あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

5月も終わりだね

2009年05月31日 | 未分類


































今朝は曇
5月最後の日になりました
ゴールデンウィークで楽しんだ
新型インフルエンザが発生してびっくりした5月だったね

昨日のつづき、ぶらりまち歩きもいよいよ完歩です
大石神社を後に次に向かったのは
赤穂歴史博物館、赤穂城の米蔵だった所です
建物も蔵風だね
ここで赤穂のスタンプも3個目です
この博物館もDCのパンフレットで割り引き価格で入館
木造船は塩を運んでた船の模型
博物館なのでは遠慮してじっくり見学した後赤穂城跡に戻ってきたよ
観光客もこのときはいなくて出来たよ


もう1枚赤穂城跡で
赤穂城跡前の志ほ万屋さんで志ほ万を買った後駅に向かいます
播州赤穂駅前まで戻ってきた所でマヤとコーが
赤穂の玄関口だからだね、赤穂義士一色
消火栓のマンホールまで討ち入りの赤穂浪士
ロータリーの公園にも赤穂四七士


完歩シールとはばタンのキーリングをいただきに駅の観光センターへ
ここにも大石内蔵助さんが
観光センターのお姉さんに完歩おめでとうございますって言われちゃった
電車の発車までかなり時間が合ったので駅を探検

かなり早いけどホームへ行ったら
ここで折り返し運転だから新快速電車が停まってて乗車出来たよ
新快速で西明石駅まで行って乗り換えて垂水駅まで帰りました
途中、姫路駅でマメがしてたよ
写ってる電車は播但線です


姫路、赤穂の城下町を巡った忍者の修行はこれにて終了
はばタンキーリング4個をコーとマメがうれしそうに見てたよ
コメちゃん、一緒に出かけたのに1枚も写ってなかったね
ってことで完歩シールとはばたんキーリングと記念撮影
マルがうれしそうに志ほ万の箱を抱えてたよ
1個たりないねぇ、誰が食べたんだろう


赤穂義士の町へ

2009年05月30日 | 未分類


































蒸し暑い朝です
にわか雨があるかもって予報が出てたよ
今日は土曜日、ひとまず安心宣言が出たので少しは人出がある神戸でしょうか
ボクもお出かけして確認してこようかな

さて、ぶらりまちあるきスタンプラリー4カ所目に挑戦するため
姫路から播州赤穂を目指します
途中、相生駅で赤穂線に入ります
相生駅が赤穂線の起点駅かな
赤穂線とは相生から岡山駅までを山陽本線より南側にある線だよ
今では直通電車で乗り換えなしで来られるけど
昔、ママが子供の頃は相生まで来て乗り換えてたんだって

ようこそ赤穂へって兵庫DC中だから看板が出てるよ
駅を出てスタンプポイントを目指して歩いていると
息継ぎ井戸があったよ
早かごで主君刃傷の凶報をもって江戸より四昼夜半掛けて駆けつけた際、この井戸で一息ついて城内の大石内蔵助邸へ入ったと伝えられてる井戸
シンが言うように今なら新幹線で半日で来られるよね


息継ぎ井戸から少し歩くと1カ所目のスタンプポイント
浅野家の菩提寺、赤穂義士ゆかりの花岳寺
ツブとユメヲがうれしそうにスタンプを押してたね
その隣には松の切り株がこれが初代大石なごりの松
初代が枯れたので今は二代目大石なごりの松
鳴らずの鐘赤穂浪士の切腹を知った赤穂の町民が彼らを弔うため、この鐘を突きまくり、やがて突きすぎた鐘は鳴らなくなり「鳴らずの鐘」と呼ばれるようになったとか


鳴らずの鐘の手前にある手水所でユナが見つけたのが水琴窟
ここにいる小さいおじさんは大石内蔵助みたいだね
花岳寺の前には赤穂義士ゆかりの地の石碑があったよ
次のスタンプポイントを目指して赤穂城跡へ
観光客が記念撮影してたので城跡のは後にして先へ
石垣担当のシン
武家屋敷かな公開されてたのでお邪魔してみたよ


2カ所目のスタンプポイントは大石神社
赤穂城内にあった大石家の住居跡
資料館の割引チケットもまちあるきパンフレットについているので
資料館や庭園にも入って見学
長屋門は昔のまま


マヤにつっこまれてるマメ、ここでの灯籠修行はパスでした
庭の池にはカメ島があったんだ
せっかくなので大石内蔵助になってみたよ
神社の入り口には大石内蔵助さんの石像がありました
まだ続く赤穂まちあるき、つづきはまた明日


