基本的に邦楽はそんなに聞くほうじゃないけど、最近たまたまTVで目にし、心を打たれた人がいる。
紅白初出場が決まったシンガーソングライターの‘馬場俊英’さん。
彼に関して何ひとつ知識がなかったけれど、歌を聴いた瞬間魂が揺さぶられた。
きっと、つらい挫折を味わい、それを乗り越えてきた彼の熱い想いがストレートに伝わってきたからだろう。
やっぱり「心」は「心」を打つんだなぁって。
最後に、「スタートライン~新しい風~」からの一節。
だから そうだよ
くじけそうな時こそ 遠くを見るんだよ
チャンスは何度でも 君のそばに
どういたしまして。
お役に立ててうれしいです(^_^)
>orangexblueさん
長年のファンからすると紅白出場はすんごいうれしいでしょうね。おっしゃられてるように「人柄」に惹かれるのでしょう。
これからも彼の活躍を祈ってます☆
感動です
ここ数年ずっと彼のことを応援していて、特に今年の活躍は目をみはるものがあって、ファンの中でも「紅白ももしかしたらあるんじゃない」っていう空気が遠慮がちに漂っていました。
ほんと人柄なんですよね。
って馬場さんの事になると止まらないので、続きは自分のブログで書きますね
ひとまずアルバム「青春映画が好きだった」をオススメして、退散します。。
わたしもちょうどこの番組、歌っているとこ見て
森山良子以来、感動してしまったんだけど
いったい誰で なんちゅー歌かわからんくて
とりあえず802聴いて探しておりました!
きてよかった。ありがとうございました。
いや、ほんとに。
彼にとって今が第二の青春なのかもしれないですね。
>違う曲ですが「ボーイズ・オン・ザ・ラン」て曲とかすごく「青春クサい」感じが前面に出てると思います。
またアルバム聞いてみまーす(^_^)
しっかり聞いたことなくて…
やっと聞いてみました。
とてもストレートな言葉で励まされるのはもちろん、
彼の柔らかい声と、「真心」といった温かい言葉が、
強いだけでなく、優しく見守ってくれるような応援歌にしている
感じがします。
あと、私だけかもしれませんが、
「青春と呼べる時は過ぎたのに…」
と歌いながらもすごく「青春クサい」ものを持ち合わせて、
そこへの思いも強い感じがします。
違う曲ですが「ボーイズ・オン・ザ・ラン」て曲とかすごく「青春クサい」感じが前面に出てると思います。
良いですね~!
ただ、スパイラの近くではレッスン持ってないんです。
一番近いとこでTIPNESS石橋店ですかねー。あとはTPNESS塚口店、グンゼスポーツ川西店ってとこですかね。
その意気ぜよ。
「報われない事が多過ぎるけど、信じる事をやめないで…」というような歌詞やったかな?
心にジ~ンときました(*^_^*)
人生色々あるけど、負けたらいかんぜよ!\(^O^)人(^O^)/
俺も好きです、このフレーズ。
>投げ出しちゃったら、お終いだ。
その時点でピタリと成長が止まります。
「見えないスタートラインから、また、ここから」というフレーズにもじ~ん、ときました。
投げ出しちゃったら、お終いだ。
彼の歌からは勇気や元気や希望をもらえますよ☆
>163
ひさしぶりやね。
馬場さん、紅白でるよー。でも163の大晦日はやっぱり格闘技観戦?(笑)
私も1年くらい前に彼のこと知ってんけど、大人になっても夢を諦めないで頑張ってる素敵な人やと思って、応援しててん!
CDも持ってますよ~♪