goo blog サービス終了のお知らせ 

macrobiotic cafe pupu kitchen

名古屋市西区の”ヘルシングあい”にあるナチュラル&オーガニックカフェ、”pupu kitchen”のスタッフブログです。

スタッフなおの短期研修日記vol.2-1

2017-08-21 18:16:40 | スタッフブログ

みなさま、こんにちは!
お盆休みはゆっくり過ごされましたでしょうか?

私は先日、福岡の久留米にある平田シェフのレストランで約2日間の研修経験をさせていただき、
とても充実したお盆休みを過ごすことができました。
そして、研修の終わった翌日は福岡の天神周辺をのんびり散策し、福岡を満喫してきました(^^)

福岡の天神周辺の街並みは、とてもゆったりとしたお洒落な雰囲気があり、
散策するのにとってもいい街並みです。

お昼のランチには、天神駅から乗り換えてすぐの薬院大通りという駅から近い、
『NIIHARA』という季節のお野菜と魚料理中心のお料理を出されている食堂へ行ってきました。

お店は建物の3階にあり、とても見晴らしのいい場所でした。



ランチのメニューはいくつかあり、私は『にいはらご飯』という季節の野菜がたっぷり入ったランチをいただいてきました。


出来立てのちょうどよい温かさとほどよい味付けが、お野菜の味を引き立てていて、とても美味しく感じました。
メインのお料理は車麩のフライ、緑酢ソース付きでした。

キュウリを細かく刻んで酢で味付けしてあるソースは、シンプルな味で車麩のフライと
一緒に食べるとさっぱりしていてとても食べやすかったです。

そして、デザートもいただいてきました。
生麩と甘酒アイスのパフェ(乳製品・卵・不使用)と穀物コーヒーの豆乳オレです。
甘味にはメープルシロップや甘酒を使われているので、甘さ控えめでとっても優しいお味でした。


お店の中からはベランダにある植物が見えて、心地よい空間でした♪

『NIIHARA』さんのお店のHPはこちらです。
http://niihara.net/

 


スタッフなおの短期研修日記 vol.1

2017-08-20 13:47:42 | スタッフブログ

みなさま、こんにちは。
お盆休みを利用して、今回福岡までレストランでの短期研修に行かせていただいたので、少しご紹介させて下さい(^^)

ヘルシングあいで、とっても素敵な料理教室を開催して下さっているマクロビ界で有名な平田シェフ。(私も昨年レッスンを受講させていただき、感激しました!)

平田シェフは5年程前に拠点を東京から、福岡の久留米に移されて、各地での料理教室の開催と、久留米では築120年の古民家を改装されたお店で菜食レストランもされています。

とっても趣のある素敵な外観の古民家レストラン。こちらで今回、約2日間の貴重な研修経験をさせていただきました。

レストランには、お昼には遠方からのお客様や常連のお客様が、夜にはお誕生日のお祝いをご予約下さったお客様がいらっしゃり、シェフの絶品のお料理に皆さまとても感激されていました。

今回は短い期間でしたが、コース料理をお運びするお手伝いやキッチン内の補助をさせていただき、シェフのお料理を間近で見させていただきました。また、お客様ともお話しさせていただくことができ、本当に貴重な経験をさせていただきました。

次から次へと出てくる素敵なお料理を緊張しながらお運びしていましたら、写真をほとんど撮れなくて、ご紹介できずごめんなさい。
(素敵なお料理は、ぜひシェフのお店のHPをご覧くださいませ)

こちらは夜のディナー時の、最後のデザートの盛り合わせをお運びする前の写真です。

お誕生日のお客様は、ご友人のサプライズに、とっても喜ばれていらっしゃいました(^^)

夜のレストランはお昼間とはまた違った雰囲気で、知る人ぞ知る隠れ家のような存在感です。

お昼間のレストランのまわりの風景も、のどかで自然がいっぱいでした。

レストランの名前にされた櫨(ハゼ)の並木道もすぐ近くにあり、秋には木の葉っぱが一面真っ赤に染まり、とっても見応えのある風景に変わるそうです。

赤い葉っぱが少しだけ見つかりました。これから秋にかけてだんだん赤くなるそうです。

秋の久留米は、櫨の真っ赤な葉っぱの並木道や地元の新鮮なお野菜やフルーツがいっぱいです。私もまた季節のよい秋などにも訪れたいと思っています。

平田シェフの素敵な『古民家レストランはぜ』と、久留米の街並みは、本当に素敵な場所です。皆さまもぜひ、連休などにゆっくりお出掛け下さいませ(^^)

平田シェフのお店のHPはこちらです。
『古民家レストランはぜ』
http://simple-moderne.com


次回は博多周辺にあるお店を少しご紹介します!