城下町散策

2009年05月29日 | 未分類

































薄日のさすの週末です
昨日神戸市長は「ひとまず安心宣言」を発信
新型インフルエンザも落ち着いてきて発症もほとんどありません
これで安心して神戸にお越し下さいってことらしいよ
新型インフルエンザで中止になった神戸まつりも7月19日に
延期開催されるんだって
観光客が落ち込んでるのでここからいろいろとイベントを仕掛けて
元気な神戸をアピールしていくらしいんだ
さて、昨日のつづき姫路城を後に城下散策
お城の周りにはお濠があるから橋ウォッチャーマメがんばってたよ
千姫の銅像を見つけたので女の子組で
姫路初めて組の3人だね
はくろばし(白鷺橋)ってしらさぎって読まないんだね


橋ウォッチャーを楽しみながら到着したところは本徳寺
正式名称は姫路船場別院本徳寺
ここもスタンプポイントです
誰もいない本堂にお邪魔してスタンプを押してきたよ
3カ所目はお菊神社
十二所神社の境内に播州皿屋敷のお菊さんを祭ってある神社だよ

3個のスタンプを集めたので駅の観光協会へ
駅前でボンネットバス(姫路城下のループバス)を見つけたよ
観光協会ではばタンのキーリングを完歩シールをゲット
ここでママが姫路おもてなし御膳のパンフレットを見つけました
パンフレットに載ってるお店でおもてなし御膳をいただいて
抽選券を出すと美味しい物が抽選で当たるらしいってことで
駅から近いお店でランチタイム
パパはまた
おいしく姫路おもてなしをいただきました
お腹いっぱいになったところで姫路を後に電車で西へ移動
ユナが車窓からそうめんと醤油、赤とんぼの町をしてたよ
次のぶらりまちあるきスタンプポイントへ
つづきはまた明日

当たっちゃった~

灘の酒蔵スタンプラリーで王子動物園の入園券が当たりました
年内有効だから、また、パンダのコウコウとタンタンに会いに行かなくちゃだね


特別公開の城内

2009年05月28日 | 未分類




























今朝は曇り、だんだん下り坂の予報
気温は今日は昨日に比べると6度くらい低いんだって
新型インフルエンザ、落ち着いてきたみたいだけど
体調管理には気をつけなくちゃだね

昨日のつづき
いよいよ姫路城内へ
5月いっぱい特別公開されてる天守の厠から見学
前に来た時も見たんだけど
今回は朝一だったからガードマンのおじちゃんが
この瓶は古備前で出来てるって説明してくれたんだ
いよいよ天守に上ります
昔の人って着物や袴姿で急な階段を上り降りしてたのかなすごいなぁ
上に行くほど外の眺めがきれいだね


天守閣の一番上に到着
鯱(しゃちほこ)と姫路の市街地が見えてます
ママは結構息が上がってました
一周りした後、下り階段を降りて行き
今度は特別公開の乾小天守へ
長い廊下では槍の置き場があるんだね
マメ、張り切ってるな


小天守から身を乗り出して
屋根に乗ってる忍者に見えるかな
ツブが良い写真が撮れたでしょって言ってたよ
小天守もゆっくり見学出来たよ
せっかくなので忍者も石垣で
横から見るとボクは見えてないと思うんだけどな
入場券売り場の横にはツツジが満開でした


ユメヲも初めての姫路城だったね
ボク、はばタン、兵庫観光大使だから一言
秋からの大改修が始まる前に興味のある方は是非姫路城にお越し下さいね

この後、姫路城下のスタンプポイントへ向かいます
つづきはまた明日


忍者お城へ

2009年05月27日 | 未分類

































晴れたさわやかな朝です
今日は百人一首の日なんだって

ボクの日記は9日土曜日の報告
この日はぶらりまちあるきスタンプラリーの残り2カ所を歩くことにしたんだ
朝早くから電車に乗って先ずは姫路へ向かいます
ボクが乗った電車は西明石まで快速、その先は普通(各停)に
途中、加古川駅で新快速電車に乗り換えると次が姫路
姫路駅からは歩いて姫路城を目指します
ボクは去年の菓子博以来だよ
この日のお出かけ組はボク、コー、シン、マヤ、ユメ、マメ、ツブ、ユナ、ユメヲです
この日は城下町へのお出かけだから忍者姿のボク


マヤ、ユメ、ユナは初めての姫路城だね
コーはボクと同じで三度目だね
いよいよ天守閣に近づいてきたよ
土曜日は姫路城で忍者と出来るって書いてあったけど
11時からだったみたいで早すぎて会えなかったよ


この瓦に乗ってスタスタっと修行しなくちゃ
ツブもボクに負けないじょって張り切ってたよ
お城の石垣と言ったらシンだよね


連休中はかなり混んでたみたいで見学路は一方通行
お菊井戸は播州皿屋敷で有名だよね
くわしくはこちらをどうぞ
マメもボクにライバル心丸出し
しながら、ついに天守閣の真下へ到着


石垣に登ってはいけませんの立て札が出てるのにマメツブったら
では、いよいよ姫路城の中へご案内って
つづきはまた明日