goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

クリスマスをイメージする香り

2019-12-24 00:29:01 | アロマテラピー
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。

クリスマスの香り、並べてみました♪

ざっとイメージできるのが

・モミ(ファー)
・フランキンセンス
・シナモン
・オレンジ
・バニラ
・グローブ

モミ(ファー)はクリスマスツリーでお馴染みの木

精油は針葉と芽から抽出されます。

モミの木を傷つけると強いオレンジのような香りを放つそうですよ~。

呼吸器系に役立つ香りと言われ内分泌腺を元気にする働きがあるそうなので、香りを楽しむのはもちろん

トリートメントにも用いることができます♡

ツリーやリースに香りづけするのも良いですね♪


フランキンセンスはイエスキリストの誕生日(12/25)に東方三賢者が捧げたもの(フランキンセンス・ミルラ・金)のひとつです。

アロマ好きさんなら、クリスマスと言えばフランキンセンス!とイメージする方も多いのでは♡

フランキンセンスも呼吸系に良いと言われる精油

しわを伸ばして消してしまうとも言われてるほど、アンチエイジングにも定評があります。

瞑想のときにフランキンを焚けば、ココロの整理整頓ができ、

手作り化粧水やクリームには必須の精油です。(わたしにとって)

クリスマスには、フランキンセンスを使ってお肌のお手入れするのもおすすめです♪


シナモン、オレンジ、クローブは


オレンジポマンダーそのものの香りたちです。

ヨーロッパではクリスマスに飾られるもの。

魔除けになると言われたり、消臭効果もばっちりです。



そして、バニラ(またはベンゾイン)

バニラエッセンスのように甘く美味しそうな香り

ラン科の植物の種子、さやから抽出されます。

怒りやフラストレーション、緊張をやわらげ、しあわせな気持ちにさせてくれる温かい香りです♡

シナモン、オレンジとブレンドすれば、お腹がグーグー鳴りそうな感じです。笑


聖なるクリスマス

香りで素敵に演出♡

サンタクロースも香りにつられてやって来るかもしれません♡


楽しいクリスマスを♪


☆☆☆






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。