goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

直感アロマ

2014-09-26 23:25:36 | アロマテラピー

良く『五感を研ぎ澄ませて~』なんていう言葉ききますよね~。

(ご存知だと思いますが)『視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚』が『五感』

アロマテラピーは『嗅覚』に働きかけてます。

こういう感覚(五感)を越えた、『直感』や『霊感』などを『第六感』

 

でも、一方では、『第六感』は『脳の誤作動』によるものという見方もあり、脳が処理できなかった事柄を『ひらめき』や『直感』のように受けとめてしまう。。。とか

 

そう考えると、『すでに(答えは)じぶんの中にある』ってことなのでしょうか?

 

右脳 = 直感

左脳 = 倫理的

 

などなど、人間のカラダは、本当にミステリアス

 

本気で頭で理解しようとすると、莫大な書物があって、途方もなく手をつけられなく、莫大な脳活動を要するので、省略です(笑)

ひとつの(専門)分野をずっと研究し続ける(研究者)って、本当に素晴らしいですよね。

もう『天性』ですよね~?

 

わたしにとって、直感は『あ!』っていうピンとくるもの。

でも、当てにならないことも多々あります

『あの人苦手だな~』『気が合わなさそう』と、第一印象で感じても、その後、すんごく仲良くなってたりします(笑)

 

アロマテラピーの精油選びも、いわば『直感』の醍醐味ありますよね~。

 

知識が多くなると、直感の前に『この場合は、この効果のあるこれ♪』なんて感じで選んでしまい、少しづつ『直感の働きが鈍く』なっていく気がします~~

 

以前は、クンクンしながら、ピンとくるもの(好きな香り)を選んでいたのですが、最近は、脳内に『精油の名前』がピンと出て来るようになりました(笑)

 

なんだかわからないけど脳内で『ベルガモット!!!』という文字が点滅表示

 

まさにベルガモットの香りがほしくなる(笑)

 

香りをかいで『記憶が甦る』話は多々聴きますが

 

逆に、記憶の中の『香り』をふと思い出してることも♪

 

アロマクラフトでの精油さん選びは、スキンケアだと、やっぱり『お肌に良い』とされる精油を選ぶけどたったひとりの(笑)『芳香浴』は、制限なしの好きなものを選べるのも楽しいです。

 

 

精油を入れたキャンドルライトを目の前にしてクンクンしながら瞑想したり、バランスボールに座りながら、アロマストレッチも兼ねたりと~~脳内、ココロに『空白』な部分が広がってゆきます。

そこが、『直感』のはいる隙♪

 

『アイディアノート(←芸人か!?)も傍らに置いてます(笑)

 

 

☆ ☆ ☆

   

 

 

aromatherapy salon purity

 



トリートメントメニュー

 

アロマタッチトリートメント 

 

アロマクラフト教室

 

石けん教室

 

ホームケアー講座(検定試験対応講座)

 

アロマハンドトリートメント実技講座

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。