盆休み利用した台湾旅行の報告がつづきます。
翌日になって、宿泊した礁溪温泉にある長榮鳳凰酒店
礁溪(Evergreen Resort Hotel)の朝食
です。
このホテルの食事は、夕食もバイキングとのことで夕食は外食しましたが、朝食は宿泊代金に含まれているので、少し早めに朝食会場に行ってみました。
やはり、バイキングになっています。
普段の朝食は、少食ですが、旅行の朝食となると違ってきます
。
肉まん類もおいしいです。
お粥もおいしいです。
このホテルのバイキングは種類も量も豊富です。
お粥類です。
ジュース、コーヒー類です。
やっぱりおいしい本場の台湾バナナです。
お世話になった礁溪温泉を後にして、同じバスで台北に戻ります。
葛瑪蘭(カマラン)バスの礁溪バス停留所です。
停留所のチケット売り場です。
行きと同じバスです。
やはり、前寄りの席になりました。
恐らく、外国人に対しては乗り降りに配慮してくれて、前寄りの席にしてくれるようです。
こういう点を含めて、大変親切なお国柄と感じます。
台北への戻りは、50分位で到着して、地下の歩道で移動して台北駅前に移動しました。
黄色の車はタクシーです。
タクシーは豊富で比較的安価ですが、荷物の多いときや駅から遠い時だけ利用します。
派手な看板ですね。
台北駅前の新光三越に寄ってみました。
昼食時間になったので、小籠包・点心の鼎泰豊本店に向うことにしました。
つづきます。