goo blog サービス終了のお知らせ 

驚き・歓喜・リトルワールドにいらっしゃいませ!

ぷちサンプルやボトルキャップのオマケ*スイーツ小物やチープ品の自己満コレクションをアップしてま~す☆

ヨーロピアンパレス作製に挑戦開始!

2007-03-21 19:51:41 | ヨーロピアンパレス
          


デアゴスティーニのパーツ付きドールハウス ヨーロピアンパレス 

昨日(20日)早いものでもう⑤が発売 
やっと先週末から手を付け始めました

ドールハウス初心者の私だけど『挑戦することに意義がある=3』 な~んちゃって・・
何とも無謀ではあるけど、詳しい解説付きってことなのでいざ挑戦!


 そこでぷち達の合間に作製工程等をアップしていこうと思ってます  (新カテゴリーに加えました)

まずシリーズは
 ①エントランスホールの前壁・扉、ラウンジテーブル
 ②エントランスホールの前壁・ファンウインドー、コンソールテーブル、鏡
 ③エントランスホールの右壁、音楽室のパネル、ソファー
 ④エントランスホールの床、グランドピアノ(上部)


とここまでのマガジンは購入済み。

そして今回は一気に ドドッ!と集中しちゃった=3

まずは丹念にパーツの毛羽立ち等、紙やすりをかけていく! 
これが結構厄介な作業で 
それから木片をボンドで接着。

   ①のパーツなんだけど下のパーツの格子の交差部分のヤスリのかけ具合
・・・なんとここで「ゲゲッ  ポキッ」  (要瞬間接着剤)

   ②のパーツのファンウィンドーも要注意 
わかってはいてもヤスリの力のかけ具合と量 初心者では加減がどうも・・
(太陽の日が差してるような)細い部分と上の半円は別でつなぎ合わせるのだけど細い棒を丹念にヤスリをしたため半円に届かず・・



    
 ラウンジテーブル           コンソールテーブル
     (手前の丸い花は後テーブル中央にはまります)




 
      ソファー(手前ピンクは後のソファークッション部分)
このソファーにも注意!
背もたれをイスに肘掛を背に取り付けるのだけど、その際細いビスを使用。
そのビスを差し込む時に力を入れすぎると背もたれ側の木・アーム側の木が割れやすい!(ハイィ 割れました 

    
 ④グランドピアノ(上部)    上部が開きピアノ線も(まだ仮です)

家具・床・柱等を組み立てジェッソという下地ペイントを塗る (これはセットされていないため別購入)

  
 ジェッソを十分に乾かし又ヤスリをかけ絵の具で本塗り・ニスと 


なんとかジェッソ塗りまでできたよ・・・
なんとな~く地味ぃ~な作業と画像ってか・・・
これから130号まで続きまするぅ~

失敗の連続やなかなか落ち着いた時間がとれずにジレンマ
でもテーブルやソファーが形になってくるとウキウキしてきたよ 
そしていつかはきらびやかなドールズハウスの完成を夢見て・・・・

ドジりっぱなしなハウスだけど、どうぞ見守って下さりやし 





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお!!始まりましたね (ここみ)
2007-03-21 23:10:08
こんにちは
とうとう始まりましたね
私のもゴスシリーズですよ
ヨーロピアンは塗装が大変みたいですね
何度か重ね塗りしたりして つやをださないといけないみたいでし
おお!!手を出さなくて良かった・・
こらからは窓さまのブログにお邪魔して完成まで
楽しみながら見ていきたいと思っていますので
頑張ってくださいね

細かい格子などの毛羽立ちの折れやすいから
大変だよね、私は模型様の小さなやすりなどを使いました
ペーパーがけは、要らないお菓子の箱などがあれば
その中でやると後かたずけが楽ですよ。
応援してますから。
返信する
デアゴスティーニ (ミカ)
2007-03-22 08:09:53
ちょっとづつ出来上がっていくのが楽しみだね~
それにしても、とってもゴージャスなドールハウスが出来上がりそう!
完成が楽しみですぅ~

細々した作業の連続で肩も凝っちゃいそうだけど、
作る楽しみってイィわぁ~。
私もこういうの作ってみたいなぁ、フェリシモの和室以来作ってないから
返信する
さすが窓さん (nana)
2007-03-22 09:02:42
チャレンジの窓さん、素晴らしい!
私は前回、号数の多さと金額のことを考えて
3巻で挫折しました

でもこうして窓さんが作っていく課程を
見られるなんて嬉しい。

私はもう少し少規模なドールハウスに挑戦したいと
思います
返信する
Unknown (もなか)
2007-03-22 09:18:22
新しいチャレンジがスタートしましたね♪
これがあっこさん、ここみさんとお話ししてました
デアゴスのパレス~☆
店頭で初版が売ってるのをちらっとみましたが
全部集めて完成させるには
1年がかりなのかな?

長丁場ですが、頑張ってくださいね(*´∀`*)
返信する
おはです (ノラミミ)
2007-03-25 11:30:31
 130号まであるのですね(@@)

 デアゴとかCMで興味をそそられるのもあるのだけど、なかなか..。

 窓さんパレスが出来て行く過程を一緒に楽しませてもらいます♪。
返信する
Unknown (窓→ここみさん・ミカさん・nanaさん・もなかさん・ノラさんへ)
2007-03-25 17:28:05
ここみさん・・・ここみさんありがとうございます
ヤスリ・240番紙ヤスリは勿論使用してますが私も爪磨きのようなヤスリも使い始めてます。
おかしの空箱・・そうですね!削った粉や紙ヤスリの時はヤスリの粉も落ちますよね
早速その利用はじめます
お付き合いありがとです!


ミカさん・・・今回④まで一気に手を付けた為、ちょっと無理があった感が・・
色塗りのときに違った感じになったらイヤと思っていたのだけどどうやらこれからも毎回チョコチョコ塗っていかなくてはダメなのだと今更ながら感じたわ
毎週その時々でコツコツやっていきますネ。
これからもよろしくです!


nanaさん・・・nanaさんからのプレゼントでドールハウス作製の火がつき突っ走ってしまいました
まさかと自分でも思ってます
これからロングランですよぉ
最後までやっていけたらいいかな・・・って
作る過程を見守ってください!ありがとう!

もなかさん・・・もなかさん!材料揃うのだけでも1年よりその二倍半ですぅ
今は創刊されれば製作に取り掛かってますがこれからは・・・
それでも【息切れ】しないように取り組みたいなと。
応援ありがと!


ノラさん・・・デアゴスのシリーズはもうすごい量!
今回パレスを探しに行って本屋さんで改めて感じましたよ
あまり興味がない人にでも、「こんなものなんだ」って見て感じてもらえたらいいな・・なんてダイソレタ思いを・・・・・

楽しんでくれるなんてうれしいです!
どうもです!
返信する

コメントを投稿