・楽天にもアリ)。
チャーシューの物足りなさにモンモンとしてる人は、
これを買ってパーっとやっちゃってください。

後日、ちゃんとしたラーメン屋で食べた角煮チャーシュー麺。
ボリュームがぜんぜん違う(笑)。