goo blog サービス終了のお知らせ 

プエルの愛情たっぷりカフェ

我が家のプリモプエル日記です。 ちょっとしたコメントと写真がメインのブログですが良かったら見てね。

大型連休の台湾旅行 その5

2015-05-10 14:30:31 | 台湾旅行

大型連休(GW)の台湾旅行のつづきです

3日目の朝です。
今回宿泊した花蓮市内のホテルです。
1年ほど前に完成した新しいホテルでまだピカピカです


エントランスは、日本とあまり変わりません


ウエルカムドリンクです。


室内ですが、オーソドックスな作り


室内はゆったり広々です


水洗も2か所あって便利です


早朝の宿泊したホテル周辺です。


台湾に多くあるファミリーマートです。


ホテルを出発して花蓮観光のメインである太魯閣(タロコ)に向かいますが、天気は快晴です。
途中で崇徳海岸(七星潭)に寄ります。遠くに見える山の奥が、太魯閣です。


広い海岸で良い場所なのですが、遠浅でないので遊泳禁止です。


今回、太魯閣(タロコ)を案内していただいた関西出身の京香さんです
7年ほど花蓮に住んでいるそうで北京語はバッチリです。
日本に住んでいた時は、プリモプエルと一緒だったそうでビックりでした。


いよいよ太魯閣(タロコ)渓谷観光のスタートです。


東西横貫公路の入口となっていて、この先の道路は台湾西側の台中に抜けます。
連休でしたので観光客が多いです。


燕子口です。岩をくり抜いた道路で、徒歩で移動します
ヒメアマツバメやイワツバメが生息しています。



下は渓谷で深いです。
ここは、ヘルメット着用ですが、この方はヘルメットなしでした。ちょっと危ないよ


落石も頻繁にあるそうで、怖いです


岩は大理石とのことです


道路は岩を切り開いた場所が殆んどです


慈母橋です。
名前の由来は、昔の話ですが息子がこの付近で水に流され、毎日お母さんがここへ来て息子の帰りを待っていたということからだそうです


橋の手前には獅子がとん挫


赤色の橋が映えます。


橋の先に見えたあずまやに行ってみました。


あずまやから見た渓谷ですが、山肌が険しいです。


天祥に到着です。
通常の観光はここまでで、ここでユーターンします。


休憩場所の感じで、レストランなどある程度でした。

太魯閣が、ちょっと長くなったので一休み、次回につづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする