goo blog サービス終了のお知らせ 

休みの日は自転車に乗って

休みの日は散歩に出かけよう。「ちい散歩」が終わってしまった。地井さん、頑張って早く復帰してちょ!待っているよ。

(第37回)海が見たくてまた横須賀へ、だけど… の巻

2010年05月10日 | 旅行
5月4日、前日に渡良瀬遊水池を走ったので、何となく今日は海。海なら横須賀「海と緑の10000mプロムナード」でしょう、みたいな感じで出かけました。前回(昨年の12月19日)とても良かったですからね。

だけど…なんです。GW恐るべし!行く先々は人の波。結局半日で帰ってくることになりました。

では、その人出と前回行けなかった観音埼灯台の様子を写真で。

今回は、品川から京浜急行で「馬堀海岸駅」まで行きました。


ここから5分も走ると馬堀海岸です。


まずは、観音埼に向かって「海と緑の10000mプロムナード」を走りました。
最初の驚きは、走水海岸。もう潮干狩りの家族連れで賑わっていました。


観音埼近くまで来たときは、目が点です。ここがあの観音埼…?






冬と春の違いはあっても、朝9時でこの人出はすごいです。
気を取り直して、前回登れなかった観音埼灯台に向かいました。
幸い開場したばかりで人も少なく、ゆっくり見学できました。








灯台内部の様子も少し。




気のいい管理人のおばさんに写真を撮ってもらったり道を聞いたりした後、展望園地へ。
途中の地層がすごかったです。


展望園地で少しのんびりした後、また「海と緑の10000mプロムナード」に戻ることにしました。

<散策やジョギングする人が行き交っていました>


<こんな感じで、のんびり釣り糸をたれるご夫婦も>


<海辺つり公園は、相変わらずの賑わいでした>

驚いたのは「猿島」です。望遠レンズで眺めると、桟橋や海岸は人で埋め尽くされていました。




今日のお昼は、「海軍カレー」を食べることに決めていたので、三笠公園近くの人気店「ウッドアイランド」に向かいました。開店時間を10分ほど過ぎて到着。
店の外は、もう長蛇の列でした。
あきらめて「横須賀中央駅」近くのYYポート横須賀内の「横須賀海軍カレー本舗」へ。
そしてここも長蛇の列。
ここで気持ちもくじけて、レトルトで一番人気の海軍カレー(450円)を2つ買って帰ることにしました。

毎年思う格言は、「GWは家でのんびり」が一番です。