久しぶりのお出かけです。
昨日ですが、東京スカイツリーと東京ソラマチの見学に行ってきました。
天気は快晴で気持ちの良い天気でした。
今回の東京スカイツリー見学は展望デッキに行くのでなく、下からの見学のみです。(残念!)
今回、東京ソラマチが一番の目的でしたので、混雑を避けるため、しっぽには寄らずに浅草駅から「とうきょうスカイツリー駅」に直行です。
浅草からの乗客は、ほとんどが東京スカイツリー駅に向かう為の乗車でかなりの混雑でした。
目的の東京ソラマチは、おいしいものを食べることが主な目的です。
そのような訳で、今回は6階と7階が目的地です。
まず、6階で祇園辻利で宇治茶を使ったソフトを食べます。
今回、欲張って3点ソフト(抹茶、ほうじ茶、玄米)を注文しました。
色々な味が楽しめて、美味しさもgoodでした。
スプーンは、スカイツリーの形状です。
美味しいので、ぺろっと完食です。
次に7階の「世界のビール博物館」に行ってみました。
順番待ちの状態でしたが、5分程度並んで入れました。
世界中のビールが飲めるということで楽しみです。
店内は明るく、テンポの良い音楽が流れていて良いムードです。
今回、写真で美味しそうだった5番人気のブルッグスゾット(ベルギー)と1番人気のフランツィスカーナヴァイスピア(ドイツ)を注文しました。
本場ビールの味を楽しめました。
びっくり、634種類のビールタワーが入り口にありました。
東京ソラマチを後にして浅草に戻りました。
快晴で東京スカイツリーがきれいに見えました。
今回から、デジカメが変わりました。
ミラーレスのカメラですが、まだ十分に使いこなせていません。