goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

ホワイトセージでアロマルームを神聖化♩

2018-01-20 21:05:48 | アロマルームのできごと
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。

ホワイトセージで、アロマルームとクリスタル&ヒーリングストーンの浄化しました♡

ホワイトセージは、シソ科のアキギリ属科の植物で

高さ60~1mも伸びて可愛いブルーの花を咲かせます。

精油のクラリセージとは属科は同じだけど、まったく別の植物

浄化に使うのは葉の部分だけ。

主にカリフォルニアやメキシコ西海岸の乾燥地域でのみ発育可能だそうです。
良く「セドナ産」と売られてるのを見かけるけれど、表記ミスらしいです。

現地では「サルビアアピアナ」と呼ばれ、「神聖な賢人」という別名があるそうです。

ホワイトセージから出た煙で浄化する方法「スマッジング」は、古くからネィティブアメリカンの神聖な儀式で行われていました。

セドナへ行くと、今でも、その光景が見られるそうですよ~。

火を焚く行為は邪気を焼き尽くすという意味があり、

・お部屋の澱んだエネルギーを浄化し運気アップ

・パワーストーンの浄化、効力アップ

・怒り、悲しみ、ストレスなどの感情を払う

・瞑想のときに焚く

などなど、いろいろなシーンで行えます。

そもそもスマッジングとは、海なる大地と繋がる行為とされていて、自然の4大要素「水・地・火・風」を尊重し、

それに見立て↓

・水:アバロンシェル(アワビの貝殻)
・地:少量の土(土の変わりにクリスタルのさざれ石を敷いてるらしい)
・火:セージの煙
・風:鳥の羽の扇で煙を拡散

で行ってるそう♡

わたしの場合、アバロンシェルは持ってないので、陶器の器で



鳥の羽はないので、扇子で。。。



いいのか!?このなんちゃって感💦

そのうち、



登場するかもです。笑

ホワイトセージは湿けると火がすぐ消えちゃいます。



真ん中の籠に入ってるセージは、茶色に変色しちゃってる💦

天気の良い火に、天日干しするか、器の底に敷いておくと、火をつけたセージが燃えやすくなります。

ホワイトセージを時計と逆回りに回転させて行うと浄化のエネルギーを強めてくれるとか♪

浄化終了後は、窓をあけて空気を入れ替え♪

こういう儀式?も、「本当にそうなの?」と疑いを持たずやると楽しいです♡

遊び感覚でも、「その気になる」ってことが大事なような気がするな~。

よし♪浄化された~イエィ♪ みたいな。

でも、本当に空気感が違います♡ 清々しい♡

石さんたち、煙に巻かれてます。笑 写真に写ってないけど、けっこうモクモク



わたしの指が一番浄化されてような気分でした。笑

そして、アロマルームは浄化完了で、お客様をお迎えします♪



☆☆☆




aromatherapy salon purity



トリートメントメニュー



アロマタッチトリートメント 




脳エステ・小顔ツボ押しマッサージ

出張メニュー(トリートメント、クラフト、石けん)



石けん教室





アロマクラフト教室







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。