
こんばんは。
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙美佐子です。
月に一度、お給料日のあとにアロマテラピートリートメントを受けに来てくださるお客様
「ここに来ると、1か月がんばったぁという思い。。。自分にご褒美なのかな?」と
タイトルのRitualとは「儀式」「慣習的行為」「慣例」という意味。
「お風呂に入る」は習慣ですが、「今日はお気に入りのアロマ入浴剤をいれて疲れをとり元気になろう♪」となったらリチュアルになります(笑)
毎晩、「お疲れわたし!!」と、アロマローションをパタパタ「あ~~いい香り、好きだわ~」とニンマリするのも1日の終わりのリチュアルかもしれません。
日々の習慣もRitualと呼び名を変えるだけで、丁寧に感謝をもって行えますね♪
そこに神様もやどりそう♪
お給料日のあとのトリートメント、お客様は、リチュアルにして下さってる
自分を顧みて、祈り、感謝をして、次に向かう通過点、節目
わたしの背筋もピピンと伸びます
アロマルームのリチュアルは、お客様がいらしゃる前に掃除をして、準備を済ませ、精油とお香を焚くことです。
あなたのリチュアルはなんですか??
アロマクラフト教室メニュー
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙美佐子です。
月に一度、お給料日のあとにアロマテラピートリートメントを受けに来てくださるお客様
「ここに来ると、1か月がんばったぁという思い。。。自分にご褒美なのかな?」と

タイトルのRitualとは「儀式」「慣習的行為」「慣例」という意味。
「お風呂に入る」は習慣ですが、「今日はお気に入りのアロマ入浴剤をいれて疲れをとり元気になろう♪」となったらリチュアルになります(笑)
毎晩、「お疲れわたし!!」と、アロマローションをパタパタ「あ~~いい香り、好きだわ~」とニンマリするのも1日の終わりのリチュアルかもしれません。
日々の習慣もRitualと呼び名を変えるだけで、丁寧に感謝をもって行えますね♪
そこに神様もやどりそう♪
お給料日のあとのトリートメント、お客様は、リチュアルにして下さってる

自分を顧みて、祈り、感謝をして、次に向かう通過点、節目
わたしの背筋もピピンと伸びます

アロマルームのリチュアルは、お客様がいらしゃる前に掃除をして、準備を済ませ、精油とお香を焚くことです。
あなたのリチュアルはなんですか??
☆☆☆
アロマクラフト教室メニュー