
楽しみにしていた記念すべき第一回目『アロマdeヨガ』行いました♪
和気合い合い、あっというまの2時間半でした
ご参加くださった皆様 本当にありがとうございました
第一部はアロマスプレーとアロマバスソルトを作りましたよぉ

みなさん、ご自分の感覚に耳を澄ませ、想い想いの香りをチョイス
アロマルームの精油を丸ごと持ってきました(笑)
作ったスプレーを手首につけてクンクンしたり、みんなで作ったスプレーをまわして他の方の香りを楽しんだり
自分だけの香り

まよけ(魔除け)ヴァージョン
も(笑)
続いて、アロマバスソルト
お風呂にいれても、盛り塩にしてもOK~☆
なぜか、最後の最後に『サンダルウッド』が脚光を浴びて(笑)人気でした。みなさんにとっては『サンダルウッドもあったんだぁ~
』という感じ??

レシピに書き込んで

バスソルトは一晩寝かすと、香りが染み込んでさらに良い感じになります♪
あっというまの1時間が過ぎて、いよいよ第二部ヨガ&ピラティスタイムです
飲み物とさっき作ったアロマスプレーを近くに置いて、ひな先生の心地良いトーンの誘導でカラダを動かしていく。

ひさしぶりにカラダを動かす方や、みなさん、普段カラダを酷使?しているようで、そんなカラダの声を聴きまくりだったみたい(笑)
いやいや、わたしもですけど(汗)

わたしは最後のこの仰向けのポーズが一番好き(笑)ほんと寝ちゃいますよね。。。
見た目はゆる~い感じで行われているかと思いきや。。いやいや、地味にあとから来るんです
そこがひな先生のマジック
わたしもいい感じに疲れた(笑)終わったあと、『すっきりしたぁ』『肩が楽になったぁ』という声も聴き、そうでしょう?と秘かに思っていた私です♪
お疲れさまでしたぁ♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は楽しんでいただけたでしょうか?
始まる前に余震があったり、ちょっと『また地震。。』的な怖さもあったのだけど、始まると同時に、揺れもブレも感じなく、集中できたような感じがします
わたし的には、普段アロマクラフト教室2時間という設定で、少人数のお客様をお相手にジックリとアロマを語ったり、かいだりしてるので、1時間という枠、8名様という状況で、いたらないことが多々あったなぁ~と反省もしました
でも、みなさんのお陰で、笑いあり、明るい雰囲気で楽しく行うことができで嬉しかったです。
ありがとうございました
アロマテラピーとヨガは、じぶんの感覚を信頼することから始まる気がします。好きだな~と思う香りが、これ良いなぁ~と思う香りが、今 必要としている香り
自分のカラダを動かして、ここまでだったら気持ちいいなぁ~、ここからキツイなぁ~というのがカラダからのメッセージ
そうやって、自分というものに気づいていくんだな~と実感してます。
意味もなくモヤモヤしたり、落ち込んだり、気持ちがざわついたり高ぶっているとき、アロマの香りに触れると、ココロが(気持ちが)じぶんの元の場所に(ど真ん中)戻ってきてくれる。。。。
ヨガやピラティスでカラダを動かすのも、アロマに触れてる時と同じ状態になる。。。。
どちらも、本来のココロの位置に戻ってる。カラダが楽になる。なんかちょっとハッピーになってる
わたしは、そんなふうに感じて、そうなることが大好きだから(笑)続けてきてるんだな~と思います。そして、人にすすめてるんだなぁと
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
アロマからのメッセージ
ココロとカラダからのメッセージ
受け取ってもらえていたら、嬉しいです
わたしは、みなさんと出逢えたことに感謝です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
アロマde 外ヨガ♪ 5月1日(日)募集中です
☆ ☆ ☆ ☆
『アロマ de チャリ』
軽やかに(?)走りまっす♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
* トリートメント、手作り教室、実技講座など参加していただいた料金の一部を日本赤十字社の『東北東関東大震災』の義援金として勝手にまわさせて頂いてます。みなさんとわたしの共同募金とさせてもらってます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
まつげパーマ
石けん教室
アロマクラフト教室
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
和気合い合い、あっというまの2時間半でした

