goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

フラワー石けん vol.43

2010-08-07 23:18:41 | 手作り石けん
先月ハーブを漬け込んだインフィーズオイルでハーブ石けんを作りましたぁ

どれどれ。。ハーブのエキスは浸出できたかな~



O K

茶こしで抽出



使ったハーブはまだまだお役が残ってます(笑)



まずは!このヒタヒタのハーブで『バスオイル』

そして、石けんのタネの中にもいれました

撹拌までは、夏は調子良いのですよね~。タネもいい感じになります。

そして、今回は『石けん教室』のときと同じ作り方にしました♪ 温度をいつもより上げて(45℃)苛性ソーダチームとオイルチームの温度を合わせ、撹拌して、すぐに型入れ~☆

精油はバリシリーズ



チャンパカ サンダルウッド ラベンダー中心のブレンドオイル

クンクン



石けんみたいな匂いがするぅ~~ ← って石けんなんだけど でも、みなさんが(わたしが)持つ石けんの香りのイメージ。。『シャボンの香り』なのですよ

カエルちゃんの毛布に包んで 一晩



いい夢みろよぉ~~~

。。。。。。

数日後

やっぱり柔らかいですね~☆



ちょっと型出し焦ったかもです まだカットは見合わせてます(笑)

外出すると、お部屋の温度は、38℃ 外よりも暑くなっていたりしますよね

これが、石けんくんの試練です☆

せめて、お家にいるときは、冷房の涼しいお部屋(冷房をつけるなら)で一緒に石けんくんと過ごすことにしてます。(いつもアロマルームで一緒なんですけど 笑)

乾燥もゆっくりペースになりますが、待てば必ず良い石けんくんになってくれます☆ カットして、一番最初に使うのと、月日が流れて最後の1カットの石けんでは、使い心地(固さやマイルド感)も違いがあるのです

ハーブ石けん。。。ちょっと不格好になってしたったけど 見た目じゃないっ!!(←れれ??笑)中味で勝負~だよ~~っ



☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity

トリートメントメニュー

石けん教室

アロマクラフト教室

8月のプレゼントキャンペーン

アロマの玉手箱~Active Aorma


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。