goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろりんのぷりぷり馬なりダイアリイ

競馬大好きひろりんの大胆不敵な競馬予想。

独自の視点であみ出した
〝ひろりん指数〟で人気馬をメッタ切り!?

≪予想≫共同通信杯

2018-02-11 09:30:17 | 競馬予想
 第52回 共同通信杯 
東京1800M、芝D・左、3歳、オープン、別定

◎グレイル メンバー中、唯一の重賞経験馬
昨年10月に、京都芝2000Mで不良馬場を制して新馬勝ち。2走目の前走京都2歳S(京都芝2000M)でも、メンバー中上がり最速の34.0で追い上げ、2戦目にして重賞制覇を果たしてしまいました。底を見せていない強さは、初コース、初左回り、初距離、初長距離輸送の不安も払拭できそうです。

○ステイフーリッシュ 中山での好走光る
デビューは、昨年12月の中京芝2000Mで、後続に2馬身半差をつけての圧勝。2走目は、前走G1に格上げになったホープフルS(中山芝2000M)で、8番人気の低評価から3着に入る健闘を見せました。スタミナと器用さを兼ね備えた感じがあり、期待できます。

▲ゴーフォザサミット 東京コースでの勝ち鞍あり
デビューは、札幌芝1500Mで5着でした。2走目の中山芝1800Mでの未勝利戦において、後続に2馬身半差をつける快勝で未勝利を脱出しています。前走は、3か月休養前の百日草特別(東京芝2000M)で、初勝利に続けて2連勝しており、能力の高さがうかがえます。

以上3頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です

「ひろりん指数」を基に予想しています
指数も見てね!!

≪予想≫東京新聞杯

2018-02-04 06:04:18 | 競馬予想
 第68回 東京新聞杯 
東京1600M、芝D・左、4歳以上、オープン、別定

◎アドマイヤリード 斤量利を活かして得意のコースで
3歳時には、なかなか良績が残せなかったアドマイヤリードですが、昨年4歳になって緒戦の北大路特別(京都芝1800M・1000万円以下)で勝ち鞍をあげると、飛鳥S(京都芝1800M・1600万円以下)で連勝!オープンクラス入りを果たしました。ヴィクトリアマイル(東京芝1600M)では、6番人気の低評価を覆して勝利しG1馬となりました。昨年10月の府中牝馬S(東京芝1800M)3着以来の休み明けになりますが、その時よりも斤量は2キロ減の54キロと有利になっています。騎乗停止となったルメール騎手からの乗り替わりは想定外でしたが、道悪も得意ですし、いきなり好走もあり得ると思います。

○グレーターロンドン マイルなら好走必至
3歳時の秋から東京芝1800M500万円以下(2回)、中山芝1600M1000万円以下、明けて4歳の節分S(東京芝1600M・1600万円以下)、東風S(中山芝1600M)と5連勝しています。初のG1挑戦となった安田記念(東京芝1600M)では、コンマ1秒差で勝ち馬サトノアラジンに届きませんでしたが、健闘しました。近3走は、毎日王冠(東京芝1800M)3着、天皇賞(秋)(東京芝2000M)9着、ディセンバーS(中山芝1800M)3着とやはりマイラーであるということを確認させる結果となりました。東京コースは(4、0、1、2)の相性の良さがあるので、久々にマイルに戻る今回で安田記念の雪辱を晴らしてほしいと思います。

▲クルーガー このメンバーなら
デビュー当時から安定した成績を残してきたクルーガーですが、一昨年のマイラーズC(京都芝1600M)で勝った後に膝の骨折が判明。1年間の休養を余儀なくされました。奇しくも昨年のマイラーズCで復活し、不利もあって10着に敗れてしまいましたが、力のあるとことは見せられたレースとなりました。その後は、休養を挟んでのぞんだ富士S(東京芝1600M)3着、マイルチャンピオンシップ(京都芝1600M)7着、明けて6歳となった前走京都金杯(京都芝1600M)2着と着実に良化しています。今回の斤量は、前走から1.5キロ減の56キロで出走できるのは、いかにも有利!メンバーも手ごろになりますので、自分の力を遺憾なく発揮できると思います。

以上3頭に

 マイルなら変わり身が期待できる穴馬デンコウアンジュ
 4歳の若手から、ここが試金石となりそうなサトノアレス

を加えた5頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です

「ひろりん指数」を基に予想しています
指数も見てね!!

