
石けん作りも大好きだけど、アロマクラフトも大好き♪
自分のコスメは、ほぼ手作りでまかなってます。
化粧水
クリーム
パック
口紅
グロス
チーク
ミネラルファンデーション
本当。。ナチュラルメイクになります(笑)ぶっちゃけ、夜遅くなりぐったり~~で、ベッドにゴロリン『なにもしたくないよぉ』というとき。。(←飲みに行ったとき起こる現象
)
そのままグースカ寝ちゃうときあります
1日クレンジングを怠れば、お肌の年齢はグーンとアップ
と定評ですが
肌が弱いくせに、まったく平気。。挫けません(笑)
クレンジングなしで、ぴちゃぴちゃ洗っておしまい。。。でも、粉ふきいもにもなりません
あ!自慢することぢゃないんですけど
市販のものを使って、こんなことしていた時は(←してたのか
)お肌ピリピリ、吹き出物。。肌荒れ必須でしたぁ。
よくよく考えれば、『自然』なものを使っているのですよね。。。植物性オイル、みつろう、コンスターチ、クレイ、植物性乳化ワックス etc etc etc
不摂生しているときでさえ、恩恵を受けてる感じです(笑)
。。。で、その手作りですが、アロマクラフトの場合、使用期限は短いので、コマメに作る!というのが基本です。
普段、作りなれてるものは、ちゃっちゃか作れちゃうし、慣れるとまったく『苦』ではないどころか(笑)手作り好きのひとには、楽しい時間
ただし。。不慣れなものは。。というか、人様にお作りするものは、意外と難しかったりします(笑)
自分用に気楽に適当に作ってる方が、『良いもの』が出来ちゃったりするんです。
先日、リップグロスを頼まれまして、自分のリップグロスはものも15分で出来上がり♪ 使っているうちに固まろうが、色が濃かろうが薄かろうがが、また、溶かして作り直せば良い
どーにでもリメイクすれば良いから楽勝なんです。
だけど、人様のは『返しが利かない』=『やり直しができない』
写真のグロスと口紅。。。4時間かかりました(笑)
作って、固めてはやり直し。。。溶かして調整して、固めて。。。ハイ やり直し
まったく満足のいく物が作れなくて、目ギラギラさせて没頭し、気づけば4時間経っていた。。ということなんですが。
手作りコスメの本、アロマの手作り本。。わたしもいっぱい持ってます。ネットを検索すれば、一目瞭然、、様々な方々が優れもののレシピを載せてくださってます

しかし、手作り本の分量で作って、うまくいった試しがございません。クリームだったら、私が作ると大抵固すぎになってしまう
たぶん、基材のメーカーが違うだけで、出来上がりがかなり違ってくるのだと想います。
だから、もうコツコツコツコツ地道に地道に、自分にとっての『これだっ
』という分量を探ってゆくのが必須になります。
お料理と同じさじ加減。。。クラフトの場合、計量スプーン、ミニミニ計量スプーン(笑)
あとは、洗うの面倒だから、これまた使っちゃおう♪と同じビーカー使ったり(良くやりますが 汗)植物性パーム乳化ワックスが溶ければOK♪みたいに融点に達してないうちに、作業をしちゃうと、後々 クリームが水っぽくなったりと。。。。
最大に質の良いものを作る近道は、最大に丁寧に丁寧に丁寧に作ることなんだなぁ。。と今さらながら身に染みます(笑)
4時間みっちりグロス作りを特訓したお陰で、『バンザイ』三勝をあげたいくらいに、今まで1の出来栄えになりました
特訓してるときに『おぉ なるほどね』というものに気づき。。。これからは、楽勝でグロス作りができますよ。
。。で、クラフト教室で『簡単ですよぉ~~
温めて溶かして、混ぜて、色をつけるだけです』と、いとも簡単に抜かすのだろうとおもいます
この口が。
でも、本当のこと。。習得しちゃえば超簡単
なにごともそうですが、一番初めにそれ(基材を含め)を作ったひとって、すごいなぁ。。と想います。ものすごい時間と労力 試行錯誤の連続だったのでしょうね
ありがとうございます
クラフトは、細々とちまちま作ります(←表現微妙 爆)わたしは、ちまちま作業が超大好きなのでハマれるのかもです(笑)これからも、精進してゆきますよっ
ちまちま作業のお好きな方。。是非 活かしてください
そのちまちま作業でお肌も変わります
お試しあれ♪でございます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
ホームケアー実技講座
自分のコスメは、ほぼ手作りでまかなってます。
化粧水
クリーム
パック
口紅
グロス
チーク
ミネラルファンデーション
本当。。ナチュラルメイクになります(笑)ぶっちゃけ、夜遅くなりぐったり~~で、ベッドにゴロリン『なにもしたくないよぉ』というとき。。(←飲みに行ったとき起こる現象

