goo blog サービス終了のお知らせ 

日渡ぷらす日記

   
 まんが描き日渡早紀本人のブログ
 『ぼく地球』とか『ボク月』とか『ぼく歌🌏』

今日のたみぃさん

2010-10-18 16:51:26 | 
って撮影したのは昨日なんですが。

いや~秋は腹減るです。
すぐ腹に許容量が出来るとでもいいましょか。

たみぃさんは大分元気になりました。自分で毛繕いしてくれるとホッとします。

写真家アラーキーのとこのチロちゃんは今年3月に逝去されたそうです。合掌…(涙)。
しかし22歳ですよ!

たみぃさんも目指しましょうよ。まだまだ若いっす。あと4年はあります。イケる気がして来てるんです(笑)。

因みに実家で昔飼っていた犬の名前がチロ(享年14歳)で、ミニチュアピンシャーの雌でした。
チロって名前は最高可愛いと思います。

その後のたみぃさん

2010-10-15 20:54:05 | 
なんとか発作は落ち着きました~。

今はこんな感じです。

は~良かった良かった!

皆様、そろそろ新刊も発売されますです!
宜しかったら是非お手元に~!

くれぐれも体調管理にはお気をつけて。
皆様の同居動物さんもお元気でありますように…!

たみぃさん、大変なことになってます

2010-10-13 19:09:26 | 

                 


書き込む時間がマジありませんでした。

猫のたみぃが今現在た~いへんな状況になってまして…ははははは…(@_@;)

てんかん発作が6時間ごとに来るため、その介護に追われております。
暴れ方が半端無く、失禁もしてしまうので、後処理の介護で時間もかかります。
暴れた後は失神し、復帰するまでに7分はかかり、覚醒直後はごはんをばくばくと食べます。

そうやって、なんとか自分で自分の体温を上げようとする。
「とにかく今を生きる」ことに前向きな、純な姿を目の当たりにしてますと
つくづく、猫ってすげ~なぁ~いいなぁ~好きだなぁ~と思わずにはいられません。

抗てんかん薬を注射されるとふらふらの千鳥足になりますが
何がなんでも自分でトイレに行ってシッシをしようとします。
「お?しっしか?するか?」とスタッフ皆で介護され、本人(猫)は至って不満そうです(笑)。

ま~その姿の愛らしいこと。

猫と同居するということは、こうして晩年の介護もするということ。
当たり前だけど「いつか」だった未来がやがてこうして訪れ「今」実現されているわけで。

その道程を考えるにつけ…「そうか…。その時がつつがなく来たんだなー。幸せなことだなぁ」
なんて思っては、ほくそ笑む私でありんす(笑)。

人間でも猫でも、家族。
こういう時期ってキツくもあるけど、すげぇ幸せな時なんスよね~。
だって一緒に歩いてきた証なんですもん。

でもね、まだまだ生けますよ!彼女は。ええ。

仕事も頑張ります~(*^_^*)

たみぃさん頑張る

2010-08-23 23:52:20 | 
たみぃさんは、ここ暫く大変でした。

歳をとってからてんかん発作を起こすようになり、つい先日も少し頑張ってくれました。

たみぃさんは幼少時にしたお腹の手術跡でお腹が凸凹しています。
それで腸に影響が出るのか慢性の便秘症。

その便秘が酷くなると発作が出るみたいです。
気温差や寒さも気をつけないと。

横顔だけど眼、開いてます(笑)。

ノラ猫くん

2010-06-06 11:10:02 | 
近所のノラ猫くんスナップ。

木登り得意です。

ホントはこの下にもう一匹いたりする。

この状態で鳥を狙ったりもします。

今度は鳥写真をアップしようかな~。