
体調が悪いとき、背中をさすられると、辛さが半減することってありますか?
お腹が痛くて、時計まわりにくるくる撫でられると、だんだん楽になるときってありませんか??
そう、触れられてるだけで、なでられてるだけで安心感を感じたりします。
タッチの力は、お薬より強力だな~と思うこともしばしば
でも、それが万人に共通することでもありません。
『むかし、ひとに触られるのが苦手で、整体とか、こういうトリートメントとかあまりやったことがありませんでした』というお客様
がいらしゃいました。
初めて会うひと(施術者)に無防備な姿を見せる(?)わけですから、不快感、負担な想いもありますよね。
他人に触られるのは嫌だけど、家族だったら良い~という方もいらしゃいますよね、きっと
『1度、海外でせっかくだから~とトリートメント受けたけど、全然リラックスできなくて(笑)緊張のまま、早く終わることを願ってました(笑)』とおっしゃる方も
そうですよね~。リラックスしてください~と言われても、なかなかできるものでもないですよね。
わたしも、むかし『力抜いてくださーい』と言われ、『へ??力いれてないんですけど~』と自己認識なくて、よけい力をこめていました(笑)
『深呼吸してください
』と言われ、『お~そうか』みたいな
トリートメントを受ける方も施術する方も、リラックスすることが、本当に大切だな~と思います。
緊張していたり、心配ごとを抱えていたり、イライラしていたりすると、それだけでリンパの流れも悪くなるからです~。
でも、そういうときに受けたい!っていうのが本音なんですけどね(笑)
そこで、精油さんたちのヘルプがあります。
『心地良い香りをかぐと不快感が減少する』
アロマの香りをかごうと、知らず知らず深い呼吸になっていたりします。
そして精油さんたちの持ち前の有効成分が魔法をみせます
アロマトリートメントは『痛くはしない』『嫌なことはしない』というのが鉄則、触れられたくない部位はスルーします。
目的(役割)は色々ありますが、究極、『気持ちが良いのがアロマトリートメント』。。と思っています。
ですので、アロマルームを浄化して(笑)ゆったりリラックスできる環境作り
気兼ねなくお着替えができるように、お部屋の外で待機、お着替えOKは、ヒーリングベルをチャリンと鳴らして頂きます。
トリートメント前はフットバス、ホットストーンで、おカラダを温めて、オイルさんたちが浸透しやすいコンディションにetc etc ココロがけてます。(至らぬところもあるかと思いますが
)
そして、リンパを流し、老廃物も流してゆきます
『まきさんには緊張感をまったく持たずに本当にリラックスできます(笑)』と諸々おっしゃってくださり
諸々が微妙なんですが(笑)
わたしは、わたし自身に『引き締めていこ~!!お~!!』と思いました(笑)←リラックスし過ぎだょ~
ありがとうございました♪
☆ ☆ ☆
アロマタッチ・トリートメント体験キャンペーン 期間:6月1日~30日
M&Pソープ作り Aroma Club 6/29(土) 募集中♪ 残1名様となりました♪
日焼け止めクリーム Aroma Club 7/7(日) 募集中♪ 残2名様です♪

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
ホームケアー講座(実技トリートメント)
お腹が痛くて、時計まわりにくるくる撫でられると、だんだん楽になるときってありませんか??
そう、触れられてるだけで、なでられてるだけで安心感を感じたりします。
タッチの力は、お薬より強力だな~と思うこともしばしば

でも、それが万人に共通することでもありません。
『むかし、ひとに触られるのが苦手で、整体とか、こういうトリートメントとかあまりやったことがありませんでした』というお客様

初めて会うひと(施術者)に無防備な姿を見せる(?)わけですから、不快感、負担な想いもありますよね。
他人に触られるのは嫌だけど、家族だったら良い~という方もいらしゃいますよね、きっと

『1度、海外でせっかくだから~とトリートメント受けたけど、全然リラックスできなくて(笑)緊張のまま、早く終わることを願ってました(笑)』とおっしゃる方も

そうですよね~。リラックスしてください~と言われても、なかなかできるものでもないですよね。
わたしも、むかし『力抜いてくださーい』と言われ、『へ??力いれてないんですけど~』と自己認識なくて、よけい力をこめていました(笑)
『深呼吸してください


トリートメントを受ける方も施術する方も、リラックスすることが、本当に大切だな~と思います。
緊張していたり、心配ごとを抱えていたり、イライラしていたりすると、それだけでリンパの流れも悪くなるからです~。
でも、そういうときに受けたい!っていうのが本音なんですけどね(笑)
そこで、精油さんたちのヘルプがあります。
『心地良い香りをかぐと不快感が減少する』
アロマの香りをかごうと、知らず知らず深い呼吸になっていたりします。
そして精油さんたちの持ち前の有効成分が魔法をみせます

アロマトリートメントは『痛くはしない』『嫌なことはしない』というのが鉄則、触れられたくない部位はスルーします。
目的(役割)は色々ありますが、究極、『気持ちが良いのがアロマトリートメント』。。と思っています。
ですので、アロマルームを浄化して(笑)ゆったりリラックスできる環境作り
気兼ねなくお着替えができるように、お部屋の外で待機、お着替えOKは、ヒーリングベルをチャリンと鳴らして頂きます。
トリートメント前はフットバス、ホットストーンで、おカラダを温めて、オイルさんたちが浸透しやすいコンディションにetc etc ココロがけてます。(至らぬところもあるかと思いますが

そして、リンパを流し、老廃物も流してゆきます

『まきさんには緊張感をまったく持たずに本当にリラックスできます(笑)』と諸々おっしゃってくださり

諸々が微妙なんですが(笑)
わたしは、わたし自身に『引き締めていこ~!!お~!!』と思いました(笑)←リラックスし過ぎだょ~
ありがとうございました♪
☆ ☆ ☆
アロマタッチ・トリートメント体験キャンペーン 期間:6月1日~30日
M&Pソープ作り Aroma Club 6/29(土) 募集中♪ 残1名様となりました♪
日焼け止めクリーム Aroma Club 7/7(日) 募集中♪ 残2名様です♪

aromatherapy salon purity
アロマトリートメント回数券☆ギフト券
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
ホームケアー講座(実技トリートメント)