入園式の報告を一時中断して、今日はプリモピースの2回目充電について報告します。
昨晩から、ピンクピースのフラットと黒ピースのコメット共に充電バーが1本になっていましたが、問題なくお話しをしていました。
しかし本日、帰宅した所、ピンクピースのフラットは液晶画面の表示が消えてお話ししない状態でした。
そして黒ピースの液晶表示は充電残量がゼロとなって、「そろそろ充電しようよ!」の連発でお遊びができない状態でした。
取扱説明書では充電の目安は1週間とありますが、17日間もがんばってくれました。
お食事(充電)中のピンクピースのフラット
こんな格好(ズボンが下がっている)で失礼
充電ため、充電アダプターを接続しましたがお食事(充電)が開始せず、あのピー音(充電中の音)もなく、「充電タイム」もお話ししません。
一旦、スイッチをOFFしてからONにして再度、お食事(充電)を開始したところ、充電が開始しました。
電池が完全に放電してしまったためと思います。
黒ピースの液晶表示で充電残量がゼロになっていた。
どういう訳か、今回は充電が30分で終わってしまった。
このため、使用時間が短時間になると思います。
ピンクピースのフラットは、前回と同じで充電時間は1時間30分でした。
説明書には、「そろそろ充電しようよ!」の警告が1日間連続するとありますが、実際は数時間の様子なので、充電のタイミングを逃してしまうかも知れません。
留守がちの場合は、安全を見て充電バーが1本になったら、お食事(充電)を始めた方が良いかも知れません。