雨
洗濯物が乾かないね
花粉症には雨
昨日のつづき
須磨の天神さんから須磨寺へ
何度も来てるけどこの日はさすがに月例大師の日だね
須磨寺前商店街も人がいっぱいだったよ
人の流れに沿って
橋ウォッチャーマメが龍華橋で
お寺の中もいっぱいの人、寺内にも露店が出てるんだ
露店でマメが豆大福を買ってもらってたよ
わが家の虚弱児マーがお線香のけむりをあびてた
お線香もすごいでしょ
弁慶の鐘も並んで突いてるから修行はできません
お参りした後、ツブがカメさんに会う
カメさんには会えなかったよ
人混みをさけて本坊横へ
須磨寺の枝垂れ梅
ここなら修行できるって大きな灯籠でマメツブが修行
源平ゆかりのお寺だけあって源平梅が咲いてたよ
1本の木に紅白の花が咲く梅なんだ
ユメは背の低いお花を見つけてたよ
ユリみたいなお花だけどなんだろう
シンとマーはきれいな白梅を見つけてた
ボクも水仙が咲いてるのを見つけたよ
参道も露店がいっぱい出て、人で混み合ってるでしょ
須磨寺を後に須磨駅方面に向かいます
つづきはまた明日