ご参加くださった皆様 本当にありがとうございました

第一部はアロマスプレーとアロマバスソルトを作りましたよぉ

みなさん、ご自分の感覚に耳を澄ませ、想い想いの香りをチョイス
アロマルームの精油を丸ごと持ってきました(笑)
作ったスプレーを手首につけてクンクンしたり、みんなで作ったスプレーをまわして他の方の香りを楽しんだり

自分だけの香り

まよけ(魔除け)ヴァージョン

続いて、アロマバスソルト
お風呂にいれても、盛り塩にしてもOK~☆
なぜか、最後の最後に『サンダルウッド』が脚光を浴びて(笑)人気でした。みなさんにとっては『サンダルウッドもあったんだぁ~


レシピに書き込んで

バスソルトは一晩寝かすと、香りが染み込んでさらに良い感じになります♪
あっというまの1時間が過ぎて、いよいよ第二部ヨガ&ピラティスタイムです

飲み物とさっき作ったアロマスプレーを近くに置いて、ひな先生の心地良いトーンの誘導でカラダを動かしていく。

ひさしぶりにカラダを動かす方や、みなさん、普段カラダを酷使?しているようで、そんなカラダの声を聴きまくりだったみたい(笑)
いやいや、わたしもですけど(汗)

わたしは最後のこの仰向けのポーズが一番好き(笑)ほんと寝ちゃいますよね。。。
見た目はゆる~い感じで行われているかと思いきや。。いやいや、地味にあとから来るんです


わたしもいい感じに疲れた(笑)終わったあと、『すっきりしたぁ』『肩が楽になったぁ』という声も聴き、そうでしょう?と秘かに思っていた私です♪
お疲れさまでしたぁ♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は楽しんでいただけたでしょうか?
始まる前に余震があったり、ちょっと『また地震。。』的な怖さもあったのだけど、始まると同時に、揺れもブレも感じなく、集中できたような感じがします

わたし的には、普段アロマクラフト教室2時間という設定で、少人数のお客様をお相手にジックリとアロマを語ったり、かいだりしてるので、1時間という枠、8名様という状況で、いたらないことが多々あったなぁ~と反省もしました

でも、みなさんのお陰で、笑いあり、明るい雰囲気で楽しく行うことができで嬉しかったです。
ありがとうございました

アロマテラピーとヨガは、じぶんの感覚を信頼することから始まる気がします。好きだな~と思う香りが、これ良いなぁ~と思う香りが、今 必要としている香り
自分のカラダを動かして、ここまでだったら気持ちいいなぁ~、ここからキツイなぁ~というのがカラダからのメッセージ
そうやって、自分というものに気づいていくんだな~と実感してます。
意味もなくモヤモヤしたり、落ち込んだり、気持ちがざわついたり高ぶっているとき、アロマの香りに触れると、ココロが(気持ちが)じぶんの元の場所に(ど真ん中)戻ってきてくれる。。。。
ヨガやピラティスでカラダを動かすのも、アロマに触れてる時と同じ状態になる。。。。
どちらも、本来のココロの位置に戻ってる。カラダが楽になる。なんかちょっとハッピーになってる

わたしは、そんなふうに感じて、そうなることが大好きだから(笑)続けてきてるんだな~と思います。そして、人にすすめてるんだなぁと

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
アロマからのメッセージ
ココロとカラダからのメッセージ
受け取ってもらえていたら、嬉しいです

わたしは、みなさんと出逢えたことに感謝です

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
アロマde 外ヨガ♪ 5月1日(日)募集中です

☆ ☆ ☆ ☆
『アロマ de チャリ』

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
まつげパーマ
石けん教室
アロマクラフト教室
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)