 

≪予想≫シンザン記念

2018-01-08 09:47:39 | 競馬予想
 第52回 シンザン記念 
京都1600M、芝A・外右、3歳、オープン、別定

◎カフジバンガード 豊富な経験とスタミナが武器
デビューは、小倉芝1200Mで3着。2戦目、京都芝1800M未勝利戦3着を経て、3戦目の東京芝2000M未勝利戦で初勝利をあげています。前走は、こうやまき賞(中京芝1600M)で2勝目をあげています。コース、距離、馬場状態不問の器用さがあり、さすがハービンジャー産駒といった感じで将来有望です。

○ファストアプローチ G1出走経験を活かして
デビューは、東京芝1400Mで4着でした。2走目の札幌芝1500M未勝利戦で初勝利をあげています。札幌2歳S(札幌芝1800M)2着、芙蓉S(中山芝2000M)2着と好成績を残しましたが、朝日杯フューチュリティS(阪神芝1600M)では、休養明けぶっつけ本番が響いたのか6着に敗れています。ただ、底を見せていない感じもあるので、Mデムーロ騎手に乗り替わりで変わり身を期待しています。

▲アーモンドアイ 素質高そう
デビューは、新潟芝1400Mで2着。前走東京芝1600M未勝利戦では、ゲートで出遅れながらも驚異の追い込みで後続に3馬身半差をつけての勝利。潜在能力の高さをうかがわせました。休養明けで牡馬相手、初めての長距離輸送と条件は厳しいかもしれませんが、斤量利を活かして頑張ってほしいです。

以上3頭に

 厳しい斤量は実績の証!既に重賞経験豊富なカシアス

を加えた4頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です

「ひろりん指数」を基に予想しています
指数も見てね!!


あけましておめでとうございます
今年も「ひろりんのぷりぷり馬なりダイアリイ」をよろしくお願いします

今年は戌年
我が家の愛犬イルちゃんも11歳になります


美人さんで~す

≪予想≫有馬記念

2017-12-23 20:07:48 | 競馬予想
 第62回 有馬記念 
中山2500M、芝A・内右、3歳以上、オープン、定量

◎スワーヴリチャード 3歳馬にもチャンスあり
デビューは阪神芝2000Mで勝ち馬からハナ差の2着。2走目の阪神芝2000Mでの2歳未勝利戦で初勝利をあげています。その後は、東スポ杯2歳S(東京芝1800M)では勝ち馬ブレスジャーニーからハナ差の2着、共同通信杯(東京芝1800M)では後続に2馬身半差をつけて圧勝し、安定した成績を残しています。続く皐月賞(中山芝2000M)では6着に敗れてしまいましたが、デビューから7戦し、唯一馬券圏内に入れていないのは、この皐月賞のみとなっています。ダービー(東京芝2400M)では、勝ち馬レイデオロには1馬身弱届きませんでしたが、2着と健闘しています。ダービー以来の休養明けとなった前走アルゼンチン共和国杯(東京芝2500M)では、古馬を相手に後続に2馬身半差をつけて圧勝!初コンビを組んだMデムーロ騎手との相性もピッタリで、さらに能力を開花させ、また、この好走から距離2500Mには対応可能というよりもむしろ適性を感じさせるものとなっています。皐月賞での凡走は気になる点ですが、当時よりも成長が著しいですし、なんといっても今年絶好調!Mデムーロ騎手が鞍上ということが大きなプラス材料となって、仮に中山コースが苦手だったとしても乗り越えさせてくれるような気がします。3歳馬の斤量利も活かしつつ頑張ってほしいです。

