
雨の中、active aroma3回目のお客様にお越し頂きました♪
はじめに、この1か月(2回目から今日までの)出来事や感じたことなどのお話しをシェアしあいました。
意識して過ごす1か月は、行動や物事の受け取り方が違ってきますよね❤️
どんな毎日にするかは自分自身♩
ステキなことを見つける天才になっちゃいますね😄
そして
3回目のテーマスタート♩
・脳の働きとアロマテラピー
わたしたちの心(感情)は、どこにある??
ときめくと心臓の鼓動が激しくなって、恋するとキュンキュンするし、
「胸に手をあてて考えなさい」と言われるとき、心臓に手をあててしまうし。笑
心は心臓にある!と、子供の頃は思っていました。
が、どうも頭の中にあるらしい??
脳の中には、これまたたくさんの神経が通っていて、
生命維持、ホルモン分泌、感情を司どっていたり、情動の反応、記憶の保管、身体運動のバランス、etc
たくさんの役割を担っている部位がある。
「すごいよね~。こんなことをいっぺんに行ってる~」と緻密で計算つくされた脳にため息が出ちゃうほど。
それでいて、脳は単純。笑
騙されやすい脳を上手に騙して?「快・不快」「好き・嫌い」の脳 偏桃体だってトレーニングでコントロールできちゃう。
そうすると、いろいろなことがスッキリ
「切り替える」術を習得できる💛
頭の中は感動の世界です。
・リンパの働き(身体の中をパトロール)
リンパマッサージで老輩物排出 デトックス
リンパマッサージで小顔に♪
リンパマッサージで脚痩せ
エステでも、雑誌でも「リンパ」って言葉が溢れてる。
では、リンパって何??ってお話。
リンパ管、リンパ液、リンパ節
リンパ液の流れる方向
リンパ節に常勤?している戦う細胞たち
老廃物や細菌の残骸をぱくぱく食べてお掃除してくれるマクロファージ
本当に、このリンパのネットワークは素晴らしく、ソツがない。
こんなに愛され、守られ、尽くしてくれてるんだな、と感激してしまう、リンパに。笑
「惚れ惚れしちゃいますね💛」と、お客様
リンパの勉強は、わたしは最高に面白いです。特に戦う細胞たちはヒーローのよう。
そして、リンパを流すマッサージのためのトリートメントオイル作り。
100mlのマカダミアナッツオイルに入れる精油をセレクト
血行促進、セルライト、利尿作用などがある精油と、ご自分の肌に合う、好きな香りの精油をブレンドしていきます。

今回のお客様は
・ジュニパー
・グレープフルーツ
・フェンネル
・アスナロ
・イランイラン
滴数を考えながら、精油たちをまとめていきます。
すばらしい香りになりました。
いよいよ?セルフマッサージの練習です💛
足、手、デコルテ、首、顔の順に、オイルマッサージ
リンパ(浅いリンパ)は、ゆっくり流れていくので、手も優しくゆっくりと動かします。
足の指、甲、足の裏もじっくりね~。
セルフマッサージを行っている過程で、みるみる肌の色が明るくなっていく(血行促進)
お顔は、ツボ押しもしっかりとプッシュしました。
これから、化粧水を塗ったり、ファンデーションをつけるのもリンパの流れに沿って行うと良いですよん💛
ちょっとのマッサージで、身体は喜んでくれるのです♪
お風呂でのマッサージの仕方もレクチャーしました。
湯船につかっているとき、暇ですからね~。笑
温泉でactive aromaやりたくなりました。笑
濃厚なじかん、ありがとうございました♪
今宵からマッサージ、お試しくださいね。
☆☆☆
脳エステ・小顔ツボ押しマッサージ
はじめに、この1か月(2回目から今日までの)出来事や感じたことなどのお話しをシェアしあいました。
意識して過ごす1か月は、行動や物事の受け取り方が違ってきますよね❤️
どんな毎日にするかは自分自身♩
ステキなことを見つける天才になっちゃいますね😄
そして
3回目のテーマスタート♩
・脳の働きとアロマテラピー
わたしたちの心(感情)は、どこにある??
ときめくと心臓の鼓動が激しくなって、恋するとキュンキュンするし、
「胸に手をあてて考えなさい」と言われるとき、心臓に手をあててしまうし。笑
心は心臓にある!と、子供の頃は思っていました。
が、どうも頭の中にあるらしい??
脳の中には、これまたたくさんの神経が通っていて、
生命維持、ホルモン分泌、感情を司どっていたり、情動の反応、記憶の保管、身体運動のバランス、etc
たくさんの役割を担っている部位がある。
「すごいよね~。こんなことをいっぺんに行ってる~」と緻密で計算つくされた脳にため息が出ちゃうほど。
それでいて、脳は単純。笑
騙されやすい脳を上手に騙して?「快・不快」「好き・嫌い」の脳 偏桃体だってトレーニングでコントロールできちゃう。
そうすると、いろいろなことがスッキリ
「切り替える」術を習得できる💛
頭の中は感動の世界です。
・リンパの働き(身体の中をパトロール)
リンパマッサージで老輩物排出 デトックス
リンパマッサージで小顔に♪
リンパマッサージで脚痩せ
エステでも、雑誌でも「リンパ」って言葉が溢れてる。
では、リンパって何??ってお話。
リンパ管、リンパ液、リンパ節
リンパ液の流れる方向
リンパ節に常勤?している戦う細胞たち
老廃物や細菌の残骸をぱくぱく食べてお掃除してくれるマクロファージ
本当に、このリンパのネットワークは素晴らしく、ソツがない。
こんなに愛され、守られ、尽くしてくれてるんだな、と感激してしまう、リンパに。笑
「惚れ惚れしちゃいますね💛」と、お客様
リンパの勉強は、わたしは最高に面白いです。特に戦う細胞たちはヒーローのよう。
そして、リンパを流すマッサージのためのトリートメントオイル作り。
100mlのマカダミアナッツオイルに入れる精油をセレクト
血行促進、セルライト、利尿作用などがある精油と、ご自分の肌に合う、好きな香りの精油をブレンドしていきます。

今回のお客様は
・ジュニパー
・グレープフルーツ
・フェンネル
・アスナロ
・イランイラン
滴数を考えながら、精油たちをまとめていきます。
すばらしい香りになりました。
いよいよ?セルフマッサージの練習です💛
足、手、デコルテ、首、顔の順に、オイルマッサージ
リンパ(浅いリンパ)は、ゆっくり流れていくので、手も優しくゆっくりと動かします。
足の指、甲、足の裏もじっくりね~。
セルフマッサージを行っている過程で、みるみる肌の色が明るくなっていく(血行促進)
お顔は、ツボ押しもしっかりとプッシュしました。
これから、化粧水を塗ったり、ファンデーションをつけるのもリンパの流れに沿って行うと良いですよん💛
ちょっとのマッサージで、身体は喜んでくれるのです♪
お風呂でのマッサージの仕方もレクチャーしました。
湯船につかっているとき、暇ですからね~。笑
温泉でactive aromaやりたくなりました。笑
濃厚なじかん、ありがとうございました♪
今宵からマッサージ、お試しくださいね。
☆☆☆
脳エステ・小顔ツボ押しマッサージ