そのままグースカ寝ちゃうときあります



クレンジングなしで、ぴちゃぴちゃ洗っておしまい。。。でも、粉ふきいもにもなりません

あ!自慢することぢゃないんですけど

市販のものを使って、こんなことしていた時は(←してたのか

よくよく考えれば、『自然』なものを使っているのですよね。。。植物性オイル、みつろう、コンスターチ、クレイ、植物性乳化ワックス etc etc etc
不摂生しているときでさえ、恩恵を受けてる感じです(笑)
。。。で、その手作りですが、アロマクラフトの場合、使用期限は短いので、コマメに作る!というのが基本です。
普段、作りなれてるものは、ちゃっちゃか作れちゃうし、慣れるとまったく『苦』ではないどころか(笑)手作り好きのひとには、楽しい時間

ただし。。不慣れなものは。。というか、人様にお作りするものは、意外と難しかったりします(笑)
自分用に気楽に適当に作ってる方が、『良いもの』が出来ちゃったりするんです。
先日、リップグロスを頼まれまして、自分のリップグロスはものも15分で出来上がり♪ 使っているうちに固まろうが、色が濃かろうが薄かろうがが、また、溶かして作り直せば良い

だけど、人様のは『返しが利かない』=『やり直しができない』
写真のグロスと口紅。。。4時間かかりました(笑)
作って、固めてはやり直し。。。溶かして調整して、固めて。。。ハイ やり直し
まったく満足のいく物が作れなくて、目ギラギラさせて没頭し、気づけば4時間経っていた。。ということなんですが。
手作りコスメの本、アロマの手作り本。。わたしもいっぱい持ってます。ネットを検索すれば、一目瞭然、、様々な方々が優れもののレシピを載せてくださってます


しかし、手作り本の分量で作って、うまくいった試しがございません。クリームだったら、私が作ると大抵固すぎになってしまう

だから、もうコツコツコツコツ地道に地道に、自分にとっての『これだっ

お料理と同じさじ加減。。。クラフトの場合、計量スプーン、ミニミニ計量スプーン(笑)
あとは、洗うの面倒だから、これまた使っちゃおう♪と同じビーカー使ったり(良くやりますが 汗)植物性パーム乳化ワックスが溶ければOK♪みたいに融点に達してないうちに、作業をしちゃうと、後々 クリームが水っぽくなったりと。。。。


最大に質の良いものを作る近道は、最大に丁寧に丁寧に丁寧に作ることなんだなぁ。。と今さらながら身に染みます(笑)
4時間みっちりグロス作りを特訓したお陰で、『バンザイ』三勝をあげたいくらいに、今まで1の出来栄えになりました

。。で、クラフト教室で『簡単ですよぉ~~


でも、本当のこと。。習得しちゃえば超簡単
なにごともそうですが、一番初めにそれ(基材を含め)を作ったひとって、すごいなぁ。。と想います。ものすごい時間と労力 試行錯誤の連続だったのでしょうね


クラフトは、細々とちまちま作ります(←表現微妙 爆)わたしは、ちまちま作業が超大好きなのでハマれるのかもです(笑)これからも、精進してゆきますよっ

ちまちま作業のお好きな方。。是非 活かしてください


お試しあれ♪でございます

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
ホームケアー実技講座