○ミッキークイーン 叩き2走目でさらに
昨年の有馬記念では、勝ち馬サトノダイヤモンドからコンマ4秒差の5着と健闘しました。今年は、阪神牝馬S(阪神芝1600M)から始動し、いきなりの勝利をあげ、続くヴィクトリアマイル(東京芝1600M)では7着に敗れたものの、キタサンブラックはじめ牡馬の強豪が揃った宝塚記念(阪神芝2200M)では3着と大健闘しました。前走エリザベス女王杯(京都芝2200M)は、宝塚記念以来の休養明け、ぶっつけ本番で臨み、上がりはメンバー中最速タイの33.7秒で追い上げましたが、わずかに届かず3着に敗れています。なかなか続けて使えないところがある馬ですが、休養明けだった前走を叩いて2走目、さらに良くなっているはずです。過去には、ダイワスカーレット、ブエナビスタ、ジェンティルドンナなど牝馬も好走しているレースですので、キタサンブラック以外抜けた馬がいない今回はチャンスかもしれません。

▲キタサンブラック 死角がないか検証
有馬記念では、昨年は勝ち馬サトノダイヤモンドからクビ差の2着、一昨年は勝ち馬ゴールドアクターからコンマ1秒差の3着と健闘しているものの、他のG1と比較すると苦手な印象を持ちます。中山コースでは2回勝っていますが、いずれも3歳の時でスプリングS(中山芝1800M)とセントライト記念(中山芝2200M)となっています。その後は、中山コースのレースとしては有馬記念にしか出走しておらず、成績については前述のとおりです。今回は、引退レースということもあり確固たるライバルもいないことから、グリグリの1番人気に推されそうですが、私のシルシはここまで!1着で来たらごめんなさい。

以上3頭に

 左回りは大の苦手!右回りなら好走必至、距離も合いそうなシャケトラ
 ムーア騎手騎乗で変わり身を期待したいサトノクラウン

を加えた5頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です

「ひろりん指数」を基に予想しています
指数も見てね!!

≪予想≫朝日杯フューチュリティS

2017-12-17 08:17:23 | 競馬予想
 第69回 朝日杯フューチュリティステークス 
阪神1600M、芝A・外右、2歳、オープン、馬齢

◎タワーオブロンドン 自在味あり
デビューは札幌芝1500Mで、後続に2馬身半差で圧勝しています。2走目のクローバー賞(札幌芝1500M)では1番人気に推されたものの、出遅れの影響もあり2着でした。その後は、ききょう賞(阪神芝1400M)では3馬身半差、京王杯2歳S(東京芝1400M)では2馬身差といずれも後続に差をつけての勝利をあげており、同世代の中では頭ひとつ抜けている感じです。距離・コース・展開を問わない器用さも持ち合わせていると思いますので、ここでも圧勝しそうな気がします。

○ダノンプレミアム レコード勝ちが光って
デビューは阪神芝1800Mで、後続に4馬身差で圧勝しています。休養を挟んだサウジアラビアロイヤルC(東京芝1600M)では、コースレコードで勝利し、能力の高さを見せつけました。2ヶ月半のリフレッシュ放牧明けですが、前走も休養明けで勝っていることから問題なさそうです。

▲ダノンスマッシュ 安定感あり
デビューは、新潟芝1400Mで2着でした。2走目の阪神芝1400M未勝利戦で、後続に2馬身差をつけて快勝。未勝利脱出を果たしています。前走もみじS(京都芝1400M)では、雨で稍重の馬場を克服し、後続に3馬身差をつけての圧勝!能力にスタミナを兼ね備えた感じがあります。

以上3頭に

 距離微妙も流れに乗れればアサクサゲンキ
 クラシックでは活躍しそうなファストアプロ-チ

を加えた5頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です

「ひろりん指数」を基に予想しています
指数も見てね!!